今回は江戸時代に建てられた年号の分かる馬頭観音です。
馬頭観世音(千波町36.369080, 140.451354あたり)
天保8年(1837)に建てられたようです。周囲を縁取りした、少数派のかたちをしています。お正月の写真なので鏡餅がお供えしてあります。
馬頭尊(河和田町36.364820, 140.419382あたり)
天保13年(1842)に建てられたようです。河和田町の共同墓地入口付近にあります。堂々とした大きな石碑です。
馬頭尊(見和36.374618, 140.424207あたり)
嘉永7年(1854)に建てられたようです。見和共同墓地内にある石造物群の中にあります。
馬頭観世音塔(全隈町36°25'15.2"N 140°23'17.7"Eあたり)
安政6年(1859)に建てられたようです。この碑には、「塔」の文字が最後についています。道路脇の少し高くなったところに並んだ3基の石造物の中央にあります。ちなみに両側は、六十六部の碑です。
馬頭観世音(元吉田町36°21'02.2"N 140°28'58.3"Eあたり)
文久1年(1861)に建てられたようです。道路を少し出たところにあるコンクリート製鞘堂(さやどう)の中に納められています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます