どうもです。
少なくとも日曜の午後にはエントリーできると思っていたんですが、
諸般の事情(というかほぼ全て「ドラクエ11」の所為です)で遅く
なりました。
土曜の午前、近所のファミレスで朝飯を済ませて、レンタカーを
借り出して出発。毎年恒例の《天皇誕生日(*1)に在庫管理》の日
です。ちなみに今回、相棒になってくれるのは・・・!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/96/1240d72bae19a5a333b9aa641c63d7fb.jpg)
コイツです!(←鈴井さん風に)
ホントは(主に料金の安さから)軽の5ドアタイプを予約していたん
ですが、直前で用意できなくなったとのことで急遽、これに変更に
なったようで。こちらの都合ではないので無論、料金はそのまま。
・・・いやぁ、何といいますか
ありがとう!私が乗るはずだった車に
私の前に乗ってた人!
まあそんなこんなな《嬉しい誤算》もありつつ、春日部に向かい
ました。
在庫管理作業(*2)自体は一時間弱で完了したんですが、今日は
それ以外にも用事があったので、すぐに移動。国道4号線を南下
して秋葉原に。
つまりはこれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/46/fa3e7dd9fdcabe05d7d624cbc26ed891.jpg)
を買いに来たんですが、この日って《クリスマス・イブ・イヴ》しかも
土曜日だったということが頭の中からスッポリ抜けてまして。通り道
という理由で選んだヨドバシ秋葉の、駐車場の空き待ちの車列を
見て一気にテンションダウン。早々に諦めて次の目的地に移動
するため首都高に。
首都高から中央道を通って八王子に入り、こちらも半時間強で
用事を済ませ、多少は余裕を持って帰路につけたと思っていたら、
三鷹から高井戸の辺りまでで雪隠詰めを喰らいまして。トータル
10時間弱の《散歩》でした。
******************************************************************
翌日は、より近場の新宿店の開店時刻に合わせて(*3)家を出た
ので、別段並ぶこともなくスムーズにゲーム機本体ごとドラクエを
ゲット。続いて店舗を変えてこちらを購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/db/6692846c89cdbe2d59d3368c770235c7.jpg)
実は夏コミの時点で「何か引っ掛かって引き辛いなぁ・・・」と感じて
いて、感じつつもトレジャーまで持っていって、会場内で車輪がもう
どうしようもないくらい歪んでいるのに気付いたという。
修理することも考えたんですが、夏→冬の原稿作業等で事実上
の放置状態のまま冬を迎えて。最終的に修理するにしても今は
代替品は必要な訳で、買ってきました、二代目。ウチのサークル
傾向からして〈Mk‐Ⅱ〉と呼ぶべきですかね。
この他、ヨドバシのすぐ傍にある(これもあって秋葉とかではなく
新宿を選択)世界堂でA4サイズの色上質紙を購入したり、値札
などをコンビニでプリントアウトしたり、釣銭を用意したり、週末に
向けての準備は着々と進んでおります。
////////////////////////////////////////////////////////////
*1:この日がこう呼ばれるのも、来年が最後になりますな。祝日であることには
変わりなくて「平成の日」とか、そういう名前になるんでしょうかね。
*2:前回(夏のトレジャー)までで手持ち分完売した号の持ち出しと、ここ数年
で発行した、もうさほど大きく動くこともなかろうと思われる既刊数種を
段ボール箱にまとめての持ち込みと、その出し入れで変化する冊数の整理・
再チェックと。
*3:この日はさらに《本番》な訳で、下手に遅くなると、店内が親子連れの坩堝
と化し、レジ待ちの行列に巻き込まれるのは必至ですから。
◆◆◆◆
少なくとも日曜の午後にはエントリーできると思っていたんですが、
諸般の事情(というかほぼ全て「ドラクエ11」の所為です)で遅く
なりました。
土曜の午前、近所のファミレスで朝飯を済ませて、レンタカーを
借り出して出発。毎年恒例の《天皇誕生日(*1)に在庫管理》の日
です。ちなみに今回、相棒になってくれるのは・・・!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/96/1240d72bae19a5a333b9aa641c63d7fb.jpg)
コイツです!(←鈴井さん風に)
ホントは(主に料金の安さから)軽の5ドアタイプを予約していたん
ですが、直前で用意できなくなったとのことで急遽、これに変更に
なったようで。こちらの都合ではないので無論、料金はそのまま。
・・・いやぁ、何といいますか
ありがとう!私が乗るはずだった車に
私の前に乗ってた人!
まあそんなこんなな《嬉しい誤算》もありつつ、春日部に向かい
ました。
在庫管理作業(*2)自体は一時間弱で完了したんですが、今日は
それ以外にも用事があったので、すぐに移動。国道4号線を南下
して秋葉原に。
つまりはこれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/46/fa3e7dd9fdcabe05d7d624cbc26ed891.jpg)
を買いに来たんですが、この日って《クリスマス・イブ・イヴ》しかも
土曜日だったということが頭の中からスッポリ抜けてまして。通り道
という理由で選んだヨドバシ秋葉の、駐車場の空き待ちの車列を
見て一気にテンションダウン。早々に諦めて次の目的地に移動
するため首都高に。
首都高から中央道を通って八王子に入り、こちらも半時間強で
用事を済ませ、多少は余裕を持って帰路につけたと思っていたら、
三鷹から高井戸の辺りまでで雪隠詰めを喰らいまして。トータル
10時間弱の《散歩》でした。
******************************************************************
翌日は、より近場の新宿店の開店時刻に合わせて(*3)家を出た
ので、別段並ぶこともなくスムーズにゲーム機本体ごとドラクエを
ゲット。続いて店舗を変えてこちらを購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/db/6692846c89cdbe2d59d3368c770235c7.jpg)
実は夏コミの時点で「何か引っ掛かって引き辛いなぁ・・・」と感じて
いて、感じつつもトレジャーまで持っていって、会場内で車輪がもう
どうしようもないくらい歪んでいるのに気付いたという。
修理することも考えたんですが、夏→冬の原稿作業等で事実上
の放置状態のまま冬を迎えて。最終的に修理するにしても今は
代替品は必要な訳で、買ってきました、二代目。ウチのサークル
傾向からして〈Mk‐Ⅱ〉と呼ぶべきですかね。
この他、ヨドバシのすぐ傍にある(これもあって秋葉とかではなく
新宿を選択)世界堂でA4サイズの色上質紙を購入したり、値札
などをコンビニでプリントアウトしたり、釣銭を用意したり、週末に
向けての準備は着々と進んでおります。
////////////////////////////////////////////////////////////
*1:この日がこう呼ばれるのも、来年が最後になりますな。祝日であることには
変わりなくて「平成の日」とか、そういう名前になるんでしょうかね。
*2:前回(夏のトレジャー)までで手持ち分完売した号の持ち出しと、ここ数年
で発行した、もうさほど大きく動くこともなかろうと思われる既刊数種を
段ボール箱にまとめての持ち込みと、その出し入れで変化する冊数の整理・
再チェックと。
*3:この日はさらに《本番》な訳で、下手に遅くなると、店内が親子連れの坩堝
と化し、レジ待ちの行列に巻き込まれるのは必至ですから。
◆◆◆◆