今月10日のトルコ行政裁判所決定から。
大統領の意向を受けて、アヤ・ソフィアを博物館とした1934年の閣議決定を無効とした。
これによりモスクに戻され、今月24日から礼拝が行われるようになった。
もっとも、元来は東ローマ(ビザンチン)帝国のキリスト教会だった。
私も旅行で訪れたことがあるが、建物内部にも教会の名残とモスクの模様が混交していて、オスマントルコ以前からの世界史を実感できる優れた博物館だった。
(写真)先週の叡王戦記念御朱印を授かった。
日本の宗教界のこういった柔軟さは誇らしい。
大統領の意向を受けて、アヤ・ソフィアを博物館とした1934年の閣議決定を無効とした。
これによりモスクに戻され、今月24日から礼拝が行われるようになった。
もっとも、元来は東ローマ(ビザンチン)帝国のキリスト教会だった。
私も旅行で訪れたことがあるが、建物内部にも教会の名残とモスクの模様が混交していて、オスマントルコ以前からの世界史を実感できる優れた博物館だった。
(写真)先週の叡王戦記念御朱印を授かった。
日本の宗教界のこういった柔軟さは誇らしい。