
↑クリックで拡大します。(6:06)本栖湖にて
2010年9月29日(水)


「朝焼けと富士山」をどうしても撮ってみたいと思って、29日の午前2:30分に起きて
(私とすれば必死の覚悟で

この日は私が一人なので、何となく車中泊は怖かったので、早朝出かける事にしました。
それなのに、結果は上の様な写真しか撮れませんでした。

「朝焼けと富士山」私にはなかなか撮れそうもありません。
この前も精進湖へ行ったけれど、ダメだったし。。。

これでは、何だか怪しい感じの富士山になってしまいましたねぇ~

富士山の写真は本当に難しいですね!!
私がいろいろ支度をして家を出ようとしたのは、午前3時10分くらいでしたが、家の前に車が停まったのでなんだろうと見てみると、新聞配達のおじさんでした。
こんなに早くから配っているんですね~!
本当に驚いてしまいました。

頭が下がります。
このおじさんの睡眠時間は一体どの位なんだろうかと、ふと疑問に思ってしまいました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(4:49)私が本栖湖に着いたのはたぶん午前4時30分位だったと思います。
薄暗くてまだ良く周りが見えませんでした。
それでも3~4人位写真撮影の人が来ていました。
富士山の前にはこんな感じで雲がかかっていました。
「あぁ~またか」と思ってしまいました。

シャッター速度を遅くして、写真を撮ってみました。
暗かったけれど何とか撮れていましたね。

雲が取れるのを祈るばかりです。。。

(5:22)だんだん明るくなって来ました。
厚かった雲が少しづつ薄くなっているように思います。

(5:48)雲が少し赤く色づいてきました。
どうでしょうか? もっと赤くなってくれるでしょうか?

(5:49)富士山はこんな感じに色づきました。

これ以上赤く染まらないようです。
残念です。。。



湖面も少し色づきました。

(5:58)富士山の左側から朝日が登ってくるようです。

上の重たいような黒雲が、どこかに行ってくれればと思います!!

(6:07)朝日が登りました。
黒雲の間にやっとのぞかせてくれた、富士山と朝日でした。


写真を撮っていた周りに朝日が当たって来ました。
松の緑が輝いて見えます。

向こうの山は竜ヶ岳です。
富士山はダメでしたが、朝日が当たると綺麗ですね~!

今から1日が始まります。
朝焼けの写真はダメでしたが、朝日で元気が出るような気がします。

私はなぜか、最近富士山に振られっぱなしです。。。


