
昨日の「中秋の名月」です。
スマホではこの程度にしか撮れません。
そして今日はスーパームーン。
でもやはり私は、「十六夜の月」
昨日は美しい月を眺めながら、茶箱のお稽古をしました。
「大福でも買ってかえって、母とお月見をします。」
そういって帰って行った若い方。
いい子だなあ、親孝行してね・・・
何故か、お月見をすると母を思い出すのです。
月見団子を作ったことや、ススキを探して生けたことなど。
いつも母ばかり思い出して申し訳ないと思っていましたが、、
今月は不思議と父のことが頭に。
明後日は父の命日。
今年、父の亡くなった年と年と同じになりました。
きっとそのことが気になっているのでしょう。
親の生きた年月を超えるということは、
何か一つやり終えた気がしますね。
母はその後20年始以上長生きしましたから、
さすがにそれを超えられるかどうかは自信なしです。
今夜は月見酒。
イタリア土産のワインも空けてしまいました。

次は土佐の銘酒に手を付けました。
いざよいでなくて、ほろ酔いです。
ちょっとふらっとしていますので、この辺で。
