グンナイフウロ
グンナイフウロ
↑の写真はブログでお知り合いのブラットジィさんからお借りしたグンナイフウロの写真です。
別山登山で撮影されたようです。
ブラットジィさんのブログは綺麗なお写真がたくさん載っています。
↑は主婦の友社発行 「高山の植物」からのタカネグンナイフウロの写真です。
※
グンナイフウロWikipedia
グンナイフウロの花の名前は知っていたのですが、名前の由来は最近知りました。
グンナイというのは山梨県の郡内(ぐんない)地方で見つかったフウロなのでその名前が付いたようです。
私の住んでいるのは今は郡内とは言いませんが、昔は郡内と呼んでいたようです。
南都留郡、北都留郡です。
私の住んでいる地域は北都留郡になります。
逆に甲府の方を国中と呼んでいたようです。
グンナイフウロの名前の由来を知って、なぜかうれしくなりました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
もう一つ郡内での思い出があります。
私がまだ19~20歳で甲府の短大に通っていた時のことです。
もう40年以上も前になります。
当時短大のお友達を家に二人だったと思いますが、遊びに連れて来た時のことです。
お友達はどちらも県外の方でした。
甲府でそれぞれ一人暮らしをしていました。
甲府から一緒に電車に乗って家に来る時のことでした。
当時は列車で、座る席は向かい合った座席でした。
私たちの前にたぶん50代半ばくらいのおじさんが乗っていました。
そのおじさんが私たちにどこに行くのか話しかけたのだと思います。
ちょっと小太りな優しそうな男性でした。
今の時代は電車内で話しかけることはあまりないと思いますが、当時はそれほどおかしくありませんでした。
私が大月に住んでいて、友達を家に遊びに連れていくと言ったのだと思います。
おじさん曰く、
「私が子供の頃、何か悪いことをすると、親に郡内にやっちまうぞと言われて、よく泣いたものだ」と、別に悪気もない感じで言いました。
私は内心びっくりしましたねぇ。
その当時、私たちは今住んでいる地域を普段郡内とは言っていませんでしたが、もっと昔の言い方では郡内と呼び、郡内に大月も入っていたようです。
私は思いました。
いったい郡内ってどんな怖いところだよ。
そんなに田舎で鬼でも住んでいるところなのかよ。
全く失礼ではないか。
昔、郡内に対して甲府の近くを国中と呼んでいたようです。
国中で育ったそのおじさんは、きっと国中がよほど良いところだと教えられていたのでしょうね。
聞いた時、それほど腹は立ちませんでしたが、びっくりしたことは忘れられません。
おじさんに言いたいですが、私は甲府は好きですし、甲府の学校に通いましたが、ほとんどの人は東京方面にへ行っていましたよ。
実は私の住んでいるところは東京に行く方が近いのです。
よほどおじさんの住んでいた国中地方の人は、郡内は田舎で化け物でも出るところだと教わって育ったんでしょね。
もう40年以上前の話ですが・・・