W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

BIER HER ! 「本物のヨーデル聞いて飲むビール」

2005年05月08日 | 出来事
国際色豊かな「'05食博覧会・大阪」インテックス大阪に行ってきた。これは4年に1回、食い倒れの町大阪にふさわしいイベントとWAKIは思う。
いろんな催しがところ狭しとあったが、このステージは会場にしつらえたドイツ・ミュンヘンのオクトーバーフェスト(10月祭の大テント)を模した会場でドイツビールを飲みながら本場の楽団による演奏が楽しめた。本場では、音楽にあわせてすごく盛り上がるそうだが、大阪人はまだまだと言う感じ、でも、WAKIたちは結構楽しめた。
このビアホールも2005年から2006年にかけていろいろ取り組まれる「日本におけるドイツ年」の催しの一つだそうだ。
(明日も続きを・・・・)
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メモリアル・デー 「気配り... | トップ | 吉野家の牛丼 「ひさしぶり... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ドイツ年 (WAKI)
2005-05-08 05:57:04
ビールをこよなく愛するAndyさん行って来ました、同好会のIさんもお揃いでお見えでした。
返信する
Unknown (Andy)
2005-05-08 08:11:36
おっ!行ってきましたな.これもドイツ年の一つの行事のようですね.私はこの雰囲気の中でいつもビールを飲んでいます.スポンサーはアサヒビールですが,この様なビアケラーだけでしか飲めないブランドに「塾撰」という生ビールがあります.市販はされていません.一度,アサヒ系列の店に行かれたら注文してみてください.ところで,タイトルのスペルですが,Bier が正しいドイツ語です.Her と言うのは「こっちへ」という意味ですので,さしずめ「ビールもってこい!」という事になります.
返信する
スペル (WAKI)
2005-05-08 09:28:48
ご指摘ありがとう。即修正。



「塾撰」ですか、覚えておこう。



WAKIはよくグループで堂島のSUNTORY・グランソニートへ行きます、ここもおいしい。
返信する

コメントを投稿

出来事」カテゴリの最新記事