気まぐれフォトダイアリー

富士山、風景、身近な花の写真ブログです。読んだ本の感想も載せています。
最近は回想ブログが多くなりました。

2010年02月28日 16時51分31秒 | 写真


2月28日 のち

朝、外を見ると細かい雪が降っていました。

雪は次第に牡丹雪状態になりましたが、午後には止んで、日が射して来ました。

まだ咲いている蝋梅に滴が出来ていたので、撮ってみました。





滴の中に蝋梅の花が写っているようです








これは枝の先の滴です。





蝋梅の実です。

この実を植えると芽が出てきます。





黄梅も段々と花が咲き始めました。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重要文化財・天城山隧道

2010年02月27日 16時58分03秒 | 名所・史跡


↑クリックで拡大します。


2月22日 河津に行く途中、414号線から旧道に入って、旧天城トンネルを見ることにしました。

旧道に入ると、すぐに川端康成の「伊豆の踊子」の記念碑がありました。


伊豆の踊子 フリー百科事典ウィキペディア(Wikipedia)





川端康成のレリーフです。

この旧道にはあまり車は入らないようでした。

けれど、ハイキングの人が何人か歩いていました。




(9:24)↑クリックで拡大します。


これが天城山隧道です。

前から一度見たかったのですが、どこにあるのかよく分かりませんでした。

ちょうど朝日が林の間から洩れていました。


天城山隧道地図




↑クリックで拡大します。


重要文化財 天城山隧道の説明がありました。




↑クリックで拡大します。




↑クリックで拡大します。


白く見えているのは雪です。

この後、日蔭の旧道は雪で何箇所か凍っていました。




↑クリックで拡大します。





再び414号線に出る少し手前に滝がありました。

二階滝だそうです。





滝があるとは思っていなかったので、とてもうれしくなりました。

少しアップで撮りました。


実は今日は最近買った軽めの三脚を持って来たのですが、値段は割と高いのに、使い難くて不愉快になりました。

これでは今までの三脚を持ってくれば良かったなぁ~と後悔しました。

見ただけでは、実際使って見なければわかりませんね・・・




↑クリックで拡大します。


二階滝(にかいだる)の説明がありました。

河津川第一番目の滝だそうです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今井浜と海鳥

2010年02月26日 22時32分52秒 | 写真


2月22日 河津桜を見た後で、せっかく伊豆まで来たのだからと、海を見に海岸まで行ってみました。

河津から少し車を走らせると、今井浜の海岸に着きました。


今井浜地図




↑クリックで拡大します。


あぁ~、海だぁ~、やはり海を見ると感動します。

いつも山に囲まれて生活をしているものですから。

いや決して、山がいけないという訳ではありませんが・・・




↑クリックで拡大します。


向こうの岩の上にどうやら鳥がいるようです。




↑クリックで拡大します。


望遠で撮り、さらにトリミングをしました。

図鑑でみるとウミウではないかと思います。





はるか遠く、海面に一羽水鳥が泳いでいるようです。





泳いでいる水鳥と同じ仲間だと思いますが、いつの間にか岩の上に1羽が止まっていました。





↑クリックで拡大します。


今度は、持って来た500ミリの望遠レンズに付け替えて撮ってみました。

この水鳥は図鑑で見ると、ウミネコに似ています。

きっとウミネコですよね~




↑クリックで拡大します。


「そうよ~」と言ったのか、「違うよ~」と言ったのか、偶然こちらを振り向いてくれました。





海岸にはアロエだと思いますが、花が咲いていました。

暖かいんですねぇ~

我が家の方では、アロエは屋外では冬を越せません。





アロエの花をアップで撮りました。





こんな白い花も咲いていました。

葉っぱを見るとヤマブキに似ていますが、ヤマブキより大きかったと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河津桜まつり(伊豆河津町)③

2010年02月25日 22時38分27秒 | 


↑クリックで拡大します。


国指定天然記念物 新町の大ソテツがありました。




↑クリックで拡大します。


説明が書かれていました。





道端に咲いていた水仙です。





また橋を渡ります。

見えているのは川の上流です。





桜と菜の花が綺麗ですね~

これから河津桜の原木を見に行こうと思います。




↑クリックで拡大します。


この桜の木が河津桜原木(飯田家)だそうです。

道路の側でしたが、たくさんの人が見に来ていました。

また、停まったバスの中からも写真を撮っていました。




↑クリックで拡大します。


河津桜原木物語が書かれていました。




↑クリックで拡大します。


方向を変えて撮りました。

ここのお宅では、たくさんの人が原木を見に来て、大変だろうなぁ~と思ってしまいました。

そういう私もその中の一人ですが・・・




↑クリックで拡大します。


原木にもたくさんのメジロが来ていました





ここでもメジロの写真を何枚も撮りました。




↑クリックで拡大します。


飛んでいる姿も撮ってしまいました

羽は今から広げるんでしょうか~




幹の部分です。




↑クリックで拡大します。


原木を見てから駐車場に帰る途中、空にトビが飛んでいました。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


これで、「河津桜まつり(伊豆河津町)」を終わります。

ご覧いただきありがとうございました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜の月は☆☆☆

2010年02月24日 21時04分22秒 | 


↑クリックで拡大します。


今夜、18:42に撮ったお月さまです。

この時間は真上に近い位置に月が出ていて、写真を撮るのが大変でした。

私の持っている三脚では3本の足を地面に付ける事が出来ず、1本の脚は浮かしたままで撮りました。



それに今夜は挑戦をしてみました。

500ミリの望遠レンズなんですが、2倍のテレコンバータを付けてみました。

このテレコンバータは200ミリ用で買ったものなので、はたして写真が撮れるか心配でした。



けれど、かなりはっきりと撮れましたねぇ~

私にすれば上出来だと思います。


 を付けたいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河津桜まつり(伊豆河津町)②

2010年02月24日 17時53分35秒 | 



ヒヨドリです。





桜は青空に映えますね~

今日は、天気になってとてもうれしいです。




↑クリックで拡大します。


桜をアップで撮ってみました

とっても素敵です。





↑クリックで拡大します。





ふと気付くと、川の上流に白い鳥がいました。

どうやらサギのようです。

これはチャンスです

出来るだけ側に近付いて見ました。




↑クリックで拡大します。


逃げないように、そ~っと、そ~っと近づいて見ました。

やっぱりサギでした。

白くてきれいな鳥ですねぇ~

今日はとてもツイてる日ですねぇ~、サギまで撮れたんですから・・・





↑クリックで拡大します。


羽を広げて石を飛び移るところです。

それっ、ジャンプ





↑クリックで拡大します。


これは、翼を広げて飛び立つ瞬間です





↑クリックで拡大します。


いよいよ空に舞い上がろうとしています

こんな写真が撮れて、すごくラッキーでしたねぇ~








そして、サギはどこか飛んで行きました・・・





橋の上から川下を見た景色です。

桜がずっと咲いていて、実に見事な風景です。








土手に咲いていた菜の花です。





桜の咲いている土手と反対側には、ミカンの木がたくさん植えてありました。

さすが、伊豆ですよねぇ~

さっきは露店でコーヒーとミカンを1袋買いましたが、とてもおいしいミカンでした。

4個入りで100円でしたが、後でもう少し買えばよかったと後悔してしました。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

河津桜まつり(河津町)③に続きます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河津桜まつり(伊豆河津町)①

2010年02月23日 19時00分06秒 | 


↑クリックで拡大します。


2010年2月22日(月)

以前から一度見に行きたかった伊豆河津町の「河津桜」を見て来ました。

天気予報だと曇り後雨でしたが、幸い晴れて桜もほぼ満開状態でした。

とても綺麗でした~

平日にも関わらず非常にたくさんの人が見に来ていました。

駐車場は1日500円でした。


河津町地図




↑クリックで拡大します。


地図がありました。

河津桜は河津川の両岸に咲いていました。



↑クリックで拡大します。


たくさんの桜で、とても2月と思えないようでした。

桜の花にメジロが来て、せわしく花の蜜を吸っていました。

「桜の花とメジロ」、前から撮りたかった写真です





あんまりうれしくて、たくさん写真を撮ってしまいました。

メジロはとてもかわいいんですが、小さくて、桜の影に入っているので、写真に撮るのは大変でした。





かわいい小鳥ですねぇ~

何年か前までは、このメジロをウグイスだと感違いしていました。

ウグイスはもっと地味な小鳥でした。








↑クリックで拡大します。


桜の花の間から向こう岸を覗いてみました。





↑クリックで拡大します。


この鳥はヒヨドリです。





桜の木の下には菜の花も咲いていました。

ここはもう春ですね~







↑クリックで拡大します。


桜の花をアップで撮りました。

何度見ても桜は綺麗です。








河津川と桜です。

今日はとても温かい日でした。





これは別の桜の木のメジロです。

メジロがたくさん来ていました。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

河津桜まつり(河津町)②に続きます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーブ庭園の欄

2010年02月21日 16時51分57秒 | 写真(花)






地図


2月13日 「ハーブ庭園旅日記」に寄って花を撮らせてもらいました。


上の写真は庭園の様子です。

(16:39)少し薄暗くなっていたので、イルミネーションに明かりがともり始めました。








欄の展示場です。








この花はデンドロビュームですね。





シンビジュームだと思います。





コチョウランです。

この花はとても豪華です





オンシジュームでしたっけ

かわいい黄色の欄です。





君子蘭も咲いていました。





この花は欄ではなくて、別の場所に咲いていました。

かわいいピンク色の花です。





ルピナスも咲いていました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜の月

2010年02月20日 23時23分36秒 | 


↑クリックで拡大します。


(19:15)今夜は晴れていたので、半月の様な月が空に綺麗に見えました。

なぜか最近、月を見ると魅かれでもするように写真を撮りたくなる私です。


今日の写真は、私としてはでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の訪れ

2010年02月20日 11時57分29秒 | 写真(花)


2月20日(土) 

今日は朝から太陽が出ている。

珍しくとてもよい天気になった。

裏の畑で、フキノトウが芽を出していた

今年初めてのフキノトウだ。

何だかうれしくなった。





側にオオイヌノフグリも咲いていた。





福寿草も太陽を浴びて元気に咲いている。








ふと気付くと、クロッカスも咲き始めていた





この蕾は家の中の年越しのシンビジューム。

初めての年越し、

もう少しすると咲きそうだ


楽しみが一つ増えました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜の赤い月

2010年02月19日 22時49分30秒 | 



(21:30)今夜は西の空に赤い三日月が出ていました。

沈む少し前だと思います。

残念ながらちょっとブレてしまいました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根津記念館②

2010年02月19日 15時47分24秒 | 名所・史跡


↑クリックで拡大します。


根津家の写真がありました。





展示してあったものです。





オルガンがありました。





これは天井に貼ってありました。





鏑矢(かぶらや)と言うそうです。




↑クリックで拡大します。


山梨の根津家  根津敬吉さんの説明です。







↑クリックで拡大します。





上の机の説明がありました。





外に出て来ました。

この建物は展示棟の「八蔵」です。

中の写真は撮れませんでした。





土蔵の方に行ってみます。




↑クリックで拡大します。


国登録有形文化財の 「土蔵」です。

木造3階建で高さは10.365mだそうです。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これで「根津記念館」は終わります。

私の感想として、「根津嘉一郎氏は立派な方だったんだなぁ~」と思いました。

ご覧いただきありがとうございました。



根津記念館①はこちらの画像をクリックしてくださいね。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の朝

2010年02月18日 16時39分19秒 | 写真


(7:47)今朝、起きて窓を明けて見たら、外は雪で真白になっていました。

5センチ位は積もっていたと思います。

まだ、細かい雪が降り続いていました。



梅の木に積もった雪です。

でもパラパラした軽い雪だったようです。

午後には雪は止んで、次第に融けて行きました。





すこ~し開き始めたサンシュユの蕾です。

ふんわりと雪がのっていました。





ソシンロウバイの花にも雪が・・・





黄梅です。

今朝の雪はホントに軽そうな雪でした。





黒竹の葉っぱです。

滴は凍りついていました。





玄関の前に小さな足跡が付いていました。

誰だろう~


犯人はでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根津記念館①

2010年02月17日 16時13分52秒 | 名所・史跡



2月13日 山梨市にある国登録有形文化財「根津記念館」に行って来ました。


所在地 山梨県山梨市正徳寺296


地図



※「鉄道王」の異名を持つ 根津嘉一郎と根津記念館


万延元年(1860年)6月15日甲斐国山梨郡正徳寺村(現山梨県山梨市)の農家に生まれる。東山梨郡役所の書記、後に村会議員、村長を歴任。


明治30年代には東京へ進出。


東京では若尾逸平や雨宮啓次郎と知り合い、甲州財閥を形成。

明治38年(1905年)には東武鉄道の社長に就任し、経営再建を行う。

資本関係を持った鉄道会社は24社に及び、多くの会社において社長などを就任した。


「社会から得た利益は社会に還元する義務がある」という信念のもと、教育事業も手がけ、大正11年(1922年)には旧制武蔵高等学校を創立する。


特に山梨県下の全小学校へ200台にものぼるピアノ(後に根津ピアノと呼ばれる)やミシンを寄贈するなど、山梨県の教育文化振興に寄与した。


山梨市名誉市民。


根津記念館は根津家一族の「迎賓館」「地主経営の場」「居住」3つの空間として利用された大邸宅で、旧主屋や三階建土蔵、長屋門は国の登録有形文化財指定。





国登録有形文化財 「長屋門」です。

ここから入って行きます。

入館料 大人300円です。





門を入ってすぐの建物です。




↑クリックで拡大します。


概要が書かれていました。





門の向こうには庭園がありますので、先に庭園に行ってみます。





庭園の様子です。

今日は曇っているので富士山が見えませんが、晴れていれば遠くに富士山が見えました。




↑クリックで拡大します。

この写真は2008年11月6日に撮ったものです。

ちょうど富士山に笠雲も出ていました。

遠くに富士山も見えるなんて、素敵な設計ですねぇ~




↑クリックで拡大します。


大磯の松

昭和8年に大磯の別荘から移植された黒松だそうです。





庭園「笛吹川」です。





庭園から戻り、建物の中に入ってみます。




↑クリックで拡大します。


国登録有形文化財「旧主屋」です。





廊下です。





大きな金庫がありました。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

根津記念館②に続きます。下の画像をクリックしてくださいね。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滴の写真

2010年02月16日 12時29分23秒 | 


↑クリックで拡大します。


この写真の滴は以前にも載せた事がありますが、私のお気に入りの写真です。

私のカメラではこんなに大きく滴が撮れないので、トリミングをしました。


滴はブログのお友達のyo-chanさんの影響です。

いつもとても素敵な滴を撮っています







↑クリックで拡大します。


この写真は2月14日の雪の後で撮りました。

滴に背景が写っているような、いないような、、、感じですねぇ~

それでも私にすれば、よく撮れた方でしょう。


綺麗な滴の写真を撮りたいなぁ~と思っています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする