今日は一日縫い物デー ♪♪ ルンルン ♪♪ と張り切って始めたのは良いのですが・・・・
どうもいかん (*_*) 同じものをいくつも作ると、作る順番とか工夫するところとか気を付けなくちゃいけないとことか・・・・・・段々と要領が良くなるものだけれど・・・・
同じものを2つと作りたくない人間のkikiは、上達する前に変えてしまうので、全く効率が悪い (;一_一)
↑ はファスナーテープを縫いつけてから裏表を縫い合わなくてはいけなかったのに、、、、、、縫っちゃったから解いてやり直しの図
↑ これは、持ち手を角カンでつなげているのですが、取り外しの肩ベルト用にDカンを裏表に1か所ずつつけるのですが
ベルトが斜めにかかるように、対角線の角カンに付けるところを、同じ側に付けちゃったから、解いて縫い直している図
↓ は、横のマチになるところですが、角を角としてきれいに出すには、帆布は厚いので、縫い代を斜めに切って落とすときれいに四角くなる
ところが、斜めに切ったら、表に返す時に角を出すのに針で布を引っ張ったら、帆布って織り目が粗いから、少しほどけて来ちゃった (;一_一)
だからこれも縫い直し、今度は斜めに切らずに表に返したら
上側を見てくだされ! きれいに四角にならないんじゃ (;一_一)
そこで、表に返したモノをまた裏に返して、今度は ↓
針で角を留めて、表に返したら、針を抜こう作戦
今度は成功したみたいね (^_-)
きれいに四角くなっています ホッ~
このバッグの作り方はいつものバッグとちと違います 今マイブームなんですが
パーツパーツを作って(裏表を縫う)最後にそのパーツを組み合わせる
前に着物のふきのように裏の布がちょい見えのバッグを作りましたが、そんな作り方で作っています
↑ は表側反対側の布をファスナーでつないだ写真です
この持ち手を付けるのに、苦労をしました
目も手も頭も疲れて来たので、元気薬です!
針もご覧の通り、無理をさせていますから、まあ曲がるって曲がるって(笑)
ミシン針もボキボキ折れる(涙)
厚いから縫い難いんです 難度も解いてやり直し、さっきはDカン間違えて付けて解いたし・・・・やっとと思ったのですが
この時はまだ気が付かないんですよね・・・・・・ 出来がった~ (*^。^*) と喜んでいますkikiさん
ファスナーの付け方も、現在使っているバッグを見て研究したし、スナップボタンも上手く付いた・・・・・・・・とまだ思っています kikiさん (*^。^*)
新作バッグは角を丸くしました
前回作った裂き織りのビジネスバッグと並んで記念写真
いいじゃん、いいじゃんなかなかいいジャン、とまだ思っているkikiさん (*^。^*)
今度は ↑ 手ぬぐいとのコラボで、こんな色合いのビジネス型バッグ作ろう~っとと思っているのです
ノー天気なkikiさんは (*^。^*)
この後、先日行った手芸屋さんで種類がなくて買えなかったDカンとか角カンをネットで購入しようと
あちこち見比べる 見過ぎて疲れ果て、ノボ~ッとしていると
と、そこへ・・・・・・
「kikiさん、今忙しい? あのね、カンダ手芸に居るの。何か要るものある?」と結先生から
大当たり~ あるなんてもんじゃない なんというタイミングでしょう
「あのね、先生、Dカンでしょ、角カンでしょ、ナスカンでしょ、、、、、、、あっファスナーも、そうそう30番のミシン糸も・・・・・・」
いただいた電話にも関わらず、図々しくあれこれ指図
その度に の向こうから声が聞こえる「あの、、、糸はどの辺に置いてありますか? Dカンは?・・・・」と
「あと10分あるわよ、ここは5時半閉店だから」という先生の言葉に甘え、欲しいものみ~んなお願いしました
だって・・・・・・全然値段が違うんですもの 問屋さんってお安いですわ 近かったらねぇ毎日でも行きそう(笑)
「送るわね」と先生
「いえいえ、ゆびぬきカフェの時に持っていただければ・・・・急ぎませんから」とkiki
「いいえ、送る!持って行くの嫌!」「だって、デニム地の布もあるんだもの」と(笑)
ありがとうございます ありがたくいただきます なんでも歓迎です~
本当にこれ以上ないっていうタイミングでお電話いただきました
本当にありがとうございます 結先生&アンちゃん先生
いいことあったから、これで帳消しにしてもいいか?
良く無いよねぇ・・・・・・・
↑ 良く見えないかもしれないけれど、1個のバッグに4か所付いている四角カン
片側に25ミリと30ミリ もう片側に25ミリと30ミリが付いています
さっき、先生からの で、角カンの在庫数を調べている時に気が付きました
どう見ったってサイズが違うだろ (-_-;) どうしてこんなことに縫っている時に気が付かないんだろうか・・・・
それも、Dカンつけ損ねたり、持ち手が厚くて縫い難くて解いたり縫ったり何度もしていたのに・・・・
もう、嫌! だって、もしつけ返すとしたら、ぜ~んぶ解かなくちゃいけないのよ
パーツ毎縫っているのが災いして、角カンを取り換えるための最短作業は・・・・・
①ファスナーを取って、②上側の縁の糸を解いて、③裏布をはがしてから④角カンを留めるベルトを帆布に縫いつける
そして⑤、ファスナーをつけて、⑥縁を縫う
お直しの方程式 (①+②+③+④+⑤+⑥)×2=完成
前後同じ間違いをしているから、同じこと2度ずつしないといけないのよ
やっと終わったのに、30番のミシン糸でがっちり縫ってあるから解くの大変だったのに・・・・・
もう、何十回と解いているから、、、、、あんまりきれいじゃなくなっちゃたのに・・・・・
もう嫌! 止め! 解かない! 右が30ミリ左が25ミリのどこが悪い
いいもん、kikiが使うから
こっちではこんなこと書いていますけど ↓ ポチっとどうぞ!
あっち⇒モノ作りの日記「さ行の日記」は、余計なことは書かずに(笑)おしゃれに綴っています~