今日は我が家で一番のヒマ人、三女と二番のヒマ人、私でで~と
要は、朝から晩まで船橋アンデルセン公園で遊びました。
水遊び、パン作り、アスレチック、ハンコ作り・・・
閉園のアナウンスが流れるまでぎりぎりまで遊び倒す。
帰りは助手席でぐっすり眠る三女 満足してくれたようだ
高一の長女は部活、友達と遊びに行くことが多く、
バスケ部の次女、中一、次女は引き続き右腕のリハビリしながらも
部活三昧、休みなしの日々。遊んでくれるのは三女、小三のみ
もう少し遊んでもらおう
帰り道は夕焼けが綺麗だった。
今日は我が家で一番のヒマ人、三女と二番のヒマ人、私でで~と
要は、朝から晩まで船橋アンデルセン公園で遊びました。
水遊び、パン作り、アスレチック、ハンコ作り・・・
閉園のアナウンスが流れるまでぎりぎりまで遊び倒す。
帰りは助手席でぐっすり眠る三女 満足してくれたようだ
高一の長女は部活、友達と遊びに行くことが多く、
バスケ部の次女、中一、次女は引き続き右腕のリハビリしながらも
部活三昧、休みなしの日々。遊んでくれるのは三女、小三のみ
もう少し遊んでもらおう
帰り道は夕焼けが綺麗だった。
昨日、一日家事を手伝ったら(主に洗濯物取り込み、子供の送り迎え、買い物付き合い)
もう、へとへと。夜に飲んだ丹波のお土産、地酒も効いて今朝は起きれず
9月はここまでよく練習しているので、今朝は軽めにする。
Vibram履いてウォーキング。やはりアスファルトをVibramで走るのは怖い。
姿勢をよくして腕をふって元気に歩く。朝6時過ぎでもお日様がジリジリ
芋が作の森、新山の森、千駄堀の森のふかふかトレイルはゆっくりジョグ
いろいろ写真も撮りながら。
同じ花でもフラッシュ有りと無しで違うな~。
キノコも生えてる、千駄堀の森。
湧き水公園もある、千駄堀の森、湧水公園
21世紀の森では白鷺がポーズをとっていた(*^。^*)
1時間半ほど歩いたり走ったり、写真を撮ったり。
家に戻って、猪瀬式?筋トレみっちり+PB30回
さて、今日は三女と遊ぶ日。これも結構疲れるけど楽しい