W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

歴史街道 「鍵やには昔の地図が生きている」

2005年05月12日 | 歴史
ここは京阪枚方公園駅、もう一方の駅前広場も整備されて立派に生まれ変わった。すぐ近くには市立歴史資料館「鍵屋」があり、枚方市駅へ続く道は歴史街道として整備が進み昔の家並みが復元保存されている。その昔紀州の殿様は、参勤交代の際総勢3,000人を従えこの宿場に泊まったという、大名行列はさぞかし立派であったことだろう。また、すぐ近くの淀川は京と大阪を結ぶ水運が盛んで歴史に名をとどめている。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 乗客の安全確保  「ピッタ... | トップ | これはいただき 「ブログに... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

歴史」カテゴリの最新記事