ぶらっと 水戸

水戸の見て歩き

水戸の屋敷跡(1)

2016-03-26 20:06:10 | 水戸
                             (写真は赤沼牢屋敷跡)

安積澹泊(たんぱく)屋敷跡
 梅香1-1-4
 明の難民だった儒学者・朱舜水の弟子となり、大日本史編纂の彰考館の総裁になった人で、黄門話の格さんのモデルとなりました。

会沢正志斎の屋敷跡
 南町3-4-10 (住友生命水戸ビル)
 藤田幽谷の弟子で、彰考館総裁となりました。吉田松陰や真木和泉が会沢のもとを訪れました。「新論」を書いたのは、大町2-1あたりの借家だそうです。

三木之次(ゆきつぎ)屋敷跡
 三の丸2-2-29 (義公生誕の地 水戸黄門神社)
 徳川頼房に仕えた水戸藩の老中。この屋敷で徳川光圀は生まれた。

赤沼牢屋敷跡
 東台
 佐竹氏時代からの牢屋で、徳川氏時代は4棟あったそうです。処刑は別の所でおこなわれていたそうですが、幕末の騒乱のときは、武田耕雲斎の妻子ほか多くの人がここで処刑されたそうです。

神楽屋敷
 元台町(沼田米穀店となり)
 三代流派の一つ、水戸大神楽発祥の地。水藩古記録には水戸御免の祭礼渡御行列に必ず参加したとあるそうです。海老一染之助・染太郎もその一派だそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水戸の桜見どころ(1)

2016-03-25 19:04:22 | 水戸

きわめて個人的には、本町さくらさくら駐車スペースから見て道向の右にある歩道に生えている(いずれは伐採しされてしまうであろう)小さな ど根性サクラを楽しんでいます。(写真は六地蔵寺のしだれ桜)
 
六地蔵寺
 六反田町767 029-269-2211
 有名なしだれ桜は樹齢200年くらいだそうです。

安国寺
 大足町 1184-1 029-259-4356
 ここもしだれ桜がきれいです。

千波湖畔、桜川堤
 千波町 、中央・城南
 千波湖は桜の種類が豊富です。桜川は、両岸の桜の種類をそれぞれ変えているようです。

偕楽園
 常磐町1-3-3 029-244-5454 
 桜とともに、遅咲きの梅も楽しめます。

桜山(護国神社)
 見川1
 屋台も多くでてかなりのにぎわいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水戸の江戸時代創業老舗(1)

2016-03-24 19:45:18 | 水戸

                      (写真は岩間東華堂)

岩間東華堂
 泉町2-3-6 029-221-3857
 天和3年(1683)創業。漢方薬局です。北斗香という祇園寺開山の心越から伝授されたという目薬を今に伝えています。

吉久保酒造㈱
 本町3-9-5 029-224-4111
 寛政2年(1790)創業。清酒一品の酒蔵です。

蔭山利兵衛商店
本町3-3-7 029-221-3666
 寛政10年(1798)創業。水府提燈製造の店です。

中屋平治
 本町3-19-1 029-221-5647
 嘉永元年(1848)創業。打刃物製造の店です。

木村屋本店
 南町1-2-21 029-221-3418
 万延元年(1860)創業。和菓子店です。

鈴木茂兵衛商店
 袴塚1-7-5 029-221-3966 
 慶応元年(1865)創業。水府提燈製造の店です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水戸の明治以降の建造物

2016-03-23 19:32:14 | 水戸

                   (写真は県立水戸商業高等学校旧本館玄関)

県立水戸商業高等学校旧本館玄関
 新荘3-7-2
 明治37年建設された、ベルサイユ宮殿をモデルにしたという洋風建築です。

三菱東京UFJ銀行水戸支店(旧川崎銀行)
 泉町3-2-4
 水戸の商人川崎八右衛門が明治42年に建築した川崎銀行水戸支店で、昭和20年の空襲では、部分的な被害で焼け残ったものだそうです。現役の銀行ですからたいしたものです。

水戸市水道低区配水塔
 北見町2-11
 昭和7年に、台地下の下市に給水するために建築されたものだそうです。現役は引退しているようですが、その当時によくこんなものが建てられたと感心します。

旧水海道小学校本館 水戸農業工業高等学校旧本館
 緑町2-1-15 (茨城県歴史館)
 前者は明治14年の建設で、移築時の設計図をもとに復元したものだそうです。望楼に登れると面白いのですが。後者は、歴史館の敷地内にあった学校の、創建時の姿をほぼ復元したものだそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水戸の詩歌句碑(1)

2016-03-22 20:36:54 | 水戸

                             (写真は山村暮鳥詩碑)

山村暮鳥詩碑
松本町13-19(保和苑)
 梅 
  おい、 そつと
  そつと
  しづかに
  梅の匂ひだ

金子兜太句碑
松本町13-19(保和苑)
白梅や
 老子無心の
 旅に住む

子規句碑
 常磐町1(偕楽園)
 崖急に
  梅こと/\く
   斜めなり

長塚節歌碑
千波町(千波湖公園こぶし広場)
那珂川ニ網曳ク人ノ目モカレス
  鮭ヲ待ツ如君待ツ我ハ

野口雨情童謡碑
本町1(ハミングロード)
 四丁目の犬
  一丁目の子供
   駈け駈け
    帰れ
  二丁目の子供
   泣き泣き
    逃げた
  四丁目の犬は
   足長
    犬だ
  三丁目の角に
   此方向いて
    居たぞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする