正月が終わったらと思ったらもう節分だ、今年の恵方は西南西とか、どの家もイワシを焼いて豆を蒔いて恵方の方向を向いて一斉に巻き寿司にかぶりつく姿は想像するだけでも恐ろしい。この風習はそもそも戦後販売の促進のために海苔の協同組合が発案した策で消費者はまんまと乗ってしまった訳だ、でも海苔ほどユニークで優れた健康食品は無い、①ごはんが包める、②食べて美味しい、③保存が効く、④栄養価が高い、④大きさが規格化されている、⑥食害は聞いたことがない、⑦海の畑(養殖)で育ち全国で毎年採れる。などなどいいこと尽くめだ。きのうは売り場に赤鬼がいて渡された豆を「鬼は外」と投げたら「福は内」と投げ返してくれてナッツの小袋をプレゼントされた。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- 佐貫卓球ルーム2/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- WAKIの気ままなトンボ/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- Mont/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- Mont/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- WAKIの気ままなトンボ/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- WAKIの気ままなトンボ/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- Taharas/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- yama/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- WAKIの気ままなトンボ/処分で済ますたちわるい 「暴かれた忖度構図金まみれ」
- taharas/処分で済ますたちわるい 「暴かれた忖度構図金まみれ」
カレンダー
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 260 | PV | ![]() |
訪問者 | 206 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 4,048,927 | PV | |
訪問者 | 1,026,358 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 4,332 | 位 | ![]() |
週別 | 4,450 | 位 | ![]() |
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo