塩麹を塗って焼いた肉

2012-01-14 14:47:33 | 発酵食
塩麹を使っていろいろと料理に活用している。

写真を撮ってブログに載せようと思ってはいるんですが
忘れて、しまって気がついたときは
もう、胃の中なんです。
こんなことが、何回もある。





今回は撮りました!


塩麹です~








豚肉です~








豚肉が、縮まらないように、切れ目を入れて
塩麹を、一枚の肉に小さじ1杯強薄く塗ります。
塩コショウをしてもいいけど、
今回は塩コショウは、使わなかったです。








豚肉に味が(塩麹)染みこみやすいように
袋に入れて、密封しておきます。
だいたい30分~40分くらいです。







袋から豚肉を取りだし、塩麹がついたままそのまま焼きます。
焦げやすいので、焼きはじめは、強火で焼き焼き色がついたら
裏返して、弱火で蓋をして蒸し焼きにしました。









美味しそうな、香りです。
塩麹のお陰で、肉はやわらかく、
肉のうま味と麹の甘さなのか
甘さがあり、塩麹の塩も効いているし
うまく言えないけど、おいしいです。
そのまま、なにもかけずにいただけます~
豚肉なのに、牛肉を食べているような、美味しさでした。






麹菌

麹菌(微生物)の力で、分泌する酵素は
100類近くの酵素が含まれているらしい
麹菌が、分泌した酵素は食べ物の細胞に入り込み
いろいろな成分を細かく分解し、その食べ物が、
やわらかくなったり、うま味が出るんですね。
又、私たちの体の中にはいると
消化吸収しやすくなります。
いいことずくめです。
微生物に感謝です。







おまけ


ご飯は、塩麹と黒米入りです。
ご飯の色は、紫かかっています。


塩麹


干したミニトマトで・・・・

2012-01-12 21:05:43 | 食 節約
干しているミニトマトを使ってスパゲティーを炒めます。


スパゲティーは、茹でておく。





干しているにミニトマトを房から取り水洗い。







へたを取りました。







半分に切ります。
どうですか?中はきれいなミニトマトの果肉です。







ニンニク半分に切っておく。







オリーブオイル。







フライパンにオリーブオイルを入れ、
ニンニクを香りが出るまで炒め、








半分に切ったミニトマトを炒め、







冷蔵庫にあった残り物の鶏肉も入れて炒め

塩麹と牛乳を入れて味を好みで調整し~
スパゲティーを入れてなじませます。







できました。

お味は、ミニトマトを干したことで濃厚な味に変身
そして、牛乳との相性がいい。
してー 

塩麹のまろやかさ、
何と言ったらいいのか・・・美味しいです。
トマトは干すべきと思ったです。


ぶら下げてます。




酵素ご飯炊いて・・・

2012-01-10 23:09:34 | 食 節約
昨年、野菜酵素の作って漉した野菜カスです。
冷暗所に保存していた(寒い部屋に・・・)
この野菜カスの黒豆と大豆でご飯を炊こうか?
(赤っぽく見えるのは黒豆です。大豆も入っています)


多分栄養もあるし・・・
酵素のあるだろうし・・・・


んで~


黒豆と大豆だけを取って研いだ米の中に~
今日は乳酸菌ご飯はお休みにして
黒豆酵素ご飯だ~






カレーライスにした!


甘ずっぱいご飯にカレーをかけてみた。
これはこれで、なかなかのお味ですね~
美味しいです。
夫も、美味しいと言ってくれた。

グレープおばさんは、
よう~こんなこと思いつくもんだ・・・・

・・・・・・・
・・・・・・・

誰もこんなことしていないだろうなぁ~
美味しいだすぅ~







ビデオケースでメガネケース作る・・・2

2012-01-10 15:35:31 | アイデアー
昨年作ったメガネケースです。
芯にビデオケースを入れています。
横に開けるように作ってみた。
型くずれしなくて、丈夫。
触り心地もいいし満足しています


大まかな作り方です。



ビデオケースを、メガネの寸法より2センチ
足して切ります。






切ったケースの縁をガムテープ等などで貼る。
布は、ケースに合わせて、
1の横の長さは、横の部分を絞るので、両方合わせて
8センチプラス縫いしろ。

縦の部分は余裕をもって2センチ~3センチプラス縫いしろです。

縫うときにゴムで留めるのでゴムも縫い込みました。

気をつけること
袋縫いした中に(2)、ケースを入れるとき
ケースの折り目が図のように入れること。





横の部分をぐし縫いします。






裏はこのようになります。







ゴムを留めるボタンを付けて出来上がりです。










亡き父の形見のメガネです。
母から貰い受けた。

父のメガネケースのしようと思います。
父も喜んでくれるかなぁ~・・・






メガネの出し入れも簡単です。
今は、グレープおばさんのパソコン用のメガネになっています。
グレープおばさんは文章がヘタなので・・・
作り方、わかります?~


ビデオケースがメガネケースに変身です。
ビデオケースも驚いているでしょうね~





2年前にビデオケースで作ったメガネ入れは筒型でした。

ビデオケースでメガネケース

font>

湖にいたオオワシ

2012-01-09 21:10:40 | 野鳥
昨日、標茶町シラルトロ湖(道東の標茶町にある淡水)にいたオオワシ、
冬になると、いつもこの近辺には、オオワシが飛来する。
今日は湖だ~
ラッキだ~





何処にいても貫禄があるオオワシ































昨日はは珍しく暖かく、雲1つもないいい天気だった。


空を舞うオオワシ

息子、グレ太のハンバーグ

2012-01-09 17:32:54 | 食 節約
1月5日
一人暮らしをしている息子グレ太が、
ハンバーグを作ったことがないというので
帰る前に作った・・・
グレープおばさん、口だけ出して、手は出さず・・・

材料

豚挽肉か牛挽肉

タマネギ・・・・みじん切り
人参  ・・・・みじん切り
バターかサラダ油

パン粉の代わりに
高野豆腐と麩を入れます。(大根おろし器で粉々にします)
高野豆腐だけでもいい







油をひいて、タマネギ、人参を炒めて冷まします。






高野豆腐と麩です。
高野豆腐とか麩は肉のうま味を吸います。
高野豆腐も麩も水分を吸うと膨張するので
ハンバーグの量も多くなるし、ヘルシーでもある。







大根おろし器ですったら粉々になります。







グレ太が挽肉を練っています。


でー
卵を入れて~練ります。






炒めたタマネギと人参も入れて練ります。
順番が逆か?
まぁ、いいかぁ~

グレ太も片手にカメラで写しています。








高野豆腐と麩を入れて練ります。

ここで、グレ太が言い出した
パン粉入れないなんて、変だよ~パン粉入れた方がいいよ~



グレープおばさん
「パン粉の代わりに高野豆腐と麩を入れているからいいの!!」
挽肉が、ネチャネチャしているのと
グレ太が言うので
少しパン粉を入れました。

別に入れなくていいんだけどね~




で~




焼きましょう。
強火で焼いて焦げ目をつけて、裏返して弱火にして
蓋をして蒸し焼きにします。




次はハンバーグにかけるソースです。







ハンバーグを焼いた後の出た汁で作ります。
多い場合は汁を少し捨てて
ソース、ケチャップを適当に入れて
ワインを入れます。
(白ワインがないので赤ワインを入れました。)
少し煮詰めます。





グレ太の作ったハンバーグです。
グレ太「マジ、うまい!!!
ホント、美味しかったです。

6日に帰ったグレ太は、ハンバーグを作っているだろうか?





















夕日と地吹雪

2012-01-08 09:54:56 | 日記
1月2日に実家に行った帰りにきれいな夕日を見ました。
車の中から写真を撮りました。































地吹雪
夕日を撮っていると時々強風が吹いていました。


道東の雪は、サラサラしています。
前日に降り積もった雪は、
風が吹くとサラサラの雪は、
舞い上がり、地吹雪になります。






地面を這うようにうごめく雪。
左に防雪柵があります。
地吹雪除けです。

柵の隙間から、地吹雪は這ってきます。
まるで、生き物のようです。
この、防雪柵がないと、
あっという間に道路は吹き溜まりになり
車は通れません。





















先が見えなくなります。






この日は、気をつけて帰って来ました。





空を舞うオオワシ

2012-01-04 23:11:36 | 野鳥
撮影・・・グレ太

あけましておめでとうございます。
今年も昨年よりも色々な事柄を
ブログに載せたいと思っています。
今年もどうぞよろしくお願いします。


年末に帰省している息子グレ太と
久しぶりに野鳥の写真を撮りに
夫と3人で近くの山に出かけました。


グレ太の撮ったオオワシです。














オオワシの幼鳥です。
幼鳥の時期は、翼の下面が白っぽいです。

優雅に空を舞うオオワシは、空の王者にふさわしい!!


凍っている茅沼に、ペアーのオオワシ