は行の日記

ははは、ふふふ、ほっほっほと笑って暮らせたら人生幸せです!

緑のカーテン経過報告

2011-08-07 18:21:26 | 健康&節約生活

緑のカーテンがこんなに伸びて来ました~

これは家の東側のホップ ↑ ↓こちらはゴーヤ&へちま

1階の屋根を上って、2階のベランダに届きそうな勢いです

 黄色い花はゴーヤ

 大きく育ったゴーヤが毎日採れます~

 

朝顔もきれいですよ いっぱい咲いています

 

今朝の食卓にはヘチマの花を飾ってみました

この器・・・・・・

TVの朝ドラのおひさま仕様です

これどうしたかって?

いただいたのよ~

地元の信金さんからのいただき物です~

みなさ~ん、たくさん貯金してね~  kiki家は無理ですけど… <m(__)m>

 


ゆびぬきカフェin安曇野

2011-08-07 07:13:14 | ゆびぬき

結先生とライスさんをお迎えして

昨日は「ゆびぬきカフェin安曇野」の日でした

何回目のカフェになるでしょうか・・・・

こちらの席は青海波の方たち

みなさん真剣にチクチクしています

昨日は初めての方もいらっしゃって

こうして先生が真綿の巻き方の実践を

「お蚕さんのまゆ1個でどのくらいの長さの絹糸が取れるかわかりますか?」

「お蚕さんは1匹2匹と数えるのではないのよ、家畜と一緒だから1頭2頭なの・・・・」等々

教えていただけることはたくさんあります

「ゆびぬきだけでなく、キルトの質問でもいいわよ」とおっしゃっていますが

いえいえ、ゆびぬき、キルトだけでなく、手芸全般についてOKです

kikiは以前からモノ作りに行き詰ると先生の教えを乞うています(笑)

手芸だけでなく、美術、歴史、世界情勢……諸々

ナンデモ知っている先生デス

先生の博識に今更ながら感心しきりのkikiです

ちなみに絹糸は1000m以上取れるそうですよ

訂正です

以下、結先生のコメントより抜粋 ↓

>お蚕さんのマユ一つから取れる「絹の繊維の長さ」は大体1000mですが、「絹糸」は1000mは取れません(笑)
絹繊維は「フィラメント=長繊維」かつ、細い繊維で、動物性のもののため表面が「うろこ状」になっています。
だから「しっかり巻付ける」ことができます。
同時に吸水性、通気性に富み、発色がよく、衣類に向いているのです。

お蚕さんは家畜です。同時にムシですので、数え方は1頭、2頭ですが、トンボやちょうちょなんかも1頭、2頭とも数えるのです。おもしろいです。羽があるからかな~お蚕さんは蛾だし。<

↑ だそうです~

 

先生からお預かりして、絹糸や真綿など、ゆびぬき作りに必要な物品の販売もしています

昨日は、クラブ員が糸見本を見て事前にお願いしてあった糸を持って来てくださいました

前回の教室展のDVDやゆびぬき柄のクリやファイルなども求める方が多く

大忙しの物品販売班(といってもkikiの仕事なんですが=笑)でした~

先生からのお土産の、ディズニーランドのクッキーをいただきながらのティータイムを挟んで

あっという間の楽しい3時間でした

 

 

          お知らせ 

              次回ゆびぬきカフェ

 

              10月15日(土)13:00~16:00

              すずの音ホール(松川村)

     ご希望の方はこのブログ左上のメッセージを送るよりメールをください

     追って詳細をご連絡させていただきます

 


kiki専用

2011-08-07 06:45:21 | 健康&節約生活

朝、まだ誰も起きて来ない時間に

朝、5時過ぎの外は靄がかかっています

ネットで平原綾香さんのおひさまのテーマソングを聞きながら

一人、ゆったりまったりと珈琲タイム・・・・・・至福の時間ですね

今日のお供は、昨日結先生にいただいた

デカマグカップと小平浪漫という珈琲

スモモのおやつ付き(笑)

先生にkikiさん専用よとマグカップとこれ↑もいただきました

「マグカップはkikiさんが良いと言っていた大きなマグカップでしょ、

それにこの色好きでしょ」と

良くわかっていらっしゃる <m(__)m>

先日作った、お気に入りこの座布団カバーの色と同じですもの

もう一つは、木々の器(ききのき)というガラスのコップです

kikiさん専用よと先生が言ったのはこういうことだったのですね(笑)

とっても薄くて軽くて、流れ星が流れている素敵な器です

こんなものもいただきました

携帯ストラップにしました

いざという時の護身用(爆)

おぉ~!ダンナが起きて来ました

起きるとすぐ、撮りためたサッカーのビデオを見ます

退散するといたしますか、kiki部屋に

明日からもう少し早起きをして、至福の時間を取りましょう~