![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0f/10917b7bfaa053524929addc8f3b6669.jpg)
好天が続く琵琶湖周辺の沿線ではもう稲穂が黄金色に実り稲刈りも始まっていた、WAKIたちは青春18切符の一枚の残りともう一人分はJR長浜ぐるりんパスを使って行ってきた。NHKの大河ドラマ「功名が辻」も佳境に入って面白くなってきた、長浜の町は山内一豊と千代一色で観光客を受け入れていた。所用で湖西の方にも立ち寄ったので長浜はお城の見物だけに終ったが戦国武将たちのゆかりの史跡と数々の史実はじっくりとまた来て体験してみたいと思う。
ひとつ驚いたことは当時近江にはお城がなんと1300以上もあったそうです。
ひとつ驚いたことは当時近江にはお城がなんと1300以上もあったそうです。
長浜、彦根は北陸道で250回程の往復で通過回数は500回を越えてよくぞ走ったものだと思う。賎ヶ岳のサービスエリアは必ず立ち寄って一服した。冬場の高速道路は神経を尖らせた。スタッドレスは過信せず、トンネルの抜け口はとくに要注意だった。不用意な事故車に巻き込まれない事もドライブの運転技術の一つだろうと思う。
今朝は我が家の萩が蕾を膨らませ始めた。
海洋堂フイギュアミュージアムにも立ち寄って見たい。