わが家のベランダから見える12階建ての府営住宅の屋上に近頃夕方になるとどこからともなくムクドリが集まってきて群れになって飛び回る。そのさまは壮観というか見事でつい見とれてしまう、ムクドリに占拠されてカラスも時折飛び立って追い払おうとするが圧倒的にムクドリのほうが数が多い。いままでケヤキ通りの並木がスズメの秋のお宿であったが近頃はムクドリが取って代わろうとしている。ケヤキ通りの歩道の朝は両者の糞で真っ白になっている。ムクドリの習性はスズメと同じでこの時期になると大きな群れをつくり多くは竹藪などで夜を過ごす。また、果樹園などが被害を受けることもある、一時は虫を食べる益鳥と言われたこともあるが今は厄介者扱いのようだ。時あたかも生物多様性の国際会議が名古屋で行われたばかり、ムクドリの生態も見守って人間との共存をしていく必要がある。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- 佐貫卓球ルーム2/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- WAKIの気ままなトンボ/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- Mont/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- Mont/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- WAKIの気ままなトンボ/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- WAKIの気ままなトンボ/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- Taharas/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- yama/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- WAKIの気ままなトンボ/処分で済ますたちわるい 「暴かれた忖度構図金まみれ」
- taharas/処分で済ますたちわるい 「暴かれた忖度構図金まみれ」
カレンダー
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 260 | PV | ![]() |
訪問者 | 206 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 4,049,187 | PV | |
訪問者 | 1,026,564 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 4,332 | 位 | ![]() |
週別 | 4,450 | 位 | ![]() |
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo