W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

リモートコントロール 「リモコンは使えるまでに根尽きて」

2005年07月24日 | 出来事
皆さんのお住まいの居間にはいくつリモコンがありますか、これが、WAKIの居間でのリモコンです。このほかに動き回るリモコンも居るにはいるが、ときどき駄々をこねることもある。(失礼)
それに自分の部屋のを加えると、数え切れない、リモコンは便利さとうらはらに操作を覚えるのがいかにたいへんなことか、とくに右側の3台は三つ巴に絡んでいるだけに、このところWAKIは毎日格闘をしている、もしこれにゲームのリモコンなどが加わると、もうお手上げだ、メーカーの技術者や取扱い説明書の制作担当者は日夜奮闘していることだろうと思う。リモコンの原理はLEDが発する赤外線信号はPPM(Pulse Position Modulation)という変調方式でL(波長)が長い所が"1"、Lが短い所が"0"を表すそうで。この組み合わせの信号が送られてバーコードのようなものだ。(左から照明用、空気清浄機用、エアコン用、あとは表記のとおり。)

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ベランダのミニトマト 「す... | トップ | DVDの録画 「ハイテク機... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
リモコン (hinode)
2005-07-24 12:48:10
トンボの目さんでも。ですか?私はデジタル放送のリモコンがはっきり解らないのにビデオを買い,一台のテレビに3個のリモコン。予約録画を撮るのに大変です、あっちこっちのボタンを押して偶然に予約画面が出るまで押しています。高齢者向きに昔の様に簡単な製品を作って欲しいですね。
返信する
難しい録画・ダビング (waki)
2005-07-24 14:22:24
hinodeさん、wakiはまだ予約録画はまだマスターしていませんじっくりと構えてと思ってますが難しそう、明日の「WAKIのトンボの目」はこれを取り上げて見ようと思ってます。



コメントをありがとう。
返信する
リモコン (Y-H)
2005-07-24 22:52:21
ケーブルのデジタルと契約されたのですね。

JCOMのリモコンでTVは操作出来ると思います

映像は、ケーブルのリモコンで集約すれば?

週に2日は映像の売り場です
返信する
リモコン (ANDY)
2005-07-26 09:23:32
WAKIさんが言うように,各種のリモコンが増えると混乱します.内のかみさんなどは,エアコンのリモコンとテレビのリモコンを取り間違えることすらあります.嘗て,各社共通のテレビリモコンというのがあったように思うけど・・・JCOM のトップボックスのリモコンは,アナログの時はそのリモコンでテレビの電源も切ることが出来たが,デジタルのトップボックスになってからは,それぞれを個別に切らなければならなくなり,却って不便に感じています.双方向通信が理由らしいです.

返信する
大いに売りましょう (waki)
2005-07-26 17:04:07
Y-Hさん、いいですね、お客様と対面販売できて、WAKIは商売人の家に生まれたのでこれが大好きです、現役の頃には良くいってたくさん売らせていただきました。お客様に気に入っていただいて売れたときは本当に嬉しくてやりがいを感じますね、頑張ってください。
返信する
説明するほど難しい (waki)
2005-07-26 17:12:08
Andyさん、WAKIは面倒なので設置も頼みましたが、説明がふるってました。ここはややこしいから触らないでとか、このボタンは関係ありませんとか。TVはこれとこれだけでとか、来た人は一軒でも多く廻りたいような状況でした。
返信する

コメントを投稿

出来事」カテゴリの最新記事