
(7:55)
2013年7月17日(水)
朝起きたら、昨夜降った雨の雫が庭の花に少し残っていました。
まず芙蓉が咲いていました。
この芙蓉は近所のおばさんからもらった、種から育てた芙蓉です。
今年初めて咲いたのです。
うれしい~な

種をまいてから何年かかっただろうか?
4~5年くらいかかっているかもしれません。
種をまいて、花が咲く、こんなにうれしいことはありません。


昨日見たら、つぼみが少し開き始めていました。
今朝あたり咲くだろうなと思っていました。
近所にさいていたこの芙蓉の親許ですが、とても大きな豪華な花だったのです。
「きれいだね~」とおばさんに行ったら、
かなり日にちが経ってから、「種が出来たよ」と言って芙蓉の種を持ってきてくれました。
芙蓉の種はめったにできないのだそうです。
その種を鉢にまいたら、芽が出てきたのです。

何年も咲く様子はありませんでした。
去年だいぶ育ったようだったので、鉢から出して地植えにしたら、今年たくさんつぼみが出てきたのです。
やったね!


けれど、近所の芙蓉のほうが、花が大きい。
我が家の花のほうが小さく咲いています。

土が悪いのかもしれません。
来年はもっと肥料をあげて、親許の芙蓉のような豪華な花を咲かせたいと思います。

後ろ姿も素敵です♪
