気まぐれフォトダイアリー

富士山、風景、身近な花の写真ブログです。読んだ本の感想も載せています。
最近は回想ブログが多くなりました。

山に咲く藤~大月市②

2013年04月30日 15時12分59秒 | 写真(花)


① 山藤の続きです。







② さらに場所を移動しました。

荒れ地に藤が広く咲いていました。







③ あまり近づけないので、望遠で撮ってみます。


























⑥ この藤も近くで咲いていました。









⑦ これから下の写真は4月27日に撮影しました。

桂川の近くの山藤です。

















⑨ きれい~

















⑪ 今度は、藤の花の下から望遠で撮影しました。

大きな木に藤が絡まって、咲いていました。









 



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これで「山に咲く藤~大月市」を終わります。

ご覧いただきありがとうございます。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山に咲く藤~大月市①

2013年04月30日 09時14分13秒 | 写真(花)


① 2013年4月28日(日)


今、山や林に藤の花が咲いています。

自然の藤で地味ですが、とてもきれいなので、林道を一回りして藤の花を撮影してきました。


300mmの望遠で撮りました。


藤の花はきれいですが、本当は木が痛むのだと思います。

つるが木の周りに巻き付くからです。

藤の花が咲くだけ、手入れがされていないということなのだと思います。



私の近くの沢でも藤がきれいに咲いていました。

とても複雑な心境です。







② この藤も手前に沢があります。

もっと近くで撮影できると、きれいだ思いますが、これで300mmいっぱいです。







③ この藤は林道の比較的近くに咲いていた藤です。

近くで撮るときれいです































⑦ この藤はまた場所を移動しました。

藪の中に入って撮影しました。

















⑨ 
















⑪ この藤はとても近くに咲いていました。

手も届きそうです。















⑬ 青空と山藤です。

とてもきれいでした



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


山に咲く藤~大月市②に続きます。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャガの花咲く

2013年04月29日 09時47分58秒 | 写真(花)


① (9:42)

2013年4月25日

去年、近所のKさんから分けてもらったシャガが咲いていました。

前日は雨だったので、シャガの花も濡れています。


シャガは、私の好きな花の一つです。


今年は少し増えていました。

来年はもっと増えるかもしれませんね。

いえ、きっと増えます。

なぜなら、今日も知り合いの家から株を分けてもらって来たのですから・・・








② シャガはお寺や、神社の木の下にたくさん咲いているようです。




































⑥ (14:27)

このシャガは、4月28日に知り合いの家で撮影してきた花です。


近くに沢があって、そこにもたくさん咲いていました。




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^~~






↑の写真は、2012年5月14日に身延山の参道で咲くシャガを撮影したものです。

この時は、シャガを撮影したくて、身延山まで行って来ました。

念願通りたくさんのシャガを撮影することができました


写真をクリックすれば、その時のブログにリンクします。

よろしかったら、見てください。





ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猿橋公園に咲いていた花~大月市

2013年04月28日 10時14分38秒 | 写真(花)


① 

2013年、4月19日(金)

前回に続き猿橋公園に咲いていた花を載せてみます。

八重桜が咲いていました。

とてもきれいでした






② この時期は八重桜があちこちで見られます。







③ 白っぽい八重桜です。

























⑥ 八重桜は遠くから見ると、こんな感じで咲いていました。

近くで見るほうがきれいですね~








⑦ サツキです。







⑧ 芝桜も咲いていました。







⑨ モミジに花が咲いていました。





ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猿橋公園の藤~大月市

2013年04月27日 10時58分05秒 | 写真(花)


① (12:10)


2013年4月19日(金)

猿橋公園に行きました。

公園で咲いていた花を載せたいと思います。


まず、藤の花です。







② 咲き始めていました。

綺麗でした






③ 白い藤も咲いていました。















⑤ 青空と白い藤です。








































⑩ やっぱり藤は藤色がいい・・・





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘブンリーブルーの苗を植えました♪

2013年04月26日 09時34分12秒 | Weblog


2013年4月24日(水)

この日は買い物があって、近くのホームセンターに行きました。

何気なく花の苗の売り場を覗いていたら、西洋朝顔の名札が目につきました。


その中にはヘブンリーブルーがありました。

私はある時期からヘブンリーブルーの朝顔が好きになりました。


種か、苗がほしくて、去年もホームセンターなどで、探してみましたが見つけることができませんでした。

あるいはインターネットで探せば、あるのかもしれませんが、そこまでは考えていませんでした。


ところが今年は、近くのホームセンターにあったのです。

うれしかったですね~


内心「やった~!」と叫んでしまいました。



西洋朝顔にも、いろいろな種類がおいてあって、ヘブンリーブルーは2株だけでした。

急いでその2株を取って、レジに行きました。


その時は、どこに植えたらいいのか考えてもいませんでした。

ヘブンリーブルーはつるがだいぶ絡まって、広い場所でないと咲かせられないかもしれないのです。


値札は確か380円と出ていたと思います。

けれど、レジに持っていくと、2株で198円でした。

びっくりしました!

けれどそのはず、よく見ると苗はもうだいぶしおれかかっていました。


苗を買ってから、さて家に帰ってどこの植えようか考えましたが、結局、こぶしの根元に植えました。

上の写真のように弱々しい苗ですが、根付いてくれればうれしいなぁ~



私がヘブンリーブルーの朝顔を知るきっかけになったのは、曽野綾子さんの「天上の青」を読んでからです。

それまでは名前も知りませんでした。

それ以来、どんな朝顔だろうととても興味がありました。



その後、本物のヘブンリーブルーの花を見たのは、「山中湖花の都公園」に行った時でした。

青い大きな朝顔で、名札が付いていたので、わかりました。


「あぁ~、この花がヘブンリーブルーだったんだ」と思いました。


その時、名札には昼顔科とありました。

ヘブンリーブルーは本当は昼顔だったようです。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




① 2012年8月22日に山中湖花の都公園で撮影した、ヘブンリーブルーと富士山です。
























④ ヘブンリーブルーです。












ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花海棠(はなかいどう)咲く

2013年04月25日 09時14分41秒 | 写真(花)




2013年4月5日

少し前になりますが、我が家の花海棠(はなかいどう)が咲きました。

ピンク色でとてもきれいでした






② マクロで撮影すると、桜に似ていますね。















④  





















































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沢に咲く藤

2013年04月24日 10時37分05秒 | 写真(花)


2013年4月23日(火)


近くの沢に藤の花が咲いていた。

木に絡まりついて高い場所なので、望遠で撮って見る。







手前に木があって、撮影しづらい。







家に咲く藤のような華やかさはないが、私は好き







この藤はまだ咲き始めたばかり。














藤のつるもかなり太くなっている。








今度は高いところに登って撮影してみた。














今度はソニーのサイバーショット光学50倍で撮影。















望遠が聞くけれど、ニコンD800とは藤の色が少し違って見える。










木の陰でウグイスも鳴いているけれど、ウグイスは見つけられなかった・・・





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御衣黄桜咲く~猿橋公園(大月市)

2013年04月23日 10時10分16秒 | 


2013年4月19日

猿橋公園に御衣黄桜(ぎょいこうざくら)という緑色の桜が咲くというのを知り合いに聞いたのは、もう2年くらい前だろうか?

はじめは「緑色の桜?」と驚いたけれど、確かに緑色っぽい桜だった。


もう咲いているかもしれないなと、猿橋に用事があったので公園に寄ってみた。


咲いていた。


遠くから見ると目立たない地味な桜だった。







近くで桜を撮ろうとすると、風が吹く。

揺れて撮れない。







それでも、なんとか撮ってみた。

珍しい桜。


けれど、最近は時々見かけるようだ。






















もう1本の御衣黄桜。

だと思う・・・

上の桜とは、花の芯の色がちょっと違う。













遠くから見ると御衣黄桜の木はこんな感じです。

ね、目立たないでしょう?











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャクナゲ(太陽)咲く

2013年04月22日 09時35分34秒 | 石楠花


2013年4月16日

我が家のシャクナゲ(太陽)が咲き始めた。

ピンク色で華やかだ。







このシャクナゲは植えてからもう13年くらいになる。

苗木を植えたときも、それなりに大きくなっていたが、ほかの苗木と違いあまり大きくならない。

シャクナゲは育つのが遅い。






今年はたくさん花が咲いた。







シャクナゲはほかの種類もあるが、まだ咲いていない。

太陽は早く咲くようだ。













山に咲くシャクナゲをまたいつか見に行きたい。

山のシャクナゲはいい

庭に咲くシャクナゲとはまた良さが違う。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友達になった猫

2013年04月21日 10時06分17秒 | Weblog


① 最近、友達になった猫がいます。


私が外に出ていると、時々見かけるようになりました。

猫もはじめは警戒していましたが、次第に親しさを感じてくれたようです。



私が猫に話しかけると、猫も話をしてくれるのです。

何を話しているのかは、ちょっとわかりませんが、きっと何か食べ物を頂戴とか、言っているのでしょうか?


とにかくかわいいです。



今日も、私を見つけて、猫から近づいて来ました。






② 何かを訴えています。

私はまだ食べ物は与えたことはありません。

食べ物で手なずけようと思いたくないのです。


どこかの飼い猫でしょうか?






③飼い猫にしても、私の近所ではありません。

少し離れたところからきているのだと思います。






④ かわいいですね~

猫ちゃんが近づいてきたので、私は急いで家にカメラを取に行ったのです。

その間にいなくなるかと思ったのですが、待っていてくれました。






⑤ 私を見上げてミャーミャーとかわいい声でお話をしてくれます。

何を話したいのでしょうね~






⑥ この間わかったのですが、この猫はメスでした。
















⑧ また何かをお話し始めました。

私「ふーん、そうなの、そうなの・・・」














⑩ この間は、私が気づかなかったのに、向こうから近寄ってくれました。

かわいいですね~






⑪ 







⑫ 私「また来てお話を聞かせてね。」








⑬ 猫「うん、わかった、咲ちゃん。」






⑭ 私「今度はもっと仲良しになろうね。」

猫「お話もいいけれど、何かおいしいものを食べさせてくれれば、もっと仲良くしてあげるのにニャー。」







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩殿山・稚児落とし(鎖場コース)⑧ 終

2013年04月20日 15時24分26秒 | 登山


① 下に見える町を望遠で撮ってみました。

団地も見えるようです。

いよいよあとわずかです。






② ↑の写真はこの岩の上から撮影しました。







③ さらに下山します。















⑤ 次第に下に降りて来ました。







⑥ (12:42)







⑦ (12:42)

大月駅の標識がありました。







⑧ (12:43)やっと民家が見えました

ほっとしました。






⑨ 民家の近くに桜が咲いていました。







⑩ 車道に出ました。







⑪ 桃の花が咲いていました。







⑫ 車道を歩きます。

どこかにバス停があれば、大月駅まで乗りたいのですが、見当たりませんでした。







⑬ (12:48)

大月駅の標識がありました。







⑭ 道端に山吹が咲いていました。







⑮ 川が流れています。

地図で見ると浅利川のようです。

対岸に人影が見えます。







⑯ 望遠で撮ってみました。

釣り人のようでした。



このままバス停は見つかりませんでした。

ずっと歩いて車を停めておいた大月市民会館に着きました。

浅利の民家から約50分くらい歩いたと思います。



※後で気づいたことですが、稚児落としのルートで、最後は浅利のつり橋に出ることになっていますが、私たちはつり橋には出ませんでした。

もっと上の車道に出ました。

どこで分岐があったのかわかりませんでした。

途中で、確かにつり橋はありました。

いずれにしろ、無事に縦走できて良かったです。


今日は大月市民会館から、岩殿山に登り、稚児落としを縦走して、約5時間歩いたことになりました。




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これで、「岩殿山・稚児落とし(鎖場コース)」を終わります。

長い間、お付き合いいただき、本当にありがとうございました。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩殿山・稚児落とし(鎖場コース)⑦

2013年04月20日 10時38分02秒 | 登山


①(12:08)

稚児落としを振り返りながら、下山します。







② 下は深い岸壁です。







③ もう一度振り返り・・・







④ (12:10)

標識がありました。






⑤ 下っていきます。
















⑦ 尾根道です。















⑨ 木々の陰から稚児落としが見えます。







⑩ このあたりの下山道は少し掘れていました。







⑪ しばらく行くとこんな感じに変わりました。







⑫ (12:26)

遠くに人家が見えて来ました。

いよいよ浅利に着きそうです。






⑬ 望遠で撮ってみました。























⑯ 下に人家がはっきりと見えて来ました。





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

岩殿山・稚児落とし(鎖場コース)⑧に続きます。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩殿山・稚児落とし(鎖場コース)⑥

2013年04月19日 15時59分15秒 | 登山


① (11:57)

再び尾根を歩きます。






② 遠くにすごい岸壁が見えます。

あれが稚児落としではないかと思います。







③ 岩の上に登って少し望遠で撮影してみました。







④ さらに望遠にしてみました。

270mmいっぱいです。

すごい岩です!






⑤ ここが稚児落としでした。

すごいとしか言えません。

戦国時代、追っ手を逃れて逃げる途中、子供の泣き声で敵方に居場所がわかると困るので、稚児を落としたと聞いていますが、あまりにも悲しい話です。






⑥ 下を見てみました。

やはり深い谷になっています。







⑦ (12:01)

標識がありました。















⑨ (12:02)

また標識がありました。







⑩ 登山者が休憩をしていました。







⑪ 登山道からも稚児落としが見えます。







⑫ 登山道です。







⑬ (12:07)分岐に来ました。

右に行くとトズラ峠だそうです。

私たちは左の登山道に進みます。







⑭(12:07)標識です。







⑮ 稚児落としの岩場の上を歩きます。







⑯ 今まで歩いてきた稚児落としが見えます。

すごい岸壁です!







⑰ 遠くに岩殿山が見えました。





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


岩殿山・稚児落とし(鎖場コース)⑦に続きます。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩殿山・稚児落とし(鎖場コース)⑤

2013年04月18日 11時46分04秒 | 登山


① (10:54)

2番目の鎖場を登ったところです。






② 遠くに先ほど登った岩殿山が見えました。

こうしてみるとかなり遠くまで歩いて来ました。






③前方から登山者が登って来ました。

どこから登って来たのか聞いてみると、岩殿山から稚児落としまで行って、戻って来たのだそうです。

今から、また、あの鎖場を戻るのでしょうか?

私には登のはできても、降りるのはとても出来ません。






④ 登山道にはちらほらとミツバツツジが咲いていました。







⑤ 登山道です。

もう鎖場はないと思いますので、余裕が出ました。















⑦ (10:59)

標識がありました。















⑨ (11:02)

標識がありました。

林間コースはここに出てくるようです。







⑩ (11:02)

標識です。






⑪ 登山道に名前はわかりませんが、赤い新芽の葉が出ている木が多く見られました。







⑫ 白い花が咲いている木があって、とてもきれいでした。















⑭ (11:09)

再び見晴らしの良い岩の上に出ました。

後ろに岩殿山が見えます。

もしかしたら、遠くから望遠で撮った時、たくさん人がいた岩の上かもしれません。


ここは兜岩(かぶといわ)ではないかと思います。







⑮ 下に町が見えます。大月の町です。

ここでしばらく休憩をしました。


確か、ずっと一緒だった団体さんの一人が、先に休憩していました。

聞いてみると、林間コースを通って来たそうです。

道は急で、やはり歩きにくかったと言っていました。






⑯ 前に竹が1本たっていました。

こんな場所に竹が生えるなんて珍しいですね~







⑰ 白い花を望遠で撮ってみました。







⑱ また、先に進みます。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へにほんブログ村



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


岩殿山・稚児落とし(鎖場コース)⑥に続きます。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする