たまたまジョグで通りかかった、松戸運動公園野球場でいいもの見ました。
T盤平中VSK金原南中
K中が1回裏に1点、T中が3回表に1点を返し
同点で迎えた最終回7回裏、K中の攻撃でした。
ノーアウト1、2塁。
中学野球をあまり見たことの無い私は、エラーとかパスボールとか
四死球とか、そんな結末かなーと思ってみてました。
長身の力強いT中のピッチャーは、まずは6番バッターを
浅いレフトフライに仕留めました。パスボールで1アウト、2、3塁になって、
次のプレーに感激。7番バッターのあたりは高いバウンドでサードへ。
ホームに突っ込むサードランナー、バックホームする三塁手。
送球がランナーと交錯する~って思ったら、サードは意識してか
少し送球をそらし、キャッチャーがランナーにタッチしてアウト!
簡単そうに見えるけど、かなりレベル高いと思いました。
続くバッターもセンターフライに打ち取って延長突入しました。
また何周か走って戻ってみると、ちょうど延長10回表。
この回からは特別延長でノーアウト満塁からでした。
10回表T中は1アウトから、目の覚めるようなセンター前ヒットなどで3点
その裏のK中は内野ゴロ2つで2点を返した後、2アウトからセンター前ヒットで同点
そこまで見て帰ってきました。結果はわかりませんが、
思いがけず、とっても良い試合を見ることが出来ました。
小雨のぱらつく中ですが、ピッチャーの制球も良く、
内外野の守備も、捕球、送球もしっかりして安定してました。
松戸市内の1回戦ですが、非常にレベルが高いと思いました。
ちょっと甘く見てごめんね。
今日の広島カープの結果より、T中とK中の結果を知りたい。
どっちも勝たせてあげたいけどな~