機動画報日誌 Mk-Ⅱ

英 浩史の日々徒然を記すブログ

必要とか必要でないとか

2006年11月02日 | 雑記
どうもです。

 Wikipediaなどで過去の流れを見てみたら、思ったよりも長い間、使い
続けてきた携帯電話(*1)ですが、先日始まったMNPを機に、auに
切り替えてきました。
 auにすれば、契約しているプロバイダの関係で料金一括支払いにも
できるし、その場合、若干安くなるとかあったので。あと今だと基本料金
も、もっと安いプラントかあるだろうし、MNPが始まったらすぐに、と
考えていたので、現行機種に不満があった訳でもないですし、ましてや
ソフトバンクに含むところがあった訳ではないですよ?

 まあ、『通話料0円』とか胡散臭いと感じてたし(*2)、システムトラブル
の件もあって、お客が殺到するであろうこの連休が始まる前にサッサと
済ませてしまおうと思ったのは事実だけど。

 ともかく、必要な手続きを済ませて登録切り替えをやってもらっている
間の時間潰しに、いろいろ買い物して昼飯食って、お茶飲んでと、新宿
界隈を徘徊。1時間ほどで手続きは終了して受け取った。
 ・・・は良いんだけど、操作法とかさっぱり判らなかったりするのは、
よくあるハナシで。「アドレス変更お知らせメール」はau側が自動的に
やってくれるんじゃなくて、自分で操作せんといかんのね・・・。
 キー配置も微妙に旧機種と違うから、訳も判らずボタンを押している
うちにアドレス帳の一人を選択して発信ボタン押してしまってたり、
すっかり素人に逆戻りです。

 しばらくはマニュアルとにらめっこしつつ恐る恐るボタン操作している
ことでしょうから、生暖かい目で見守ってやっていて下さいませ。

////////////////////////////////////////////////////////////
  *1:確か初代のは東京デジタルホン(笑)だったはず。
    それにしても、いくら黎明~興隆期だったとはいえ、十年ちょいの間にこれだけ
    コロコロ社名が変わる会社も、そうそうないじゃなかろうか。
  *2:ハリウッド女優が出演して、いかにも海外でも使えそうなCMを流しておいて、
    海外は対象外ってのには笑ったけれど。