「松風庵日記」 心はいつもお茶日和  

後半の人生の楽しみ方見つけましょう!

シルバーウィークウォーキング

2015年09月22日 | 日記


連休の真ん中。
すこしは体に良いことをしようと、
稽古に来た友と午後から近くを歩いてみた。

お茶会前の大事な体?
無理をせず、のんびりと少しだけ歩くことに。

その前にエネルギー注入と、
お目当ての店にランチにむ向うが、
お休みなのかシャッターが下りていた。
商売よりも自分たちの休みを優先したのか、
それならとても良いことだ。

そのため、我々は予算より少し豪華な食事を取ることに。
これでは少したくさん歩かないといけないと、気合を入れて出発。

道すがら見つけた「正しい良心」という講演会の掲示物に、
「良心」は正しいものではないのか・・・
最近何事も自然体が楽になったので、
深く考えすぎずに、あるがままがいい。

例年ならあまり外を歩きたいとは思わない時期だが、
今年はもうすっかり秋の気配。



道端の花を採取したり、



小さな実りも記念に拾って。



最後は湖畔で一休み。



木陰のベンチで、買ったばかりのトマトをかじり、
潤うのどに、幸せ感じて。


最近一つ吹っ切れた。
そうしたら、また先の人生が楽しくなる予感が。
もっと若い時にこの気持ちを味わいたかったとも思う。

そういえば先日会った友人から、
「いままでのあなたにはない行動かな」と言われた。
その友人鋭いなあ。
良く私を見ていたということかもしれない。
それはとてもありがたく嬉しいことだ。

入場券の割引を受けるとき以外は
まだシルバーとは呼ばれたくない私だが、
入り口に立ったことは確かだから、
「さあこれから世の中三分の一はシルバーだぞ」
と思わず奮い立つ。





にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村