ぶらっと 水戸

水戸の見て歩き

水戸の工房(資料館)見学

2016-03-11 21:02:57 | 水戸

 水戸のあれこれを少しずつ紹介していこうと思います。
 極めて個人的なものなので、そのつもりでご覧になってください。
 原則として、自分で行ったところを紹介して、そのときの写真を使います。(ということは、行っていないところがかなりあり、また、下手な写真を使っているということです。後日少しはまともな写真が撮れたら交換します。)
 素人のつくるブログですので、そのつもりでごらんください。また、あまり勉強していませんので、新たに知ったことがありましたら、気になった過去のものを直してゆこうと思っています。また、見かえしてみるといくつも間違いがあるようです。気がついた都度に直してはいますが、お気づきの方はお教えください。


工房(資料館)見学

 吉久保酒造
   本町3-9-5 029-224-4111
   酒銘 一品 寛政2年創業。予約した方がよさそうです。

 明利酒類 別春館(梅酒と酒の資料館)
  元吉田町338 029-247-6111
  酒銘 副将軍、百年梅酒  協会10号酵母(小川酵母)の蔵です。

 天狗納豆総本家笹沼五郎商店 納豆なんでも展示館
  三の丸3-4-30 029-225-2121
  明治22年の創業だそうです。

 亀印本舗 お菓子博物館
  見川町2139-5 029-305-2828
  水戸の梅、のし梅、吉原殿中。有料です。

 根本漬物
  渡里町1800 029-221-6153
  銘柄 偕楽梅干し

 祐月本店 和田祐之助資料館
  末広町2-2-10 029-222-1117
  雛人形を中心とした人形の店。2代目は水戸市長に3期選ばれたそうです。

 常陽資料館
  備前町6-71 029-228-1781
  常陽銀行創立60年の記念に作られた資料館で、金融関係や企画展の展示と、郷土関係図書等の収集・公開をしているそうです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
   | トップ | 水戸の居酒屋 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

水戸」カテゴリの最新記事