きのうは大阪市内で会合の帰り、友人のNiさんとNaさんそれにWAKIの三人で天満橋の八軒家浜から淀屋橋まで散策した、ちょうど「リバリバ大阪2010」の催しが行われていて河辺も中之島も賑わっていた。最初に八軒屋家浜の「川の駅」に立ち寄って江戸時代の淀川に架かる橋の絵図「澱川(淀川)両岸勝景図絵」1824年刊のパネルを観た、当時の淀川に架かる橋が絵巻に克明に描かれていて行き来する船や凧を揚げる子供の姿も表情豊かに残されていた。そののち剣先公園からバラ園を経て中央公会堂に向かった、なにわ橋周辺の展示小間は在阪の各大学の学生たちによる水辺の環境保全のイベントが行われていた、WAKI は酒利きならぬ水利きのクイズに参加して、大阪の美味しい水をゲットした。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- 佐貫卓球ルーム2/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- WAKIの気ままなトンボ/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- Mont/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- Mont/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- WAKIの気ままなトンボ/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- WAKIの気ままなトンボ/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- Taharas/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- yama/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- WAKIの気ままなトンボ/処分で済ますたちわるい 「暴かれた忖度構図金まみれ」
- taharas/処分で済ますたちわるい 「暴かれた忖度構図金まみれ」
カレンダー
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 262 | PV | ![]() |
訪問者 | 212 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 4,030,884 | PV | |
訪問者 | 1,013,276 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 5,964 | 位 | ![]() |
週別 | 1,544 | 位 | ![]() |
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo