ミュー ・ 百花春至為誰開

月山・葉山・野菜つくり・短歌・スケッチ

初夏の朝日連峰 & 果樹園 ※寒河江市・柴橋

貴腐葡萄ジャム & 復刻ラガービール・・・・・・・・・・・(1)

2009-12-03 | Weblog
暫らくブログの更新を怠けていたら

なんと半月近くも経ってしまった

この半月間ブログには書か(け)なかった

いろいろなことがあったが

今日から心機一転

リオープニング・・・・・・・・・・・・



今夜のビールの肴は

無農薬栽培で大事に育てられた

スチューベン貴腐葡萄で作られた無添加ジャム

そして今夜の時間の主役は

復刻キリンラガービール

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これもみな ただただ健康の賜物

と ほんの短い

この瞬間だけの

何気ない時の流れに

心をやすめ 

ふと 至福な時間が流れて行く


1日のうち

こうして一人 

電球色の灯かりがついた

部屋に閉じこもって

自由に のんびり過ごす時間が

私にとっては

この上なく大切な時間である

中華料理店 夢舎(ゆめや) 寒河江市中央工業団地内


今日午前中 市立病院で2ヶ月毎の内科定期検診

尿酸値が6、0までやっと下がった

血圧も130・70とほぼ正常に戻った

残るは咽喉の違和感

今回 食道の粘膜を保護するゼリー状の飲み薬を新たに処方してもらった

こちらはまだ当分掛かりそう

それにしても長い

今月で丁度1年半を経過したことになる

私の健康状態は咽喉の異常は治っていないが

今のところ特に心配はないようだ


病院の帰り

久し振りにラーメンが食べたくなった

団地内の「夢舎」に寄った


この店の

カラッとした程よく渇いた様な鶏がらスープは

私好みのラーメンのひとつだ


今日は 前からず~と食べたいと思っていた

「あぶりチャーシュー麺」を注文した

普通の醤油ラーメンに

厚さ≒1cmの極厚あぶりチャーシューが2枚入った

一日10食の限定品 値段は850円


今日のスープは何故かいつもよりカラッとして

美味しく感じられた

マスターにそう言ったら

有難うございますと礼を言われた

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「漬物の味はどうでした・・・・・・・・・・・・?」

と 今度は逆にマスターに尋ねられた

表面が紫色をした漬物はきっと「温海かぶ」に決まっている と思って

「温海かぶ・・・・・・・・・・・?」

と 聞き返した

「大根の葡萄漬です・・・・・・・・・」

「どうです・・・・美味しいでしょう」

そういわれて 改めて口にすると 

葡萄の香りが口の中に拡がった


マスターに小さいビニール袋をもらった

せっかく初めて注文した「あぶりチャーシュー」

をビニール袋に入れた

「チャーシュー お土産に持って帰ります・・・・・・・」

と マスターに断った

ラーメンの中に入っているチャーシューは

愛犬ナナの大好物である

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・続きは 又明日