神社前の公園で咲いて居ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f4/aebbf5b999f95997f7b4da02e0acda09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/4d/aafca24b31416f8a50b9299f93b60e01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ef/70b5d89fdc9689e882768e1d0062b1b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/07/75437ca302fcac3e2ff87c46229eb64c.jpg)
買い物道の幼稚園前の庭で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/78/7f900fe4bef438697331a098229a4482.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/28/fc173cbbbf071bb39508d61bebba6d1e.jpg)
今年は中々会えなかった沈丁花でした。
自転車で走って居ると匂いは届いて居ても回りを見ても
見つけれませんでした。
買い物の帰りに遠くで見つけたが 荷物が重くてとても
確められず昨日寄って見ました 少し雨で盛りは過ぎて
居ましたがやっと会えたと思いました。
神社の前の公園でも前から匂いは気付いて居ましたが
垣根に挟まれた様に咲い居て道からも 先日カンヒザクラを
撮りに入っても桜の方ばかりに気を取られて気が付き
ませんでした。
今回は脇の細い道に入って4本植えてあるのに気が付き
この花が匂って居たのだと思いました 矢張り雨で少し
花が傷んで居ましたが 花に会えました。
少し前までは 犬の散歩で通る細い道のコンクリートの
土台沿いに垣根になって居ましたが その時は隣の家は
匂い公害だと思う位に匂って居ましたが 沈丁花の木は
病気に弱い木で 予備に挿し木で増やして置く様にと
NHKの時間で聞きましたが 一本も残らず全滅でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f4/aebbf5b999f95997f7b4da02e0acda09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/4d/aafca24b31416f8a50b9299f93b60e01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ef/70b5d89fdc9689e882768e1d0062b1b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/07/75437ca302fcac3e2ff87c46229eb64c.jpg)
買い物道の幼稚園前の庭で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/78/7f900fe4bef438697331a098229a4482.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/28/fc173cbbbf071bb39508d61bebba6d1e.jpg)
今年は中々会えなかった沈丁花でした。
自転車で走って居ると匂いは届いて居ても回りを見ても
見つけれませんでした。
買い物の帰りに遠くで見つけたが 荷物が重くてとても
確められず昨日寄って見ました 少し雨で盛りは過ぎて
居ましたがやっと会えたと思いました。
神社の前の公園でも前から匂いは気付いて居ましたが
垣根に挟まれた様に咲い居て道からも 先日カンヒザクラを
撮りに入っても桜の方ばかりに気を取られて気が付き
ませんでした。
今回は脇の細い道に入って4本植えてあるのに気が付き
この花が匂って居たのだと思いました 矢張り雨で少し
花が傷んで居ましたが 花に会えました。
少し前までは 犬の散歩で通る細い道のコンクリートの
土台沿いに垣根になって居ましたが その時は隣の家は
匂い公害だと思う位に匂って居ましたが 沈丁花の木は
病気に弱い木で 予備に挿し木で増やして置く様にと
NHKの時間で聞きましたが 一本も残らず全滅でした。