この冬WAKIは野鳥を求めて近場をさまよった、本当はもっと鮮明にと思ってチャンスを狙っていたがこのとき限りでオシドリたちは北へ帰ってしまった。この場所は枚方市の山田池それも極めて用心深い鳥だから、おいそれとは姿を見せてくれない、このときもやっと見つけたが鳥たちは餌をついばみ始めた頃にうしろでカタンと金属音がしたと思ったら一斉に飛び去ってしまった。でもこの美しさは一目見ただけで虜になってしまう。きのうのNHK-TVでオシドリの生態を紹介していたが、カナダの森林地帯で木の上で子育てをする状況を克明に捉えていた。この辺では交野山の白旗池にも毎年冬になるとやって来る、好物はどんぐりの実で餌場には地元の愛鳥家が集めてきて撒いている。
ガンカモ目・ガンカモ科、雌雄別羽毛、他の水鳥と違ってよく木にとまる。45cmくらい。(3月1日撮影)
ガンカモ目・ガンカモ科、雌雄別羽毛、他の水鳥と違ってよく木にとまる。45cmくらい。(3月1日撮影)