
(9:50)精進ヶ滝駐車場です。
これでも家を出たのは朝の6時半頃で、中央高速を走って来ました。
駐車場には車が何台か停まっていました。
トイレもあります。
※石空(いしうとろ)川は鳳凰三山の北端、地蔵ヶ岳北西面の水を集めて北に流れ、武川村柳沢地区の西で大武川に注ぎ込む清流である。(山梨の滝より)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

↑クリックで拡大します。(8:30)
この日(10月27日)韮崎インターを降りて、すぐのコンビニの駐車場で撮った「鳳凰三山」です。
晴れていて、とても綺麗です。

右から地蔵岳(2764m)、観音岳(2840・4m)、薬師岳(2780m)となります。

↑クリックで拡大します。
地蔵ヶ岳をアップで撮りました。
実は望遠の具合が悪いので、トリミングをしました。

岩のとがっている所がオベリスクです。
石空川はこの山の北西面の水を集めて流れている清流だそうです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

精進ヶ滝橋を渡ります。

山が見えます。
晴れているし、紅葉していて綺麗です。

吊り橋の下を流れている川です。

橋の上から川の上流を撮りました。

橋の側に案内図がありました。
遊歩道とありますが、それほど気楽な道ではないと思います。
現に、この日は前日が雨の後なので、滑って歩きにくかったです。

黄色く紅葉した木がありました。

モミジが赤く色づいています。

ちょうど、陽を透かせて見えて鮮やかです。

渓谷道です。
道はよく整備されています。

緑の紅葉(もみじ)も綺麗です。

(10:10)標識がありました。

川の水です。

(10:13)一の滝に着きました。

水が綺麗です。

↑クリックで拡大します。
これが一の滝です。

(10:23)二の滝に着きました。

↑クリックで拡大します。
この滝はかなり大きな滝で、迫力がありました。

↑クリックで拡大します。
右側の大きな滝を少し、望遠で撮りました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
精進ヶ滝②に続きます。


