W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

高嶺の花 「ことのほか今年豊作らしいけど」

2008年10月07日 | 出来事
 ここは大阪市内の百貨店の地下野菜売場、いつものことながらおおぜいの人でごった返しているそして季節柄、京都錦市場からの岩手産松茸が並んでいた、見てびっくり、お値段はご覧のとおり。今までは松茸の産地と言えば広島、岡山、兵庫、京都、岐阜、長野、といったところだが、このでっかい松茸は岩手産だ、それに今では山形や北海道産もあるらしいが、北海道ではどうもねとなるらしい。これも地球温暖化のせいではという説もあるらしい。それにしてもこの松茸、どんな人の口に入るのか。・・・ときあたかもWAKIの家の周囲ではやっときんもくせいが咲きいい香りが漂っている。ちょうどこの時期が松茸の最盛期ということが判った 。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Hideさんの散歩道 「幸... | トップ | 夢は大きく 「モデルルーム... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ゼロが多い (waki)
2008-10-10 10:19:40
WAKIにとっっては0が2つ多いです。
返信する
一つ多いのでは・・・ (Hide)
2008-10-10 04:51:58
高いですよね!!「0」が一つ多いのでは・・・。これじゃあとてもHide達の「口」には運べそうもないです。輸入ものに香り付けしてこの表示したらきっと儲かるだろうなあ~・・・。こんな事を考える輩には「高級松茸」を食する資格はないなあ・・・。

のんびりゆったり四万十川の沈下橋を巡る旅とカミサンの要望を汲んで、巡礼の旅の続き、35番の清瀧寺~39番の延光寺を廻り、高知県の巡礼の旅を終えた。

次は愛媛と香川の旅、くしくも四本奈緒美さんが現在、香川県の巡礼の旅の途中でもうまもなく八十八ヶ所巡礼を結願するだろう。カミサンは2度目の巡礼の旅だ。

またまたご迷惑でも旅の機微を参考になればと、次回から投稿致します。



返信する

コメントを投稿

出来事」カテゴリの最新記事