弁護士任官どどいつ集

弁護士から裁判官→原告→法科大学院教授になった竹内浩史のどどいつ集

あの「打つ方は 何とかします」思い出させた「福」の神

2023年05月06日 14時06分41秒 | スポーツ
難病から復帰の福敬登「帰って来たよ」手話で感謝、再出発の白星
https://www.chunichi.co.jp/article/684820
久しぶりの快勝の主役に返り咲いた。

家康公には 前田の呪い?「浜松まつり」を ぶち壊し

2023年05月05日 19時31分58秒 | その他
TBS「ゴゴスマ」の「浜松まつり」中継が緊急地震速報で中止…ネット悲鳴「なんというタイミング」
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/hochi/entertainment/hochi-20230505-OHT1T51152
過日の岐阜まつりキムタク信長に匹敵する人気だったようだ。
私は津市内の映画館にいて、地震には全く気が付かなかったが、広範囲で大きく揺れたようだ。
後で顛末を知って、徳川家康の野望を阻止できないまま関ケ原の戦いの前年に没した前田利家を思い出した。

憲法記念日 前例破り 集会後援「不承認」

2023年05月04日 12時47分57秒 | 名古屋・愛知
名古屋市が憲法記念日集会への後援を不承認
主催団体が抗議文
https://www.asahi.com/articles/ASR3K6D7SR3KOIPE01L.html
毎年楽しみにしていた愛知の憲法記念日集会だったが、今年は三重に留まる必要があり参加を見送った。
愛知憲法会議を中心とする有志が「市民のつどい」を長年開催してきたが、市が後援さえしないのならば、市独自の憲法記念日行事を開催すべきだろう。
もっとも、市長の姿勢からして、一体どんな政治色の集会になるか、とても心配ではあるけれど。

そろそろ歳時記 載せたい季語は「連休」「渋滞」「西成」さん

2023年05月03日 09時27分15秒 | 世相
今朝のテレビ朝日「モーニングショー」で「渋滞学」のパイオニア西成教授を評した玉川発言から。西成先生のスケジュールもこの時期は大渋滞しているという。

https://www.tv-asahi.co.jp/m-show/

ちなみにゴールデンウィーク(黄金週間)は既に季語になっているようだが、たった17音の俳句で、7音以上を季語だけに消費するのは痛い。

弁護士懲戒 取消訴訟 東京高裁 第一審

2023年05月02日 08時31分33秒 | 裁判
https://news.yahoo.co.jp/articles/417cabb40a95e771f5e45b611ab708061bbaa379?page=4
(参照条文)
弁護士法
第六十一条第一項
第五十六条の規定により弁護士会がした懲戒の処分についての審査請求を却下され若しくは棄却され、又は第六十条の規定により日本弁護士連合会から懲戒を受けた者は、東京高等裁判所にその取消しの訴えを提起することができる。
(写真)
東京高裁の事務分配(抜粋)
この種の事件については、第4特別部として適宜合議体が組まれることになっている。

5月にやるから「メーデー」なのに 4月にやったら「四月馬鹿」

2023年05月01日 15時54分47秒 | 世相
今日はメーデー。
弁護士時代から、この日は仕事を休むのが慣例だ。
連休前の4月中にメーデーのイベントをやる労組が多数派だが、メーデーの意味を分かっているのだろうか。
せめて、メーデーの祝日化を勝ち取るぐらいの心意気が欲しい。それが実現すれば、「祝日に挟まれた平日は休日になる」というオセロ方式の祝日法3条3項の規定(写真は抜粋)により、企業の大小を問わずゴールデンウィークの9日連休が確保できることになる。