短い日本滞在の間に、少しでもお茶を学びたいと、
お忙しい合間を縫って、二週間で六日間お稽古を頑張りました。
努力が実を結び、「盆略点前」が上手にできるようになりました。
もう来週は日本を離れるということです。
この成果が海外生活で生かされることを願っています。
今日は最後の稽古ということで、リビングに毛氈を敷いて、衝立で囲み、
どのような場所でも工夫すれば、お茶の空間ができる、
そんなイメージ作りの参考にしていただきました。
和室がなくても、畳一畳分区切れば、もうそこがお茶空間ですよ。
そして最後の記念に、濃茶を頂く体験も。
ちょっと興味がおありだった濃茶は、どのようなお味だったでしょうか。
皆さんのお稽古の様子を見られて、
お茶で学ぶことの多さにも驚かれたそうです。
盆略点前の道具もそろえられたとか。
一生懸命取り組まれたこの経験が、海外生活にぜひ生かされて、
より豊かな毎日のためのお手伝いになればうれしいですね。
「ご縁があったらまたお会いしましょう」の言葉を、
お稽古でご一緒したみなさかとも交わして、お別れしました。
どうぞお元気でお過ごしくださいね。