休息所にもいろいろあるようです。
水戸駅北口(ペデストリアンデッキ上 三の丸1-1-3)
お休み処というようです。大きな水府提灯をさげて、太い材木を使ってつくられた休憩所です。柱の礎石を腰掛けにして、中を吹き抜けにし、空いたスペースを使ってイベントができるようにしているのでしょうか。
県庁25F(笠原町978-6)
展望ロビーの北側が、休息も含めた多目的なスペースとして去年リニューアルされました。写真机の裏側にも展望ガラスに向いた机があり、すこし離れていますが、景色も楽しめるようです。
くれふしの里古墳公園(牛伏町201-2)
公園にはいろいろな休憩所があるようですが、ここの休憩所は、屋根が前方後円墳をかたどっています。
好文亭(常磐町1-3-3)
好文亭には何陋庵(かろうあん)という茶室があります。そこで茶事がおこなわれるときに、その開始を待ったり、茶事の途中で中立ちといって一旦外へ出て休憩する場所を、待合というそうです。まあ、一種の休憩所でしょう。中に茶対、茶説などの徳川斉昭の書を彫った額がかかっています。
大手門前(三の丸1-7)
新型コロナが広まる直前に行われた、大手門完成イベントの日に、大手門前で黄門様のお休み処が開かれていました。