気まぐれフォトダイアリー

富士山、風景、身近な花の写真ブログです。読んだ本の感想も載せています。
最近は回想ブログが多くなりました。

「月待の湯」の紫陽花~都留市②

2016年06月30日 13時07分45秒 | 写真(花)


月待の湯の紫陽花の続きです。

↑白っぽい紫陽花が咲いていました。







紫陽花の道が続きます。


















下に芝生の生えた広場が見えて来ました。






モミジの木があって花が咲いていました。







子供の遊ぶ遊具が見えます。







今日は誰もいません。

静かです。













わくわく広場だったようです。






今度は道路沿いに駐車場に帰ります。

紫陽花が道の上にきれいに咲いていました。






道路に植えてある木に実が生っていました。

トチの実ではないかと思います。






紫陽花を見に行く人が登っていくようでした。




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これで「「月待の湯」の紫陽花~都留市」を終わります。

ご覧いただきありがとうございます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「月待の湯」の紫陽花~都留市①

2016年06月29日 19時10分22秒 | 写真(花)


(13:00)


2016年6月29日(水)

新聞に都留市の月待の湯の紫陽花が満開だと載っていたので、撮影に行って来ました。


↑あじさいの道入り口です。







ガクアジサイですね。







月待の湯が見えます。

車がたくさん停まっています。







紫陽花の道を登って行きます。

ほんとにきれいに咲いていました。






青色の紫陽花が多いですね。













薄紫色の紫陽花。



















東屋が見えました。







東屋です。

「二十六夜亭」と書かれていました。

すぐ上に二十六夜山があります。






マツヨイグサが一輪咲いていました。







東屋からさらに戻って、紫陽花の道を進んで行きました。




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

月待の湯の紫陽花~都留市②に続きます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猿橋 紫陽花祭り~大月市②

2016年06月28日 10時07分01秒 | 写真(花)



猿橋の紫陽花祭りの続きです。



↑モデルさんの撮影会もあったので、私も撮影してきました。

紫陽花の中のモデルさん。







もう一枚撮影。

なかなかよく撮れているではありませんか。(自画自賛)


フォトコンテストもあるそうですが、出してみたらどうでしょうか?





紫陽花がきれいに咲いています。

満開ですね。







たくさん人が見に来ています。







ガクアジサイだと思います。











薄いピンク色の紫陽花。








桂川です。

今日は日曜日なので、釣り人がたくさんいるようです。
























少し日が差して来ました。




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これで「猿橋 紫陽花祭り~大月市」を終わります。

ご覧いただきありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親知らずを抜いてきた

2016年06月27日 15時47分50秒 | Weblog
2016年6月27日(月)

今日はいつも行っている歯科医院で親知らずを抜いて来ました。

この年になって、親知らずが出てきたのです。


びっくりですよね。


親知らずに気づいたのはもうかなり前でした。

奥歯の奥に白く歯の一部が見えていたのです。

その時は親知らずだなと思ったけれど、奥歯の奥でどうしていいのか分からないのでそのままにしていました。


何年もそんな状態だったと思います。


それが、最近奥歯の方が冷たいものがしみるので、鏡で見たら、大きな親知らずがこちらを向いて生えていたのです。


顎が小さくて、上を向く余裕がないので、横向きに生えていました。

自分で見てびっくりしました!



これは抜かなければ困るだろうな。

けれど、こんなに奥で抜けるだろうか?



とにかく無事に抜けないと・・・



ここ最近いろいろな用事で忙しかったけれど、落ち着いたら歯医者さんに行くことにしていました。



それが、やっと今日行って、抜いてもらいました。


大変だったけれど、抜けてよかったです。



ほっとしました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猿橋 紫陽花祭り~大月市①

2016年06月26日 18時38分59秒 | 写真(花)


(10:47)


2016年6月26日(日)

今日は猿橋公園で紫陽花祭りを開催していました。

先週、紫陽花を撮影しに行ったのですが、お祭りなのでちょっと見てこようと思いまた行って来ました。



↑倉田愛子さんという大月市出身の歌手の方が歌を歌っていました。













お祭り会場の様子です。













これから地元愛好会の方のフォークダンスが始まるようです。







なかなか楽しそうです。












フォークダンスを見ている人たちです。







フォークダンスはまだ終わりませんが、紫陽花ロードの方に行って見ます。

今日はたくさんの人が紫陽花を見に来ているでしょう。











先週桂川で私たちも乗った、観光遊覧ボートがちょうど二艘出かけるところのようです。

今日はお祭りなので、乗る人も多いと思います。







記念写真を撮っているようです。







再び紫陽花ロードです。





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

猿橋 紫陽花祭り~大月市②に続きます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「グンナイ」で思い出すこと

2016年06月25日 11時32分16秒 | Weblog


グンナイフウロ







グンナイフウロ



↑の写真はブログでお知り合いのブラットジィさんからお借りしたグンナイフウロの写真です。

別山登山で撮影されたようです。


ブラットジィさんのブログは綺麗なお写真がたくさん載っています。







↑は主婦の友社発行  「高山の植物」からのタカネグンナイフウロの写真です。




グンナイフウロWikipedia





グンナイフウロの花の名前は知っていたのですが、名前の由来は最近知りました。

グンナイというのは山梨県の郡内(ぐんない)地方で見つかったフウロなのでその名前が付いたようです。



私の住んでいるのは今は郡内とは言いませんが、昔は郡内と呼んでいたようです。


南都留郡、北都留郡です。

私の住んでいる地域は北都留郡になります。


逆に甲府の方を国中と呼んでいたようです。



グンナイフウロの名前の由来を知って、なぜかうれしくなりました。




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




もう一つ郡内での思い出があります。


私がまだ19~20歳で甲府の短大に通っていた時のことです。

もう40年以上も前になります。



当時短大のお友達を家に二人だったと思いますが、遊びに連れて来た時のことです。

お友達はどちらも県外の方でした。

甲府でそれぞれ一人暮らしをしていました。


甲府から一緒に電車に乗って家に来る時のことでした。

当時は列車で、座る席は向かい合った座席でした。



私たちの前にたぶん50代半ばくらいのおじさんが乗っていました。

そのおじさんが私たちにどこに行くのか話しかけたのだと思います。

ちょっと小太りな優しそうな男性でした。



今の時代は電車内で話しかけることはあまりないと思いますが、当時はそれほどおかしくありませんでした。

私が大月に住んでいて、友達を家に遊びに連れていくと言ったのだと思います。




おじさん曰く、


「私が子供の頃、何か悪いことをすると、親に郡内にやっちまうぞと言われて、よく泣いたものだ」と、別に悪気もない感じで言いました。



私は内心びっくりしましたねぇ。



その当時、私たちは今住んでいる地域を普段郡内とは言っていませんでしたが、もっと昔の言い方では郡内と呼び、郡内に大月も入っていたようです。



私は思いました。


いったい郡内ってどんな怖いところだよ。

そんなに田舎で鬼でも住んでいるところなのかよ。


全く失礼ではないか。



昔、郡内に対して甲府の近くを国中と呼んでいたようです。


国中で育ったそのおじさんは、きっと国中がよほど良いところだと教えられていたのでしょうね。



聞いた時、それほど腹は立ちませんでしたが、びっくりしたことは忘れられません。



おじさんに言いたいですが、私は甲府は好きですし、甲府の学校に通いましたが、ほとんどの人は東京方面にへ行っていましたよ。


実は私の住んでいるところは東京に行く方が近いのです。



よほどおじさんの住んでいた国中地方の人は、郡内は田舎で化け物でも出るところだと教わって育ったんでしょね。




もう40年以上前の話ですが・・・



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘメロカリス咲く

2016年06月24日 13時49分09秒 | 写真(花)


(14:39)

2016年6月23日

我が家の庭のヘメロカリスが咲き始めました。

今年はたくさんつぼみが付きました。







ニッコウキスゲに似ているので、なるべくニッコウキスゲに似た色をと思いましたが、少し朱色に近いです。

それでもきれいな色だと思っています。












残念ですが、一日で散ってしまいます。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花と広重の浮世絵の猿橋~大月市④終

2016年06月22日 12時34分56秒 | 風景写真


新猿橋の下に戻って来ました。














いつもなら見えないところまで近づいています。







発着場所に近づきました。

もう一艘のボートが出かけるところでした。







ボートを降りました。

桂川の釣り人です。






再び紫陽花ロードを歩きます。






猿橋の近くに来ました。

下から見える猿橋の一部です。






展望台に来ました。

下の河原に親子連れが遊びに来ているようでした。







川の中に鯉が泳いでいました。






向こうから先ほど出かけたボートが戻って来ました。






これが名勝猿橋です。

一応写しておかないと。






猿橋公園に咲いていた夏椿です。





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


これで「紫陽花と広重の浮世絵の猿橋~大月市」を終わります。

ご覧いただきありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花と広重の浮世絵の猿橋~大月市③

2016年06月21日 21時55分17秒 | 風景写真


ボートはさらに進んで行きます。







猿橋の下に近づいて来ました。







猿橋を越えて、向こうに見えるのは水路橋です。


正式には「八ッ沢発電所施設 第1号水路橋」だそうです。







岩から小さな滝が流れています。







水路橋です。







ここでボートはUターンして、来た方角に戻り初めました。







国道20号の方角から見た猿橋です。







緑がきれいですが、後で写真を見ると、左の木の間に白いゴミ袋のようなものが引っかかっているのが目障りですね。

こういうゴミはなかなか取れなくて困りますね。

ゴミは落とさないでもらいたいです!






岩から流れる小さな滝です。






















~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


紫陽花と広重の浮世絵の猿橋~大月市④終に続きます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花と広重の浮世絵の猿橋~大月市②

2016年06月20日 18時19分29秒 | 風景写真


紫陽花ロードの続きです。













紫陽花ロードから桂川が見えます。













紫陽花を見に来ている人。







桂川に遊覧船のボートが見えました。

もしかして、乗れるかどうか行って見ます。






予約なくても乗れるというので夫と二人申し込みました。

一人1500円だそうです。


ライフジャケットを付けて乗りました。

カメラを持っていても良いと言われました。







ボートが出始めました。

夫と私もオールを持たさせたのですが、私はカメラで写真を撮っていたので、あまり漕ぐ役には立ちませんでした。






意外と怖いです。

橋の上から人が覗いています。






猿橋の下にボートで行くのは初めての経験です。

おそらくこの遊覧船が運行するまでは、誰もこの猿橋の下に来たことはないと思います。


すごい体験です!

私の父も祖父も、夫の父親も祖父も、この猿橋の下の桂川をくぐったことはなかったはずです。

みんなすでに亡くなっていますが、聞けば驚くだろうと思います。




大きな岸壁です。







猿橋が見えました。





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

紫陽花と広重の浮世絵の猿橋~大月市③に続きます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花と広重の浮世絵の猿橋~大月市①

2016年06月19日 22時17分02秒 | 風景写真


(10:51)

2016年6月19日(日)晴れ後小雨


猿橋公園に紫陽花を見に行って来ました。

紫陽花もきれいに咲いていましたが、桂川をボートで下り歌川広重の描いた浮世絵のモデルになった川下りをしてきました。


大月市地域おこし協力隊が企画した、猿橋遊覧船事業です。

ちょうどボートがあって、予約なくても乗れるというので夫と二人で乗って来ました。


一人1,500円でした。


この企画が始まった時から、一度乗ってみたいと思っていたので良かったです。


いつも橋の上から桂川を眺めるのですが、川から猿橋を見るのはどのような感じか興味がありました。







歌川広重が描いた甲斐の猿橋です。

川の下から眺めた図だそうです。



山梨県立博物館かいじあむ 「歌川広重筆「甲陽猿橋之図(こうようさるはしのず)」のリンクです。







広報「おおつき」4月号です。

こんな感じのボートに乗ります。




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




(10:31)

まず、猿橋公園の紫陽花ロードに咲く紫陽花です。













紫陽花ロードです。







ピンク色の紫陽花。







猿橋溶岩流の説明が書かれています。













紫陽花の咲く小道です。

今日は日曜日なのに人が少ないです。

来週26日は紫陽花祭りだそうです。







崖一面に紫陽花が咲いています。







桂川に釣り人が見えます。















ここは青い色の紫陽花がたくさん咲いていました。







ベンチと紫陽花。




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


紫陽花と広重の浮世絵の猿橋~大月市②に続きます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の夏椿とヘメロカリス

2016年06月18日 19時30分36秒 | 写真(花)


(8:58)

2016年6月18日(土)

昨日も今日も暑い日でした。

2日連続でジャガイモを掘ってとても疲れました。


庭に植えてある夏椿が咲き始めました。

白くて清楚な花なので、大好きです。






綺麗な花なのですが、1日で散ってしまいます。







つぼみがまだついているので、これからもまだ咲くでしょう。







やはり、庭に植えてあるヘメロカリスが今年初めて咲きました。







ニッコウキスゲに似ているので、やはり好きな花です。






株がだいぶ大きくなりました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はジャガイモ堀り

2016年06月17日 18時56分36秒 | Weblog


(11:39)

2016年6月17日(金)

今日は畑のジャガイモを少し掘りました。



ジャガイモを掘るのは意外と大変なんです。

けれど雨が降っていては掘れません。


昨日の天気予報で、大月市は36℃になると言っていました。

36℃では暑すぎて熱中症になりそうです。


けれどそれほど気温は高くならなくて済んだようです。



今年はあまり雨が降らなかったので、ジャガイモが小粒でした。






接写で撮影しているので、大きなジャガイモのように見えますが、本当はそれほど大きくありません。

今日掘ったのは男爵イモですが、明日は男爵イモの残りと、キタアカリを掘る予定です。



あまり暑くならなければよいのですが。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 声はするけど姿は見えず~ウグイス

2016年06月16日 18時52分12秒 | 写真
ウグイス よく鳴く


You Tubeからウグイスの声をお借りしました。


沢にウグイスが鳴いていたのですが、何度狙っても撮影できませんでした。

沢の木々は緑色できれいでした。

木々の間でウグイスが鳴いていました。



お借りしたウグイスの鳴き声ですが、声を聴きながら写真を見ていただくと良いかなと勝手に都合よく思っています。





(11:09)

2016年6月14日

畑の側に沢があります。

沢には緑色に芽吹いた木が茂り始めました。



その木の間にウグイスが来て時々良い声で鳴くのです。







何羽もいるらしいのですが、カメラを構えて狙ってみても、姿が見えません。







緑色に茂り始めたきれいな木々です。








木から木へ飛び立つときは少し見えるのですが、その姿さえ撮影できません。

かなり粘ってみたのですが、だめでした。







日が差して来ました。

この木はカエデですね。






木々の緑を見ているだけで癒されます。


欲を言えば、ウグイスを撮影したかったな。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりの紫陽花

2016年06月15日 12時05分48秒 | 写真(花)


(15:57)

2016年6月13日

庭の紫陽花が咲き始めました。

昨日の雨の雫が残ってとてもきれいに見えました。







色はこの一色ですが、いかにも紫陽花という感じがします。







雫の中に紫陽花が見えました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする