「松風庵日記」 心はいつもお茶日和  

後半の人生の楽しみ方見つけましょう!

振出しの蓋ができました

2015年09月20日 | お茶三昧



振出の蓋を作ってみました。
小さな壷ですので、どの蓋も少し大きすぎで、
手作りをすることにしたのです。

芯をいろいろ探しましたが、今回は和紙を巻いて作ってみました。
壷はタイの宋胡録という焼物です。

乾燥させた真新しいトウモロコシの皮が、
まだ真っ白で、古い焼物としっくりこない感じもありますが、
なんだかそれが初々しい、清潔感を感じませんか。

また私のおもちゃ箱の道具が完成しました。
次は古いお茶入れに仕覆を着せたいのですが、
これも手作り…
頑張ってみましょうか。

シルバーウィーク中。
さすがにお稽古の方はいませんので、
今日はお休みの日曜日です。
立派なシルバーですので、のんびりします。


にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村