ぶらっと 水戸

水戸の見て歩き

水戸の方言(20)

2023-09-04 20:45:31 | 水戸

 今回は動詞です。それぞれの3行目は、私のひとり言が多くあります。

 

いしゃる
 のく、移動する。
 「いざる」という言葉は、名古屋弁で「物を動かす」といった意味があるそうです。そうすると、「いしゃる」はその仲間なのでしょうか。

 

おじる
 降りる。
 「降りる」ことを「おちる」と関東以北でいうようなので、おじるは、おちるの変化形のようにも思われます。

 

おっつげる
 片付ける。適当に処理する。
 「おっつける」は「押しつける」の変化形のようですが、「無理に引受けさせる」といった意味もあるようす。それが、「おっつげる」といわれ、「相手に押しつけて適当にすませる」という感じの言葉になったとも考えられますが、どうなのでしょう

 

かっつける
 おしつける。
 「押しつける」は、「おっつける」というようですが、その「お」が「か」に変わることがあるのでしょうか。

 

せいる、せーる
 入れる。
 全国方言辞典では、盛岡、仙台、釜石、福島、栃木、千葉や、茨城(常陸)でいうとあります。



つっこでる(つっこぢる)
 落ちる。
 全国方言辞典には、茨城、栃木で「落ちる」を、「つっこちる」というとあります。また、水戸では、「突き落とす」ことを「つっこどす」というようです。

 

つらむ
 つかむ。
 全国方言辞典では、筑波郡の言葉と書かれています。「か」と「ら」の混用もあるのでしょう。

 

てっぱる
 手にあまる。
 全国方言辞典では茨城県稲敷郡とあります。goo辞書によると、千葉では「無理する」「何とかする」という意味の言葉のようです。

 

はだかる
 離れる。
 はなれる→はだれる→はだかるという流れが考えられますが…。

 

はっこむ
 一生懸命になる。
 茨城弁大辞典によると、「張り込む」がなまったとあります。

水戸の方言(19)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水戸の開店 | トップ | 水戸の地図(3) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

水戸」カテゴリの最新記事