気まぐれフォトダイアリー

富士山、風景、身近な花の写真ブログです。読んだ本の感想も載せています。
最近は回想ブログが多くなりました。

やぶの中のキジ

2023年03月16日 22時02分33秒 | 野鳥


2023年3月16日

散歩の途中で、藪(やぶ)の中にキジを見つけました。





コンデジをズームにして、追いかけてみましたが、





藪から出てくる様子はありませんでした。









結局、ずっと藪の中でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張るアオサギのお父さん~武田神社(回想)

2022年07月10日 20時16分19秒 | 野鳥


(11:13)


2013年3月26日(火)

武田神社に参拝をした後で、駐車場に戻って来ました。


お堀の傍の松の木の上に大きな鳥がいるようでした。

アオサギのようです。


しばらく見ていると、近くの木から小枝をくわえて運んでいました。

どうも巣作りをしているようでした。






300mmの望遠で撮影しました。

どの写真もトリミングしてあります。






私の撮影した写真では、かなりはっきりと撮れました


たくさん撮影したので載せて行きます。













アオサギはこの木の先に止まって、何かをくわえて、松の木の巣に戻っているようでした。




















松の木の上には二組のアオサギの巣があるようでした。















松の木の巣と、この木の枝を行き来していました。







くちばしに小枝のようなものをくわえています。

お父さんなのでしょうか?

巣作り頑張るお父さん・・・







こちらは松の木の上です。

家族が待っているようです。







また、飛び立ちました。







巣に着地。







また、飛んで来ました。






この木は大きな木ですが、ケヤキのようですね。






また小枝をくわえ、せっせと運んでいます。

頑張るお父さん








家族のもとへ・・・













巣で待っているのはお母さんでしょうか?



頑張るアオサギのお父さんでした。

本当はお父さんなのか、お母さんなのかわかりませんが、私が勝手に決めました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緋連雀(ひれんじゃく)~山中湖(回想)

2022年01月06日 17時11分03秒 | 野鳥


↑クリックで拡大します。

2011年1月23日(日)

山中湖の湖畔の側の大きな木に緋連雀が来ていました。

ちょうど湖畔を通りかかった時、何人ものアマチュアカメラマンが大きな望遠レンズの付いたカメラで皆さん一斉に木を狙っていました。

先日テレビで、山中湖の野鳥の撮影の放送がありましたので、私もちょうど500mmの望遠レンズを持っていたので、一緒に撮影してみました。

皆さんが狙っているのは連雀だそうです。

尾の赤いのが緋連雀で、黄色が黄連雀なんだそうです。

とにかく遠いし、500mmの望遠でも小さくて良く撮れませんでした。

上の写真は2度もトリミングをしました。

図鑑を見ると全長17cmくらいだそうです。

スズメを少し大きくしたくらいの小鳥でした。



※レンジャク科 (野鳥観察図鑑)

ずんぐりとした体形で長い冠羽と短い尾を持つ。翼や尾の先に赤や黄色の斑がある。

群れでいる事が多い冬鳥だが、年によって飛来数や移動の範囲が変化し、ほとんど姿を見られない冬もある。

主食は果実。






↑クリックで拡大します。

木の枝の陰など、とても撮りずらい場所にいて、上の写真はやっと見える位置にいた緋連雀です。

尾が赤いので、緋連雀だと思います。

下にひものように垂れ下がっているのは、糞をしたばかりだったようです。


「まぁ~糞まで撮って」などと言わないでください。


これでもやっと撮影できた写真です。

側の人の話によると、この糞が木に付いてヤドリギが生えるのだそうです。

そのヤドリギの実をまた緋連雀が食べにくるそうです。


大事な糞ですよね。。。





↑クリックで拡大します。

図鑑の解説の通り、本当にずんぐりとしていますね。。。





↑クリックで拡大します。




↑クリックで拡大します。

この写真が後ろ向きの姿です。

尾が赤いので緋連雀だと思います。





↑クリックで拡大します。

このヤドリギの実を食べに来ているようです。。。


緋連雀という小鳥は、初めて見た小鳥でした。

あまり上手に撮影出来ませんでしたが、撮れてよかったと思っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに見た河原のサギ

2019年12月21日 12時25分38秒 | 野鳥


2019年12月20日

今日は暖かかったので、久しぶりに河原に散歩に行ってみた。

サギがいた!

サギを見たのも久しぶりだった。

アオサギだった。

距離がかなり遠い。

コンデジでズームしてみた。




一眼でないので、撮影しづらい。

手元もブラブラ揺れて、ピントも合いにくい。





もう少し先にはシロサギもいた。





シロサギは飛び立ち、向こうの川岸にとまった。





久しぶりにサギに出会ってなんとなくうれしかった。





日陰で目立たなかったが、カモも泳いでいた。



12月も後半になって寒くなったからか、今日の散歩は人にも出会わなかった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河原のサギ二羽

2018年12月01日 22時59分31秒 | 野鳥


2018年12月1日(土)


いよいよ12月になった。

1年があっという間に過ぎる・・・




今日も河原にウォーキングに行った。

ウォーキングに行く前にちょっと落ち込むことがあった。



河原には最近二羽のサギを見かける。

シロサギとアオサギだ。



シロとアオだけれど仲がいいみたい。



今日も少し前方にサギを見かけた。

シロサギだった。


なんとなく飛び立ちそうな感じがした。

いつもは飛んでも川の上だ。


それが、今日はなぜか私の方に向いているような気がした。


こっちに飛んでこないかぁ~


飛んで来た!



私の頭上に向かって来た。

5~6mくらい上だと思うが、


上を見上げると、シロサギのお腹がはっきりと見えた。

鋭いくちばしも見えたし、目も見えた。



あぁ、写真に撮れたら・・・


いきなりだったし、私の技術では無理だけれど。



少し経ったら、アオサギが後を追うように飛んで来た。

こんなことは初めてだった。






まるで2羽のサギが、

「元気出せよ!」と言ってくれているような気がして、

うれしかった。



↑2枚の写真はウォーキングの帰りに撮ったもの。

コンデジだし、30倍くらいの望遠なのでぶれてうまく撮れない。






別の日に撮ったアオサギ。











これも別の日に撮ったシロサギ。











このアオとシロが最近河原に住み着いているようだ。



今日は二羽が私を元気づけてくれた。

ありがとう、元気になれました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もサギ

2018年10月04日 22時51分51秒 | 野鳥


2018年10月4日(木)

雨が止んだので、また河原にウォーキングに行って来ました。


昨日とは違う岩の上に、またアオサギがいました。


(かなり望遠で撮っています)



アオサギがこちらを見て、

「またあなた?」と言っているようでした。






昨日と同じアオサギのようでした。


アオサギに、

「私は餌を必死で探しているのに、あなたは暇だね~」と言われているようでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河原のサギ

2018年10月03日 19時02分04秒 | 野鳥


2018年10月3日(水)

台風24号が去ったあとで、久しぶりに河原にウォーキングに行きました。

川の水はもうだいぶ引いていました。



サギがいました。


サギも珍しくないけれど、見つけるとなぜか撮影したくなります。

カワセミでもいればいいのにね~






かなり距離が遠いので、撮影するのも大変です。






小さなアオサギのようでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小鳥の名前はホシガラス?

2018年06月30日 18時34分27秒 | 野鳥


(10:08)

2018年4月9日


ずいぶん前に撮った写真ですが、

畑のそばに沢があって、大きな木が生えています。

その木の枝に、

私の周りではあまりというか、初めて見た小鳥がとまっていました。


高いところにとまっていたのですが、大きさはスズメより少し大きな感じでした。

30倍のコンデジしか持っていなかったので、

モニターを見ながら撮影してみました。


家に帰ってみたら、ホシガラスのような感じでした。






コンデジなので、

姿がはっきりと撮れません。


ホシガラスという名前は聞いていましたが、

こんな場所にいるのでしょうか?

不思議でした。







高原でもないし、近くに人家がある沢なので、

珍しい小鳥が来たなぁ~と思いました。




※小鳥の名前がわかりました。

ツイッターの方が教えてくれました。

コゲラではないか?ということです。


Wikipediaのコゲラ

確かにこんな感じの小鳥でした。


ありがとうございます。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キジ発見!

2018年06月09日 15時47分00秒 | 野鳥


2018年6月8日

いつものウォーキングのそばの畑に、キジがいました。

最近は見かけませんでした。



それに、意外と近い場所だったので、コンデジのズームでもそれなりに撮れました。






こちらに向かってきました。

なんだか鶏に似ています。












後ろ向き。







少し前には、田んぼに水が入ったのでいなかったのかもしれません。



今日の収穫はキジでした。


カワセミでもいればねぇ~

田舎なのに、カワセミは見かけません。


以前、近くにカワセミがいないと書いたら、私のブログを見てくれていた人から、

このような田舎の川にカワセミがいないわけがないと言われました・・・


でもいないんですよね~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隣の畑に来たキジバト

2016年03月19日 19時30分05秒 | 野鳥


(11:12)


2016年3月19日

今日は、早朝雨が降っていたようだ。

私が起きた時は、雨は止んで曇っていたが。



窓を開けて隣の畑を見たら、キジバトがいた。

キジバトを見たのは久しぶり。







窓から望遠で撮影する。








子供の頃はヤマバトと呼んでいた。















馬酔木の花も咲いていた。








梅の花。

後ろの黄色い花は何の花だろうか?




この後、天気は良くなりだいぶ暖かくなった。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河原の野鳥

2016年02月19日 18時38分53秒 | 野鳥


(16:13)

2016年2月19日

今日は午後から暖かかったので、また河原にウォーキングに行った。

河原にいるのはサギ位だけれど、今日はSONYのCyber-shotを持って行った。

光学50倍になる。

コンデジだけれど、ファインダーをのぞけるので、望遠にしても撮影しやすい。

一眼の様にはきれいに撮れないけれど、まぁいいでしょう。



↑いつもの岩にアオサギを発見。






アオサギの後ろ姿。








河原の様子。

対岸に大きな古木が2本立っていた。






お腹と頭が黄色い小鳥がいた。



※小鳥の名前はモズだそうです。

お教えいただきありがとうございます。







岩の上にシロサギがいた。







50倍くらいの望遠で撮影。







さっきのシロサギが飛び立って、今度は木の枝に止まりました。











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河原を散歩~大月市

2016年02月14日 18時47分41秒 | 野鳥


(16:13)

2016年2月13日(土)

今日は珍しく暖かい日だった。

秋からずっと歩いていないので、久しぶりにいつもの河原へ散歩に行った。


アオサギがいた。


コンデジの30倍くらいのズームで撮影。

河原がかなり遠いし、モニターを見ながらの撮影なのでかなり難しい。

望遠にしなけれが良いけれど、望遠にするとサギがどこにいるのか見つからない。

やっと見つけても、シャッターを押すとだいぶぶれてしまう。







河原はこんな感じでまだ緑色はない。







違う場所でシロサギを発見。














ゆっくりと歩くシロサギ。







何か餌を見つけたようだ。







少し離れた場所にアオサギもいた。

このアオサギは少し小さい。



それと下の方に丸い石のようなものが2個見えているが、あとでわかったのだけれど、カモのようだ。

遠くから見たら、黒い丸い石が転がっているのかと思った。

カモだと分かったら、ズームで撮っておけばよかったな。







シロサギとアオサギ。







シロサギ。







アオサギ。

姿が水に写っていた。







結局、歩くよりサギ撮影の方に時間がかかったようです。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウグイス撮った!~北富士演習場

2015年07月17日 12時42分49秒 | 野鳥


(14:44)

2015年7月5日(日)たぶん曇り


この日は大月市の市長・市議会議員選挙の日でした。

投票を済ませてから、忍野に買い物があったので出かけて来ました。

雲っていたので富士山は期待できないだろうと思いましたが、一応カメラを積んで出かけました。




買い物を済ませた後、早速富士山の撮影に・・・

予想通り富士山は見えません。


仕方がないので、今日は北富士演習場に入れる日だったので、以前ヤナギランと富士山を撮影した場所を下見に行くことにしました。



↑の写真は北富士演習場です。



ところが、一度だけでなく二度もヤナギランの咲く場所に行っているのに、この日はどこだか見つけられませんでした。


情けないし、がっかりしました。

ヤナギランが咲くのはまだ早いと思うけれど、場所も分からないのでは咲いても撮影に来れません。







草むらにピンク色のかわいいシモツケが咲いていました。








ヤナギランの咲く場所をあっちこっち見つけて走るのですが・・・







少しも見つかりません。

富士山も見えないので、方角がよく分からない。


たぶん向こうに見えるあたりだと思うのですが、どう行けばよいかわからない。







そのうちに山中湖が見える場所まで来てしまいました。

こんな方角ではありません。







突然草むらにウグイスのさえずりが聞こえました。

かなり大きな声でした。


急いでカメラを出して、撮影。

300mmで撮影したものを何度もトリミングしました。

ウグイスです!

鳴いていたので確かです!



あぁ~、ついにヤナギランの咲く場所は見つからなかったけれど、ウグイスが撮影できました。

まぁ、良かったとしましょう。







草むらにはアヤメも咲いていました。





ヤナギランと富士山、もう一度撮影したいなぁ~!





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2010年7月19日に撮影した、富士山とヤナギランです。





















ワタクシ思うのですが、ヤナギランと富士山の写真はなかなか撮れないんじゃないかと思います。

富士山の見える場所になかなかヤナギランは咲いていないしね。

それにここは日曜日にしか一般人は入れません。



写真は一期一会だと思いました。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の花にヒヨドリ

2015年03月21日 10時31分31秒 | 野鳥


(10:53)

2015年3月20日(金)

隣の梅畑の梅の花にヒヨドリが来ていました。

ヒヨドリなんか別に珍しくないけれど、最近撮影するものがあまりないので撮ってみました。







この梅の木にはメジロもたまにはくるけれど、すばしこくてすぐいなくなります。

それに木が遠いので、なかなか思うように撮れません。



ヒヨドリ 「 あっ、そうなんだ~。それで私を撮っているんだね。」








私 「まぁ、そんなところ。



ヒヨドリ  「野生で生きていくのには食べ物を見つけなければならないし。」


      「アンタ 暇ねぇ~、勝手に撮れば。。。」



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いたのはヒレンジャクではなくトビだった。(泣)

2015年03月06日 22時12分53秒 | 野鳥



(13:17)


2015年3月2日

西桂で福寿草を撮影した後で、山中湖に来ました。

目的は富士山と、もしかしたらヒレンジャクに会えるかもしれないと期待したからでした。



何年か前に偶然山中湖でヒレンジャクに会うことが出来ました。

大きな望遠レンズを三脚に付けたたくさんのカメラマンが富士山と反対方向の木を狙っていたのでした。

その少し前にヒレンジャクが山中湖に来ていると新聞で見ていたので、ヒレンジャク狙いのカメラマンだと気づきました。


私もその時500mmの望遠レンズを持ってきていたので、撮ってみました。

家に帰ってパソコンで見てみると、小さいし、暗いしお世辞にも見られたヒレンジャクではありませんでした。



そのうちにもう一度ヒレンジャクを撮影したいと思っていましたが、何日か前にはヒレンジャクが来ているようなので、期待して来てみたのです。




西桂ではきれいに見えた富士山も、山中湖に着くとまったく見えなくなっていました。


ヒレンジャクの止まっているはずの木にも、ヒレンジャクはいなく、いたのはどうもトビでした。

トビでも木に止まっているのは珍しいので(私には)撮影しました。

500mmを出す気力もなく、300mmで撮影したのが上の写真です。








ピーピー鳴いていたのでおそらくトビでしょう。



ヒレンジャクがいる時には、たくさんのカメラマンが並んでいるのですぐわかります。

今日は鳥撮りの方は誰もいませんでした。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする