気まぐれフォトダイアリー

富士山、風景、身近な花の写真ブログです。読んだ本の感想も載せています。
最近は回想ブログが多くなりました。

「村上海賊の娘」和田竜を読み終わる

2023年06月29日 16時28分00秒 | 読んだ本の感想


2023年6月28日

「村上海賊の娘」上巻 下巻をやっと読み終わった。

上巻474ページと下巻486ページだった。


読みやすい本だと思うが、私はあまり夢中になれなかった。

時代小説なので、昔の人の名前が難しく、読んでいて、時間がかかりすぎたので、途中で誰が誰だったかわからなくなってしまった。


主人公は村上景(むらかみきょう)。

村上武吉 海賊能島村上家の当主の娘。

この景が男勝りで、すごかった。


一向宗門徒の源爺、孫の留吉らがてくる。

時代が戦乱だったからかもしれないが、一向宗門徒って、すごい信仰心が強いんだなと思った。

南無阿弥陀仏と唱えれば、救われる。


もう一度読めば、内容がもっとわかりやすくなるかもしれないが、

まぁ、それはないかも。



とにかく、時間がかかったけれど、読みきれてよかったです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清里美しの森のクリンソウ~北杜市②(回想)

2023年06月25日 12時16分19秒 | 思い出の花


クリンソウの続きです。







クリンソウをアップで撮りました。

















































林の中の様子です。






水芭蕉も生えています。

花が咲いている時期にも訪れたいものです。






サラサドウダンが咲いていました。






とても大きな木でした。








これで「清里美しの森のクリンソウ~北杜市」は終わります。

ご覧いただきありがとうございます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清里美しの森のクリンソウ~北杜市①(回想)

2023年06月23日 21時56分09秒 | 思い出の花


(13:20)

2014年7月1日

清里美しの森のクリンソウを撮影に行きました。

美しの森から少し上に登ったところに、以前クリンソウ群生地があったのを思い出したからです。

時期が少し遅かったので、咲いているかどうか心配しましたがまだきれいに咲いていました。

水辺に咲くクリンソウ、とてもきれいでした



↑の写真は美しの森駐車場から展望台に登っていく道です。







美しの森は駐車場売店を上に登ったところにあります。





ヒオドシ蝶が止まっていました。





ハコネウツギが咲いていました。





レンゲツツジがまだ咲き残っていました。

うれしいです。





今日は天気が悪いので、遠くの山がよく見えません。






ベニサラサドウダンが咲いていました。





(13:26)

美しの森に着きました。

雨が降って来そうです。

急いでクリンソウ群生地に行かないと・・・・

売店で傘を買いました。





クリンソウが咲いていました

良かったです。





水辺に咲くクリンソウ。

とてもきれいです。


























清里美しの森のクリンソウ~北杜市②に続きます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猿橋公園のアジサイ~大月市②

2023年06月20日 14時29分57秒 | 写真(花)


アジサイと桂川です。





釣り人がたくさん来ているようです。





アジサイの散策ロードです。





ピンク色のアジサイ。










釣り人を望遠で撮影しました。





紫色のアジサイです。





これで「猿橋公園のアジサイ~大月市」を終わります。

ご覧にいただきありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猿橋公園のアジサイ~大月市①

2023年06月19日 22時17分04秒 | 写真(花)


(10:23)

2023年6月18日(日)

猿橋公園のアジサイを撮影に行って来ました。

今年のアジサイは花付きが少なかったように思います。

↑公園の入り口です。





アジサイの散策ロードです。

綺麗です。








下の桂川方面を望遠で撮りました。

今日はゴミ拾いボランティア活動があったようです。

トラックにゴミ袋がたくさん乗っています。










桂川の釣り人です。

今日は日曜日なので、たくさん来ているようです。










猿橋公園のアジサイ~大月市②に続きます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

史跡 土屋惣蔵片手切り~甲州市(回想)

2023年06月17日 11時03分02秒 | 名所・史跡


↑クリックで拡大します。

2010年7月24日 景徳院から少し車で登ると、道の左側に「土屋惣蔵片手切り」の遺跡がありました。


土屋惣蔵(ウィキペディア)









説明文を拡大しました。





大正3年はまだこんな道だったんですね。

今は想像も出来ません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

景徳院のヤマユリとアジサイ~甲州市②(回想)

2023年06月15日 13時34分32秒 | 名所・史跡


三門の中に入ってみます。

どこかのご夫婦がやはり見に来ているようでした。




大きな松の木があります。

旗竪松(はたたてのまつ)だそうです。

この松のいわれが書かれていました。




書かれている字が薄くてよく読めませんが、勝頼公が武田の急迫をさとった時、

武田の累代の重宝旗(日の丸の御旗)を大松の根元に立て、盾無鎧を世子信勝に着用させた場所だそうです。




本堂です。




鐘突き堂です。




裏庭に行ってみました。

池がありました。

池の側にもヤマユリが咲いていました。





↑クリックで拡大します。

ヤマユリが池の水に映っていました。

水に揺れて綺麗です♪





↑クリックで拡大します。

裏庭の草むらの中に「なでしこ」が一本咲いていました♪

ここでも「なでしこ」を見つけて、とてもうれしかったです。





↑クリックで拡大します。

裏庭から今度は勝頼のお墓の方に行ってみます。

途中にヤマユリが咲いていました。

綺麗です♪

今日は、たくさんのヤマユリに行き会えてとてもうれしいです。





↑クリックで拡大します。

黒いアゲハ蝶が舞って来ました。

動きが速くて、なかなか撮影出来ませんでしたが、何とか一枚撮れました。





アジサイと、ヤマユリの咲いたとても静かな参道です。





↑クリックで拡大します。

甲将殿に来ました。

後ろに勝頼のお墓があります。





↑クリックで拡大します。

真中が武田勝頼(37歳)、右が北条夫人(19歳)、そして左が嫡男信勝(16歳)だそうです。




説明です。




お墓の後ろにもヤマユリが咲いていました。





↑クリックで拡大します。

北条夫人(勝頼夫人)の辞世の句が書かれていました。

19歳の若さで自害しなければならなかった北条夫人の胸の内を思うと、ここに来るたびに、何とも言えない心境になります。


戦国時代、実にきびしい時代だったのだと思います。





これで「景徳院のヤマユリとアジサイ~甲州市」を終わります。

ご覧いただきありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

景徳院のヤマユリとアジサイ~甲州市①(回想)

2023年06月13日 15時27分02秒 | 名所・史跡
2023年6月11日(日)

NHK大河ドラマ「どうする家康」を見た。

長篠の戦いの場面だった。

歴史では、武田軍が織田、徳川連合軍に負けるのは知っていたが、

ドラマでみると、山梨県人として、武田軍が負けるのを見るのはつらかった。

テレビで、信長の顔を見ていて、憎らしくなった。



長篠の戦いの後、天目山にて武田は滅亡する・・・


天目山景徳院のヤマユリの撮影に行った時のブログを探してみた。








↑クリックで拡大します。(9:41)景徳院の山門とヤマユリです。

2011年7月25日(月)

この日は山梨県甲州市大和町田野の景徳院にヤマユリを見に行って来ました。

ヤマユリだけではなく、アジサイも綺麗に咲いていました。


景徳院(けいとくいん)

景徳院(けいとくいん)は、山梨県甲州市(旧大和村田野)にある寺院。曹洞宗寺院で、山号は天童山、本尊は釈迦如来。地名から田野寺とも呼ばれる(『甲斐国志』による)。

※Wikipediaより


景徳院地図











ここから登って行きます。




↑クリックで拡大します。

景徳院の説明がありました。




まだアジサイが咲いていました。

とても綺麗です~♪




こんな感じの参道を歩いて行きます。




アジサイの中にヤマユリが咲いていました。




ヤマユリです。

とても綺麗に咲いていました。




石段を登って行きます。





ヤマユリと三門です。




とても綺麗です~♪




アジサイです。

アジサイも綺麗です~♪




境内です。

アジサイが咲いていて、とても静かです。。。




三門です。




指定文化財になっています。





↑クリックで拡大します。

景徳院境内の説明がありました。






「景徳院のヤマユリとアジサイ~甲州市②」に続きます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桂林寺(けいりんじ)のスイレン~都留市②

2023年06月12日 11時05分10秒 | 写真(花)


スイレンの池の近くにある弁財天に行ってみます。




叶が池のお話が書かれていました。





弁財天です。










叶が池です。










近くに映えていたモミジです。





緑色がとてもきれいでした。










これで「桂林寺(けいりんじ)のスイレン~都留市」を終わります。

ご覧いただきありがとうございました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桂林寺(けいりんじ)のスイレン~都留市①

2023年06月11日 14時07分51秒 | 写真(花)


(13:03)

2023年6月10日

新聞に都留市の桂林寺でスイレンが咲いていると載っていたので、

撮影に行って来ました。


↑桂林寺の本堂です。





ちょうど本堂の中を見ることができました。





ご本尊です。

※ ご本尊は東方薬師瑠璃光如来 (とうほうやくしるりこうにょらい)だそうです。

望遠で撮影しました。









スイレンの咲いている池です。





花が開いていてよかったです。





綺麗です。















桂林寺(けいりんじ)のスイレン~都留市②に続きます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桑の実ジャム~野草の里(大月市)

2023年06月06日 16時41分28秒 | 写真と日記


2023年6月1日

野草の里(大月市)加工センターで、桑の実ジャムの加工作業を見ることができました。

↑桑の実ジャムです。

道の駅などで、何度か購入しましたが、自然の味でおいしかったです。





加工センター事務所です。





事務所のすぐ前の畑に大きな桑の木が何本も植えてありました。

私も桑の木は子供のころから知っていましたが、こんなに大きくなるなんて驚きました。





枝です。

桑の実がびっしりとなっていました。





アップで撮りました。

桑の実が真っ黒に熟しています。





子供のころ食べた記憶があります。

懐かしいです。

食べると口の周りが紫色に染まってしまいました。

桑の実を食べたのが、バラバレでした。










作業しているところも撮影させてもらいました。

一つ一つの手作業で、大変そうでした。


この後、鍋で煮込むのが更に大変だと言っていました。

ぶつぶつ跳ねるのだそうです。



確かに大変な作業だろうなと思いました。

見せていただきありがとうございました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桂川アユ釣り解禁~大月市

2023年06月04日 18時11分40秒 | 写真と日記


(14:40)

2023年6月1日(木)

この日は桂川のアユ釣り解禁日だったので、

猿橋公園の下に、釣り人の写真を撮りに行って来ました。

私が行ったのは午後からだったので、午前中はもっとたくさんの釣り人がいたことだと思います。





駐車場には車がたくさん停めてありました。

中にはバーベキューをしている人たちもいるようでした。





釣り人を望遠で撮ってみました。

本当はアユを釣り上げたところを撮りたかったのですが、

タイミングが合いませんでした。















ここは桂川の本流と支流の葛野川(かずのがわ)の合流する地点です。

左側の川が桂川本流です。

右側の川が葛野川(かずのがわ)です。


中央道の橋の向こうに岩殿山が見えます。





望遠にしてみました。




























  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本栖公家行列~富士河口湖町本栖地区③終(回想)

2023年06月02日 17時09分43秒 | 祭り


公家行列の続きです。







相変わらず「アイヤサーテーサー」と威勢のいい掛け声が続きます。











































(11:48)

これで午前の部は終りのようです。

午後からもあるよですが、私たち(私と夫)はこれで帰ることにしました。








帰りにお花をもらって来ました。







こんな感じで飾ってあります。

何かいいことがありそうです








これで「本栖公家行列~富士河口湖町本栖地区」を終わります。

ご覧いただきありがとうございました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする