ガイド日誌 - 北海道美瑛町「ガイドの山小屋」

北海道美瑛町美馬牛から、美瑛の四季、自転車、北国の生活
私自身の長距離自転車旅
冬は山岳ガイドの現場をお伝えします。

DAY24 北陸/ 福井ー敦賀 福井凄いぞ!北陸レイル・トレイル『日本列島縦断 自転車の旅 2018』

2018年11月25日 | 自転車の旅 国内
福井には、凄いものがあるらしい。

それを確かめに行く。

日曜日の朝、

福井の中心部は閑散としていた。

町外れの橋を渡る。

天気予報とは裏腹に、どんより曇り空。
初冬の北陸の空だ。

まとわりつくような寒さは、
芦別みたいだ。(どこだよ!)

自転車を拒否することに忙しい福井市の国道バイパスは、こちらから願い下げ。
福井市中心部から鯖江市に向かう、通称
「フェニックス通り」を走る。

もちろんフェニックスはどこにも見当たらない。
そして歩道部分はちょっと酷すぎる。

市街地が遠ざかると、

走りやすくなってきた。

鯖江市あたり。

美しい旧道を見つけた。

武生市あたり。

川沿いに徐々に標高を上げてくる。

北国(ほっこく)街道の「今庄」という、旧宿場町を経由する。

美しい山里だ。

これこれ!

この「トンネル群」という明治の歴史的建造物群を見たかった。

えーーーー!!!!!!!

全面通行止!!!!!!

がっくり…

お?ちょ…

土日祝以外と、見えたような?

今日は
日曜日やん!!

なーんというラッキーな俺!

チャリチャリと、峠を目指して登りはじめた。

この、「今庄」から「敦賀」までの区間は、
今は「北陸トンネル」という、べらぼうに長いトンネルによって結ばれている。
昭和37年までは旧北国街道に沿って北陸本線が走っていた。その北陸本線が、レイル・トレイルになっているらしいのだ。

前回(15年前)に走ったときはそのことを知らずに国道を淡々と走っただけなので、面白くも何ともなかった。

レイル・トレイル。

本当ならば、セントラルオタゴ・レイルトレイルに匹敵する偉大なトレイルが日本にもあることになる。

それを見たかったのだ。

現在の北陸トンネル。(北陸本線)

南今庄駅からすぐ。
ここから敦賀の市街地すぐ近くまで、ひたすらトンネルなのだ。

田園風景の中をチャリチャリ行くと、

おお!駅だ!
ひっそりと埋もれるように残っていた。

北陸新幹線の工事らしい。

いまの北陸トンネルじゃダメなのか?
どうせ開業と同時に廃止するのなら、それでいい気がする。

どんどん登るが、もともと鉄道なので勾配は緩く、するする登れる。

鉄道って感じの土手の上。

ほかにクルマはほとんど走っておらず、

ひゃっほーな気分。

お!
最初の汽車ぽっぽ!

ぽっぽー!と走る俺。

次は、
なんだか長そうで暗そうなのが現る。

実際、いちばん長い山中トンネルというらしい。
ちなみに、ここが峠のサミット。

レイルトレイル必需品にチェンジ。

サングラスはしばらくいらない。

中は意外と、

明るくて、ヘッドランプいらんかった。

ここから下り勾配になる。
すぐ次がくる。

曲がってるな。

下りだからスピードあがる。
勿体ないからスピード落とさなきゃ。

また次きた。

その先の次も見えてる。

ときどき海みえる。
けど、すぐ次くる。

今度は真っ暗だ。
次から次へと

いい感じのトンネル。

汽車ぽっぽ気持ちいい!
次!

最高!

気持ちいい!

こんな凄いのあったんだ!
福井、凄いぞ!

ここらで一段落ついたみたい。

県道207号線。

これは、やり方によっては世界的に有名なレイルトレイルになるかもしれないと思う。
現代の金脈になりうる。

産むもよし、埋蔵金もよし。
僕の仕事ではないのが残念だけど、
この隠れたクオリティは「しまなみ海道」レベル、ちょい上かもしれないと思う。

少なくとも、世界的な有名観光地に発展した、セントラルオタゴ・レイルトレイル(NZ)に負けてない。
鉄道廃止後の、新たな可能性だ。

廃止後、過疎から消滅に向かうのか、
新たな可能性を引き出して発展するのか、
それは、ここに関わる人たち次第だろうと思う。

全国に吹き荒れる「JR廃止」の、起死回生になりうるヒントがある。まさに宝だ。

僕は、そう遠くないうちに廃止されるであろう、北海道の「富良野線」に、そんな未来を描いている。
もちろん、まだ絵空事に過ぎないけど。

余韻に浸ってチャリチャリしてたら、

広いとこ出た。

休憩しよう。

そっか。

駐輪場ね。

あれ?

NEXCO西日本?

高速道路やん!

間違えたか俺⁈

なんと、レイルトレイルは北陸自動車道・杉津SAにアクセスしていたのだ。
だからこんな珍事が起きてしまった。

笑える。
このまま走りたくなる。

さて。
道の駅ならぬ、サービスエリアで休憩したら、
また、レイルトレイルに戻る。

高速道路と並走だ。

来たよ。照明なし、真っ暗バージョン。

スイッチ、

おーん!

続く2つめも照明なし。

しかし短いね。

でも、その次。

長そうなのが来た。

スイッチ、

おーん!


ヤレ感が、

たまらん。

中はやっぱり意外と、
明るかった。

この「葉原トンネル」は、

中央付近が高くなっていて、湧水を効率よく双方に流すようになっていた。
明治の建造物、すごいな。

どうやらこれが最後のトンネルだったようで、このまま道はどんどん下っていき、里山風景に変わっていった。

途中にポツンと、

ひとつだけあった。

峠を下りきると、

いきなり北陸本線に合流した。

そこからは、あっという間に、

敦賀駅だった。

敦賀は、

のどかな町だった。

敦賀の人々の話す言葉は、
北陸というよりは、
京都寄りの関西弁だと思った。

それもそのはず。
敦賀の南の裏山の向こう側は、
琵琶湖。

敦賀は昔から、畿内と北陸の接点だった。
敦賀からは県庁所在地の福井市よりも断然、
琵琶湖が近い。

JRの新快速、姫路行きも毎時ある。
ここは近畿地方と言っても差し支えないほど、京都大阪が近い。

今夜のホテルは、

相棒と、添い寝できる。

さあ!

買い物するぞ!

わかってる。

絶対、買い過ぎたってこと。

しかも、寝る前に、

まさかの中華そば。

最高に楽しい一日だった。

福井凄いぞ!

本日の走行距離、64.9km。






DAY23 北陸/ 福井、雨あがる。チャリ?明日からにしとく。『日本列島縦断 自転車の旅 2018』

2018年11月24日 | 自転車の旅 国内

福井駅前で朝から祭りをやっていたよ!

カニ汁とか、焼き鯖寿司とか、
福井のうまいもの色々あるけど、

僕は、

北海道民なので、

カニ汁は、やっぱ北海道だな。

ソースカツは、予想通りの味だし、

焼き鯖寿司は、
土佐の高知に軍配あがる。

しかし!

越前そば!

これはうまかった。
油断してたから写真ないけど、
大根おろしを加えたダシを、そばにかけて
ワッ!と食う。

うまくてびっくりした。

福井で食べたものいちばんは、
越前そばだったな。

それから、
これ美味いね!

トロピカーナの冬限定いちご。
福井とは関係ないけど。

スーパーには、

普通にカール売ってる。
西日本に来たと実感。

午後から晴れた。

ここ数日で一気に冬が訪れたように、空気がガラリと入れ替わった。芯が冷える空気だ。
北陸の里山にも一時雪が舞ったが、その冷たい長雨も一段落した。

明日からしばらくお天気は良さそうだ。
南に向かうぞ。

九州はきっと暖かいはず。
チェストばい。





DAY22 雨の日は停滞あるのみ!『日本列島縦断 自転車の旅 2018』

2018年11月23日 | 自転車の旅 国内
雨の日は、停滞あるのみ!

と、力強く宣言したものの、
チャリダーはそろそろ不安を覚えている。

会社を辞めて旅立ったわけではなく、
生涯自由の身でもない。

会社からは宿泊先にまで至急のファックスが送られてくるし、
メールやらLINEやらもある。

そろそろ、
旅の期限も気になる。

年の瀬には会議やら決算に関することやら、
絶対外せない町内会の集まりやら(笑)

ここまでは気の向くままにやってきた。
漠然と、


ふっ、南に向かうのさ!

みたいな感じの風来坊を演じて、
うっとりしていたのだけど、

雨天停滞のこの機会に、許された残り日程を確かめてみた。

※写真はイメージです

やばいではないか。

もちろん、
ずっと晴れの日が続くわけではないのである。
雨の日には走れない。

とりあえず、九州を急ごう。
それが最優先だ。

鳥取砂丘だ萩だ津和野だと、観光ウキウキはちょっと封印せねば。
山陰はもとより、混み合う山陽道は避けて北四国を経て九州大分に向かうか。
いやいや、正攻法で下関だ!
いやいや、雨の日こそ輪行の出番だ。JRの新快速を使って敦賀から姫路までワープもいいぞ。一気にヤバい区間を飛び越えられる。

※写真はイメージだからね!

そんなことを考える雨の一日なのである。
日曜日には走れそうだが、月曜日はまた雨だという。
参ったな。

本日の走行距離、0km。



DAY21 北陸/ 福井は雨。『日本列島縦断 自転車の旅 2018』

2018年11月22日 | 自転車の旅 国内
きょうはチャリ旅無理。

福井の朝は、雨やでー☂️

ガオー

押したい。

押した。

乗り鉄の世界の扉が開く。

新聞片手に、

電車に乗るで。

オッサンか!

一方で、
北海道の我が町にもようやく雪がやってきたと言う。

我が家では、ひと騒ぎあったようだ。

この秋から同居している奥さんの兄が、
仕事に行きたくないと言うのだ。通勤は自家用車だ。
義兄は四国の人である。

「だってスリップするやん!」

スタッドレスタイヤが信用ならんと言う。
普通のゴムやん。絶対滑るやん。と。
チェーンはないのかチェーンは!と言うのだそうだ。

まあ義兄もそのうち慣れるだろう。

日本列島も徐々に本格的な冬に向かっている。
僕のチャリ旅も、早く九州に至りたいものだ。

雨が上がったらまた南へ向かおう。








DAY20 北陸/ 金沢ー福井、パンクやら福井やら『日本列島縦断 自転車の旅 2018』

2018年11月21日 | 自転車の旅 国内
朝の金沢を走り出す。

さわやか金沢!と言いたいところだが、

ビルの谷間を無数のバスが爆走するので
うかうか車道を走れない。

朝の金沢は冷酷な都会の一面を突きつけてくるのであった。

町外れの橋。

かっこいい…

プレートが付いている。

大正13年!

ステキ、ステキ、

ハイカラさん。

30分ほどで郊外に出たが、

ここまで信号機も人もクルマも多くて、すでに疲労した。

路側帯は広いが、

自動車道(国道バイパス)はプレッシャーも半端ない。

あれほど「旧道が最高!」と言っておきながら、

国道バイパスを走る俺。
ICで半泣き。

北陸新幹線福井ルート急ピッチ

でもさ、完成したら北陸本線は廃止されちゃうんだよ?
新幹線とは関係のない沿線自治体は見放されるんだよ。
本当にいいの?

そもそも福井に新幹線必要か?
札幌も!

石川県内はチャリ天国。

道も人も最高!

加賀市郊外を走行中、
「ブロークンリバー」のステッカー貼ったハイエースを見かけた。
なぜだ?
ブロークンリバー・スキーフィールドは、ニュージーランドのサザンアルプスにある会員制スキー場だ。

ブロークンリバー
https://brokenriver.co.nz/

いや、
日本風に言えば、
「地元山岳会管理・山スキー場」かな?
うーむ、少し違うな。

幌加内町営ほろたちスキー場
が、一番近いかも。
違うけどね。

いずれにせよ、国際的には超マイナーなはず。

それにしても、
なぜここにブロークンリバー?

石川県、底知れぬ。

さて。なんやかやで
福井県境の峠が近づいてきたぞ。

道が一気に狭くなり、道も荒れてきた。

この辺でシャリバテ。
朝食のカロリーを使い切り、バテバテ。

こいつでパワーチャージだ!(効く)

登るよ。

県境キター!!

福井県に入った。

せいぜい標高100m台の峠だけど、
福井県側は結構な勾配。

大型トラックが、喘ぎながら登ってくる。

前シーズンの冬、福井県で大雪があり国道がえらいことになったが、

ここだ!

ここを登れなくなったトラックが交通麻痺を引き起こしたのだ。

なんだかわかる気がした。

ん?
俺もなんだか変だ。

パンクしてんじゃねーよ!

よりにもよって、県境の豪雪峠のてっぺんでパンクしなくても…。

このままじゃ峠を下れないから仕方なく修理。
すぐ背中を大型トラックが轟音響かせる。

福井県に入る。

いきなり、いろいろ福井の洗礼。

白いフォルクスワーゲン・ゴルフに10センチくらいまで幅寄せされる。

また別のクルマからは追越し際に、火のついたタバコの吸い殻をぶつけられる。

県境の峠を下って
1時間以内に起こった。

たまらんなあ、福井。

富山県・石川県ですっかり甘やかされてきたけれど、
福井県に入ったことで世間の世知辛さが一気に、
全身に蘇ってくるのであった。

九頭龍川を越える。

この大きな橋を渡ると福井市。
すっかり夕方だ。

自転車通行禁止。
自転車は側道を通行して下さい。

言う通りにしたら道が無くなった。

参ったな福井。

迷いながらも、

ようやく到着。

本日の走行距離、

77.6km

きょうはなんだか、ぐったり疲れた。

北陸は明日から長雨になりそうだ。