気まぐれフォトダイアリー

富士山、風景、身近な花の写真ブログです。読んだ本の感想も載せています。
最近は回想ブログが多くなりました。

見慣れぬ蝶とオオムラサキ

2014年09月05日 11時15分54秒 | 写真


(17:30)

2014年8月24日(日)

外に出たら、あまり見かけない蝶がいた。

アゲハ蝶のような大きさで、すぐ逃げるかと思ったけれどカメラを向けても逃げなかった。

あまり元気がなかったのかも知れない。

図鑑を見たけれど、名前は分からない。



この日から何日か過ぎたある日のこと。

ちょうど畑に行ったとき、そばの沢にきれいな蝶が飛んでいた。

よく見るとオオムラサキのようだった。

花の実に止まった。

やはりオオムラサキだった。

今年オオムラサキセンターで本物の蝶を見てきたので、確かだ。


「カメラ・・・カメラ・・・」


あぁ、今日は持ってこなかった。


コンデジでいいからもっていたら、自然に舞うオオムラサキを撮影できたのにと悔しかった。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節外れの藤の花

2014年09月03日 11時38分25秒 | 写真(花)


(11:01)

2014年8月31日

庭の藤棚に季節外れの藤の花が咲いていた。

藤の花は季節外れに時々咲く。

藤の花は好きなので、いつ見てもきれいだと思う。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて咲いた芙蓉♪

2014年09月01日 16時18分03秒 | 写真(花)


(8:13)

2014年8月26日

芙蓉が咲いた

この芙蓉は咲くのがとても楽しみだった。


なぜ?

近所のお宅で毎年きれいに咲いている芙蓉があった。

次から次と咲いていた。

車で通るたびに綺麗な芙蓉だなとうらやましかった。

3年くらい前かな?

その芙蓉の子株をもらってきた。


最初は鉢植えにしていたからか、なかなか咲かなかった。

去年地植えにした。

乾燥しているときは何度も水やりをした。


今年つぼみが出て来た。

そのつぼみが咲いたのだ。


とてもうれしい


近所の親株のようにたくさん咲くのはいつか分からないが、そのうちに咲いてくれるだろう。








花が咲くってうれしいな





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする