季のまま彩時記

京都、奈良、大阪の四季折々の景色や、旅で見つけた風景などを写真に・・・

天川村に涼を求めて(2日目)

2015-08-04 21:50:31 | ツーリング

2015/ 8/ 2(日)

2日目

天ノ川渓谷を後にして向かったのが洞川温泉街です。

今日から2日間は行者祭りです。

行者祭は、修験道の開祖、役(えんの)行者が
冤罪で島流しになり、後に無罪が晴れて大峯山
に戻った時、村人たちが熱狂的に出迎えた様子
を鬼踊りであらわしました。
毎年8月2日~3日に行われます。

ほら貝がどこからとなく聞こえてきます。

どことなく懐かしい昭和の時代を漂わせる町並みに旅館や民宿が軒を連ねています。


街中を山伏が往来します。


旅館の軒下の提灯がお祭りムードを漂わせています。


軒につるされたフクロウの杉玉



蟷螂(とうろう)の岩屋

役の行者が今から1300年前の飛鳥時代に「大峰山一之行場」として開いた修行の場です。




龍泉寺に通じる山上川に架かる橋


龍泉寺の本堂



境内にある泉です。

ミネラル分を適度に含んだ湧水が「ごろごろ水」として特産品となっています。
ペットボトル2ℓで300円で売られています。
ここではタダなので水筒に入れて持って帰ります。


2時から餅まきがあり、その前に山伏によるお参りがあります。


ほら貝の音を合図に餅まきが始まりです。
撮影していると危ないので、途中から私も参戦です。


成果です。


最後は温泉でゆっくりと疲れを癒しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする