ぶらっと 水戸

水戸の見て歩き

ぶらっと歩きの風景in水戸(2-55)

2024-08-15 21:13:48 | 水戸

お盆の提灯(地蔵院墓地 金谷町325)
 水戸ではお盆の墓参りでは、墓地に提灯をかける習慣があったようで、今でもその風習を数多く見かけるようです。写真は、金谷町の地蔵院墓地にある、無縁になった墓などが集められた一角のようですが、とくに念入りに提灯がかけられているようでした。

 

サギソウの距(きょ 成就院池公園 大塚町)
 今はちょうどサギソウの見頃のようでした。みごとな自然の造形ですが、距(赤い矢印)という花の根元からのびた管が横から見るとよく分かります。管の中には蜜があって、上部の花にある入り口からそこまで巻いた長い口が届くスズメガの仲間が来るのだそうです。今年は、サギソウ群生地の草取りがあまりできていなかったようです。

 

カワセミの撮影(偕楽園公園渡月橋近く)
 偕楽園公園月池近くの、写真矢印あたりにカワセミが飛来すると、写真を撮っている人に教えてもらいました。反対側のしだれ柳のあたりにも来るということでした。

 

カツラの黄葉(偕楽園公園四季の原東側)
 カツラは比較的早くから黄葉が始まるようですが、この猛暑の中でも、すでにそれがだいぶ進んでいるようで驚きました。

 

水戸駅キーホルダー(水戸市民会館 泉町1-7-1)
 水戸市民会館で開催された、JR東日本水戸支社による「夏休みワクワク鉄道イベント」で、水戸駅のキーホルダーが販売されていました。

ぶらっと歩きの風景in水戸(2-54)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする