気まぐれフォトダイアリー

富士山、風景、身近な花の写真ブログです。読んだ本の感想も載せています。
最近は回想ブログが多くなりました。

久しぶりに撮影した月

2024年01月24日 21時55分17秒 | 写真


(17:51)

2024年1月24日

家の中で窓を見たら、明るい光が見えた。

なんの光だろう?

もしかして月が出ているのかな?


外に出てみたら、きれいな月が出たところだった。


今日は晴れていたけれど、気温が低くて、風が一日強く吹いていた。

晴れていたから月がきれいに見えるのだろう。

まるで満月のようだった。

けれど、暦を見たら満月は26日だった。


写真を撮りたいなと思って、一眼レフを持って来た。


しばらく月を撮っていないので、設定を忘れてしまった。

500mmのレンズを出して、三脚につけるのも面倒だったので、

300mmのレンズで、手持ちで撮ってみた。


まぁ、何とか月が撮れた。

久しぶりの月の撮影。

やっぱりうれしい。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若葉と滝と八重桜~松姫峠(大月市)(回想)

2023年03月05日 20時01分03秒 | 写真
2012年5月5日(土)



(14:40)

松姫峠から国道139号線を、家に帰るまでに撮影した山や木の若葉です。

とても綺麗な黄緑色でした。

車を脇に停めて撮影しました。



※現在(2023年)は松姫トンネルができたので、大月市から松姫峠に行くことはできません。

小菅側から松姫峠まで行くだけのようです。









青空に映えてとても綺麗でした。




ここは峠から降りる道なので、ヘアピンカーブが多いです。

前日が雨だったので、いたるところに滝が出来ていました。

名前もない滝です。

でも綺麗でしたよ♪




少し望遠で撮ってみました。





(14:56)

小金沢公園に寄ってみました。

GWなので、公園に来ている人も多かったです。

普段は静かな公園だと思います。




八重桜が咲いているようです。




八重桜でした。

ちょうど満開に咲いていました。




アップで撮りました。

とても綺麗でした。







この桜はサトザクラと言うのだそうです。




(15:21)

深城ダムです。

やはり新緑が綺麗でした。







道端の木に白い花が咲いていました。

ハリエンジュかと思って、よく見たら、白い藤の花でした。

誰かが植えたのが、木に巻きついて咲いたのでしょうね。




まだ咲き始めのようですが、とても綺麗でした。

藤の花のいい香りが漂って来ました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南アルプス展望台から~国道300号線(回想)

2023年01月31日 17時18分41秒 | 写真


(9:29)


2015年3月30日

本栖湖から身延山に行く時に国道300号線を下ります。

途中に南アルプス展望台があるので、天気が良くて南アルプスがきれいに見えたので寄ってみました。



↑は雪をかぶった南アルプスが見えましたが、山の名前がよく分かりませんでした。







笊ヶ岳でしょうか?








300mmの望遠にしてみました。







私が気になったのは、山の中腹に集落が見えました。

まるで囲ってある場所です。







300mmの望遠にしてみました。


こんな高い場所にある集落は?と地図を見ると丸畑のようでした。

丸畑集落は先日行って来た「木喰の里微笑館」のある場所です。



ここまで行くのは山の上で、おまけに細い林道のような道だったのでとても大変でした。







気になります!!








300mmで撮影したものをトリミングを2度もしてみました。

丸で囲った建物が「木喰の里微笑館」だと思います。






↑地図です。


その時のブログはこちらです。







もう一度南アルプスの写真です。

右側の山は塩見岳でしょうか?







名前の書かれていた石板がありましたが、よくわかりませんでした。



南アルプスも綺麗でしたが、私には「木喰の里微笑館」が見えたことがうれしかったです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲斐の勝山やぶさめ祭り~富士河口湖町(回想)

2022年04月22日 15時11分40秒 | 写真
2012年4月29日に「富士御室浅間神社のやぶさめ祭り」を見に行った時のブログです。


流鏑馬(やぶさめ)は初めて見ました。

流鏑馬の撮影には、カメラにどんな設定をすればいいのか、迷っていたら、

たまたまそばにいた50歳くらいのカメラに詳しい男性がいて、設定を教えてくれました。

おかげで流鏑馬を撮影することが出来ました。

良かったです。

流鏑馬は大日本弓馬会(神奈川県鎌倉市)のメンバー7人で行われたそうです。

今、NHKの大河ドラマで「鎌倉殿の13人」を放送しているので、流鏑馬を思い出しました。


見ていてとても感動しました。








2012年4月29日(日)

富士河口湖町のやぶさめ祭りを見ることが出来ました。


この日は久しぶりに富士山麓に撮影に行きました。

河口湖の桜は一部葉桜になっているところもありましたが、遅咲きの桜はまだ綺麗に咲いていました。

河口湖町勝山では、この日「富士御室浅間神社のやぶさめ祭り」が行われていました。

2年ぶりだそうです。


流鏑馬は興味がありましたが、私は初めて見ました。

とても勇壮で素晴らしかったです。

若い女性もいました。

大日本弓馬会(神奈川県鎌倉市)のメンバー7人によるものだそうです。
























↑クリックで拡大します。

桜も咲いていて綺麗でした♪





↑クリックで拡大します。







今度は遠くから馬で駆け抜けるのを連写で撮りました。














↑クリックで拡大します。

この小さな的はとても難しいのだそうです。











↑クリックで拡大します。

的の中心に当たりました!

すごいですね~♪

見事です





見ていてとてもカッコ良かったです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国蝶オオムラサキ~北杜市②(回想)

2021年08月24日 16時16分18秒 | 写真


羽を広げたオオムラサキです。

なかなかこの状態は撮れませんでした。





何の蝶かわかりませんが、さなぎがいました。









幼虫がいました。

オオムラサキの幼虫だと思います。





偶然一緒に見学していた人の帽子にオオムラサキが止まりました。





さなぎから出て来たばかりのオオムラサキを見つけました!





これはすごい瞬間です!















オオムラサキの観察カードです。






外国の蝶の標本がありました。

青くてきれいな蝶でした。


ネスティラモルフォ(ブラジル)だそうです。





オオムラサキの生態暦です。





外に出て来ました。







これで「国蝶オオムラサキ~北杜市」を終わります。

ご覧いただきありがとうございます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国蝶オオムラサキ~北杜市①(回想)

2021年08月23日 18時02分27秒 | 写真
2021年8月23日

下の記事は2014年に北杜市のオオムラサキセンターに行ったときに、書いたものです。



その後何年か経って、我が家の畑で、オオムラサキが舞ってきたのを見つけました。

こんなところに舞ってきたんだとびっくりしました。

畑の近くには沢があります。

それで来たのかなと思いましたが、その時はカメラを持っていなかったので、撮影できませんでした。


すごくがっかりしました!


そのあと、オオムラサキが舞ってきたのを見たことはありません。








(11:04)

2014年7月1日

北杜市長坂町のオオムラサキセンターにオオムラサキの撮影に行きました。

オオムラサキは1957年、日本昆虫学会40周年記念大会が開かれた際、国蝶に指定されたそうです。


オオムラサキはまだ見たことがなかったので、とても興味がありました。


↑の写真はオオムラサキセンターの駐車場です。

小学生が見学に来ていました。









ガイドマップです。





入口です。





ネット張りの観察施設に入って来ました。

オオムラサキがたくさん集まっていますが、どの蝶も羽を閉じていました。





アゲハが舞っていました。





メロンに集まるオオムラサキ。





羽を広げたオオムラサキがいました。





この蝶はメスでしょうか?









キアゲハ。

オオムラサキはなかなか止まって羽を広げてくれません。





やっと羽を広げて葉の上に止まっていたオオムラサキを見つけました。





羽の真ん中が青くて、きれいな蝶ですね~











国蝶オオムラサキ~北杜市②に続きます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幻の富士六湖「赤池」(回想)

2021年08月22日 19時22分02秒 | 写真
2021年8月22日

何日か前の新聞に富士河口湖町に赤池が出現したと載っていました。

赤池は以前見に行ったことがありました。

過去の記事を探してみました。







↑クリックで拡大します。

2011年9月27日(火)

台風による大雨の影響で、富士河口湖町精進の精進湖わきに現れた幻の湖「赤池」です。

7年ぶりだそうです。




国道139号線 瀬々波橋から下に見えました。




橋の上から見るとこんな感じの池でした。





↑クリックで拡大します。

右端の方に人が小さく見えました。

カメラで写真を撮っているようでした。





↑クリックで拡大します。

望遠にしてみました。

男性が腰まで水に入って撮影しています。




↑クリックで拡大します。

今度は橋側に向かって撮影していました。

水に濡れても大丈夫のような衣装でした。

誰なのでしょうね?

一般の方ではないようです。

調査の方ではないでしょうか?




少し望遠で撮影しましたが、真中の道の様なのはけもの道だそうです。




↑クリックで拡大します。

池の向こうの木立の中にも人がいました。

どうも調査の人らしいです。




↑クリックで拡大します。

一般の方とは違うようです。

私も、この後下に行って見ようと思いましたが、断られました。

自然保護のために、入らないようにとの事でした。




水は澄んでいます。




違う方向から撮影しました。







白くさざ波が立っていて、綺麗でした。




↑クリックで拡大します。


赤池のずーっと上には富士山が見えました。


私も以前から赤池の事は聞いていましたが、今回初めて見る事が出来ました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御射鹿池(みしゃかいけ)~奥蓼科②(回想)

2021年08月13日 13時20分33秒 | 写真


(16:01)

御射鹿池の続きです。






池の周りを少し歩いてみます。






ここから池に水が流れ込んでいます。
















カモが泳いでいました。











浮島です。


















松と白樺が生えていました。











湖面に映り込む木々がとてもきれいです






カモが泳いで来ました。






エメラルドグリーンの水面を気持ちよさそうに泳いでいました














これで「御射鹿池(みしゃかいけ)~奥蓼科」を終わります。

ご覧いただきありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御射鹿池(みしゃかいけ)~奥蓼科①(回想)

2021年08月11日 19時22分55秒 | 写真


(16:07)


2013年8月3日(土)


北八ヶ岳の双子池~亀甲池の帰り、どうしても訪れて見たかった、奥蓼科の御射鹿池(みしゃかいけ)に行って来ました。


御射鹿池は今まで知りませんでしたが、いろいろな方のブログにこの池の写真が出て来ました。

とてもきれいな池なので、どこだろうと調べたら、奥蓼科にある農業用ため池でした。


時間が遅かったので、撮影はだめでも、せめて場所だけでも見ておこうと行って見ました。

そしたら、まだ日が出ていて、湖面に木々の緑がきれいに映えて見えました



この道は、湯みち街道と呼ばれる道で、以前一度通ったことがありました。

その時は天狗岳に登るためでした。


当時は山に登ることばかり考えていたので、この池のことは気づきませんでした。

こんな綺麗な池があったとは驚きでした。



私たちが訪れたときも、何人も池に立ち寄っていて、写真を撮影していました。

やはり有名な池だったようです。


道路のすぐそばにあるので、立ち寄るのはとても楽でした。






説明がありました。






読みやすいようにトリミングしました。





案内図です。






(15:56)

意外と大きな池でした。

日が当たってとてもきれいに見えました。










湖面に山と空がきれいに映っていました。











鏡のような湖面です。































木々の緑が池の水面に映って、とてもきれいな景色でした。

見ていて、言葉を失うようです・・・


遠くをカモが泳いでいました。












御射鹿池(みしゃかいけ)~奥蓼科②に続きます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雛のつるし飾り「文化公園 雛の館」~伊豆稲取③(回想)

2021年02月18日 18時26分58秒 | 写真


雛のつるし飾りの説明が書かれていました。








































日本三大つるし飾りの説明です。














傘福

酒田












稲取のつるし飾りの説明です。







これで雛のつるし飾り「文化公園 雛の館」~伊豆稲取は終わります。

ご覧いただきありがとうございました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雛のつるし飾り「文化公園 雛の館」~伊豆稲取②(回想)

2021年02月17日 22時33分39秒 | 写真


つるし雛かざりコンテスト会場の続きです。














説明がありました。


















































これは金目鯛のつるし雛だそうです。







たくさんの雛飾りが飾られていました。







雛のつるし飾り「文化公園 雛の館」~伊豆稲取③に続きます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雛のつるし飾り「文化公園 雛の館」~伊豆稲取①(回想)

2021年02月16日 19時01分00秒 | 写真


(13:15)

2016年2月22日(月)

河津桜を見てから、稲取のつるし雛を見に行きました。

稲取は雛のつるし飾り発祥の地だそうです。


河津町の駐車場を出てから、今井浜に向かって車を走らせたのですが、河津桜まつりで道路がすごい渋滞をして、動きませんでした。



役場の手前から、河津駅を越えるまでは特に渋滞していました。

平日なのに、ものすごい混みようなので参りました。


駐車場を出てから、2時間近くかかったと思います。


途中でこんなに渋滞するのでは、よほど引き返そうかとも思いましたが、せっかく遠くから来たのだし、稲取のつるし雛をどうしても見たかったので、頑張って行きました。



↑文化会館の入り口です。







ここから入ります。

入場料は300円ですが、むかい庵とセットだと500円でした。

私たちはセットの券を買いました。







入って、雛飾りがあまりにもきれいなのでびっくりしました。

河津からすごい渋滞でしたが、頑張って来て良かったなと思いました。







どれもとてもきれいな雛飾りでした







つるし雛です。

とても豪華でした







雛飾りがいくつも飾ってありました。







つるし雛を近くで撮影しました。







このコーナーはコンテスト会場だそうです。



































雛のつるし飾り「文化公園 雛の館」~伊豆稲取②に続きます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白駒池の紅葉と苔~北八ヶ岳④終(回想)

2020年10月26日 17時48分50秒 | 写真


白駒池の周りは苔がとても綺麗でした。

苔を載せてみようと思います。

↑苔の説明が書かれていました。

苔の種類は、カギカモジゴケだそうです。




池の周りは苔むした原生林になっています。




苔をアップで撮りました。

とても綺麗です。






















これで「白駒池の紅葉と苔~北八ヶ岳」は終わります。

ご覧いただきありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桂川アユ釣り解禁2日目~大月市②

2020年06月04日 16時01分57秒 | 写真


桂川アユ釣りの続きです。

上流の方へ移動しました。















釣り人を望遠で撮影しました。

鮎が釣れた瞬間を撮影したかったのですが、なかなか簡単に釣れないようです。










この人は釣れたようです。

















これで「桂川アユ釣り解禁2日目~大月市」を終わります。

ご覧いただきありがとうございました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桂川アユ釣り解禁2日目~大月市①

2020年06月03日 16時51分17秒 | 写真


(11:28)

2020年6月2日

桂川のアユ釣りが解禁しました。

2日目ですが、様子を見に行って来ました。


↑猿橋公園です。

下に桂川が流れています。

公園は静かでした。





下に下って行ってみます。





車がたくさん停まっています。





河原にはさらにたくさんの車が停まっていました。

2日目とは思えないようです。

それにコロナの影響もなさそうです。





釣っている人たちです。





上流に向かってもたくさん車が停まっています。










マスクはしていないようです。












桂川アユ釣り解禁2日目~大月市②に続きます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする