この路上のビラ、言わずと知れた路上に放置された自転車の撤去したあとの張り紙である。WAKIは自転車には乗るがあまり慌てる用事も無いのでこのように放置することはない。この日はたぶん委託を受けたのであろう大手運送会社の制服を着た人たちがトラックを乗り付けて撤去作業をしていた。いつも歩行者が迷惑を受けていた場所である、放置して出勤した人はお腹をすかして地下鉄を降りていざ乗ろうとしたら自転車が無い、さぞかしがっかりするだろう。そしてこの文面を見ると保管場所はこの駅から6Kmも離れた木津川の千本松とある。どう考えても痛いお灸だ。
最新の画像[もっと見る]
絵文字の表示についてご指導有難うございます。
1「絵文字を表示」をクリック 2「英文字の表示」ここまではできたのですが、3どうすれば絵が記載されるのか 4コピー・貼り付けかなと・・・投稿をクリックすれば絵が現れるとは思いもしませんでした。
こんなに遅くなりましたのは、吹き矢の関西支部大会に参加。成績は
問題なのです、リサイクルせずに処理する費用が税金
再利用出来るような処理が必要です。
・ANDYさん、枚方市は100円の切符を買って保管してもらいます、枚方公園は駅前ロータリーの地下が駐輪場ですっきりしています。
・Hideさん、たしかに放置は許せませんが、ここは有料の場所が満杯です、写真のゴミが全体の極一部、気になります。これは破れガラスの法則で放置しておくとどんどん増えます。
・spcsumu さん。そう、大阪の恥、要人が来られるといっぺんに町はきれいになります。
鳥取の海、いいですね。
・山口さん、吹き矢の成績はどうでしたか。近くでの大会があればトンボは馳せ参じます、よろしく。
・せっちゃん、そうでしたか、千本松の渡しは今もあり、WAKIは子供の頃あそこで魚を釣ったり泳いだりしましたよ、それにしては不便で遠いところですよね。
・Y-hさん、ぼろぼろの船に中古自転車が積まれて写真を見ると涙が出ます。枚方市は、ポランティアの再生工房があってときどき売り出されます。山口の哲ちゃんも手伝ったそうです。