は行の日記

ははは、ふふふ、ほっほっほと笑って暮らせたら人生幸せです!

安曇野スタイルの隠れた人気者

2013-11-10 16:30:16 | モノ作り

少しお休みを頂けたので(笑)

少しだけ頭が冴えて来ました(笑)

ってなわけで、今日3つ目のブログUP!(現金なものだな=笑)

安曇野スタイルで展示品を見てくださって

これのもう少し小さいものをとか

このままでいいので肩紐をもう少し長くしてとか

いろんなご依頼を受けました

こんな依頼を受けられるのも、知り合いだったり、お近くに住む方だったりだからなんですが

気の置けない友からの依頼品は、1年以上待たせているモノもあります(ごめんよ~)

先日、ブログ友の風花さんから ↑ 今、欲しかったモノが宅配便で届きました

昨日、自己流で湯通しをして干しています

この布達で、何を作っているのかと申しますと

ここから日記は少し前に戻ります

安曇野スタイルの準備で、UP出来ていない日記があります

まず、これは10月29日の日記 ↓

紙袋(販売品を入れる)を買いに行ったホームセンターで ↑ こんな帽子を買って来ました

冬の北風の吹く寒い日は ↑ こんな帽子が温かくていいですね

そこで  キラリ~ンと閃いてしまった

kiki物置部屋に無い物はありません(笑)

いつだったでしょうか? 

卯辰ちゃんと行った、大町の布屋さんサスショーさんでの掘り出し物

ボアの布(黒とこげ茶の2色)

「安くしとくから、二人でみんな買って行きましょ」とおじさんに言われ

何に使うか当てもないまま、買って有った在庫品と

昨年のねこ半纏の時に使って残った薄手フリース地

これを使って、このボアの帽子を作ろうって思ったんです(安曇野スタイルのモノ作りの忙しい時に=笑)

帽子のキャップ部分は、手芸品のプラスチックの板より ↑ 100均のキャップのつばを

使った方が、ミシンで縫えるし、カーブもついていて具合がいいので

100均のキャップをいくつか買って、解体しました

それで出来たブリムが ↑ これ

この布は、どなたかにいただいたウール地の登山シャツ

kikiには小さくて着られなかったので、温かく肌触りもいいので、このシャツを解いて縫っています

ところがですね~

このボアというものは、まっこと始末が悪い (-_-;)

切り端からボアの切れ端がボロボロと

これ、吸い込むと喉に引っかかる (ー_ー)!!

こんな苦労をしながら、ワーク帽の型紙で、このボアの耳当て付き帽子を作りました

右がそれ         かわいい~でしょ

そして、左は

こちらの本体の布は、茶系のツイードです

やはり、どなたかのいただき物、☆クレガーのセーターを

買えばお高いのですが、これもkikiには小さくて着られない

そこで、ボアの代りに耳にあたる部分にこのセーター地を使うことに

耳当てを縛る紐は、毛糸で編んで房を付けました

かわいいしょ! (*^。^*)

ほら~

ほら~~~ ね (*^。^*)

これ、安曇野スタイルにお出でくださった男性がお買い求めくださいました

釣りの時にかぶるんですって

セーターのリメイク品ですとお話したのですが、それでもいいのだそうです

で、本題の ↑ こっち

これも、かわいいっしょ!  やはり登山シャツのリメイク品だけど、とっても手触りが良くて

かぶってみると、思っている以上に温かいんです~

まんまるで、お鍋みたいですね(笑)

意気揚々とできあがったものを試しにかぶって、洗面所の鏡の前で・・・・・・おぉ~?と

思わず、呻った (゜レ゜)

なんてこった

分かりますかね

耳当ての部分のボアには上下があります

布目というのか、毛足が上下あるので、間違えると耳に当たった時に逆毛になってしまします

ここは十分に考えてクリアしたのですが・・・・・・

では、何が間違ったのか・・・・・・

左がホームセンターの帽子   右が登山シャツの帽子

お分かりですね

帽子から降ろした時に、耳に当たる部分にボアが来なくてはいけないのに

kikiが最初に作ったこの帽子は、外側にボアがついている (・。・;

これでも散々、考えて作ったのに・・・・・・結果反対になっちゃった

右か左か?とか、裏か表か?とか

そういう二者択一が昔からとっても弱いんです

福岡と福島は大人になってから、考えなくても分かるようになりましたけど(笑)

どっちだったっけ?と一度迷うと、一生迷うkikiです

この帽子をダンナに見せると、最初は「温かそうでいいね」と行っていたのに

アハハと笑われて「こりゃ売り物にはならないね」と

まっ、その通りなんですが・・・・・・

もう1つ、このボアの帽子が作れれば良かったのですが、時間切れで安曇野スタイルが始まってしまいました

展示販売品がたくさん出来ていないkikiは、苦し紛れに

まぁ、笑のネタの提供ってことでと、隅の方に知らん顔して展示して置きました

kikiの作る、まあ、これって男性用?女性用?と迷うようなバッグや帽子に興味を示される方は

大抵、こういう面白い帽子にも興味を示されます

今回のkiki作品の中では隠れた人気商品でした(笑)

セーターの帽子を買ってくださった男性二人組もかぶって面白がっていましたし

女性の5人組さんも、あれこれ散々かぶって、こていいねと、この帽子に話題が行ったところで

「あの~、実は・・・・・・」とkikiが打ち明け話をすると、大笑いし、大うけでした(笑)

たぶん、こういう物はこの方が一番似合うでしょうと

はなから想像していた卯辰ちゃんが「kikiさん、これいいですね~」と

「実は、、、、これこれ云々・・・・・・だから、kikiが冬のトレッキングの時に自分でかぶろうと思っていたんだけど、

気に入ったのなら、展示会が終わったら卯辰ちゃんにあげるわ」と約束した

その後も、何組かのお客様に笑っていただいたこの帽子ですが

あるお客様は、かくかく云々と種明かしをした後も、うっとりしたお目目でこの帽子をご覧になっていて

「どうしても欲しいんですけど、譲っていただけませんか?」と

こういう訳で、自分でかぶるか、友にあげようかと思っていたんですけど、そんなに望んでいただけるならと

とっても至らない娘ですがとお嫁に出しました

今年の冬は、華の東京でこの帽子が目だっているかも(笑)

東京にお住まいの方が買ってくださいました

と、またまた前置きがとっても長くなりましたが

翌日に来てすぐ、この帽子をかぶりに来た卯辰ちゃんが「買われて行っちゃったんですか・・・」とさみしがりますんで(笑)

 

風花さんからもらった、ウール地で作っています

作業杖の上は毛埃でいっぱいです

展示会を見に来てくれた、卯辰父、とんとんのオヤジィもこの帽子を気にいってくださっていたようなので

色柄違いのお揃いで作ろうと思っています

ついでに、kikiの冬のトレッキング帽も

モノ作りはまだまだ続きます

バッグを買っていただいた知り合いの方(♂2名)にスタイルが終わるまで、バッグを展示させてもらっていました

お礼に、☆ンディの傘の布でバネポーチを

お一人の方から、財布代わりに使うからと頼まれていたものです

そして、耳当て見本として買った ↑ ホームセンターの帽子は

頭が寒い(笑)じじにあげようかと思っていたのですが

冬のウォーキング用にダンナにプレゼントすることに

4日間、こき使ったお駄賃が1000円弱のこれです(笑)

さあ、一日中寝ていた今日は、もう眠くありません

これから少し縫い物をしましょうかねぇ・・・・・・卯辰ちゃん、オヤジィ、もう少し待っててネ!


安曇野スタイルその後と猛反省

2013-11-10 15:01:48 | 美味しい!

やっと日常の日記がかけます

絵日記のように書いて、老後の楽しみとしたいkikiです(笑)

安曇野スタイル終了の翌日は、chachaさん工房へ展示品の片付けに

その後、二人で、先日ダンナ達とみんなで行った”ヨシケン食堂”さんへ

お昼を食べがてら、慰労会のオードブルを頼みに

chachaさんが食べた ↑ 鯖の塩焼き定食

こっちは ↑ kikiが頼んだ、鯖の煮つけ定食

どっちもサバが大きくて食べきれませんでした~

家に帰ってから、一休みして、夕方からは”女子会”(笑)

みんな忙しくて、タマッテイルモノがいっぱい

 生グレープフルーツサワー

 TVで宣伝している、ラーメンと養老メニューとのコラボ

 友が食べた、ビビンバ

他にもいっぱい食べました 

最後の〆は、温かいお茶にアイスクリーム

これが火曜日のこと

水曜日は相談員のお仕事で大町へ

その前に、ポスターと展示品の回収に、みらいへ

行くと、安曇野スタイルネットワークの方々が

その中に、前に清雅さんで展示販売した時に、ご一緒させていただいたハンコ屋さんの遊印さんが

「”津”の縦長タグ用ハンコをお願いします」とお約束し、取って返して、次は相談員の仕事

大町の施設を訪問の時はいつも寄る、ここ ↓

 大町駅

                  の

 駅蕎麦

お仕事の後、家に帰って夕飯の用意をして、夜は認知症の勉強会へ

ふぅ~~~~ 久しぶりの介護の勉強会で、緊張して行きましたが

行けば、馴染みの顔も多く、話し出せば昔の感覚が少しずつ蘇ってくる

これから、こうして、こいういう方々と一緒にお仕事をしていくんだと再認識

来月、東京研修へ一緒に行く、隣町のお若い職員さんとも

「よろしく~、50過ぎの新人です~」とご挨拶(笑)

ここまでが、水曜日のこと   このあたりで、頭だけでなく、身体もかなりに疲れています

木曜日は午後からお掃除フィットネスですが、午前中はモノ作り(その日記はまた後程)

頭の中にいろんな用事が巡っていて・・・・・・1つずつ片づけていかないといつまでも気が休まらない

バッグを購入していただいて、展示が終わるまでお預かりしていたSさん宅へお届けに

そして、お掃除に行く前に、調度方向が一緒なので、遊印さんへハンコの相談に行くことに

人様の工房って面白いですね~

ハンコの材料の木の枝やそれを削る機器が珍しくて、目を  こんなにして興味津々のkikiでした

タグ用ハンコの依頼も無事済み、お茶をいただきながら、安曇野スタイルの話などしお暇しました

お掃除はいつも同じことをするのですが

なにせ、、、、疲れている身体と頭

2時間の長かったこと 

へとへとになって家に帰り、倒れ込むように寝る

金曜日は記憶がありませぬ 

家から1歩も出ずに、モノ作り(依頼品が結構あるので)をしていたような・・・・・

そして、昨日の土曜日は”ゆびぬきカフェ”の日

いつもの電車で来る先生方を穂高駅にお迎えに行き

いつもの道の駅で早昼を食べ

卯辰ちゃんがゴリ押しして開けてもらった(笑)トマト屋さん(太田農園)でトマトを買い

卯辰ちゃんは先生たちを乗せて、焼き芋屋さんへ(笑)

kikiは、安曇野スタイルにお出でくださって

ゆびぬきを始めたいとおっしゃってくださった方のお迎えに

今回は会場がグリーンワークでした ↑ かわいい姉妹さんもお母さんと一緒に

kikiは受付だけお手伝いして、次へ   おお!忙しい!

ダンナが買いに行ってくれた、松川産の椎茸とさっき買ったトマトを持って

昨日は、chachaさん工房で、裏方さんなどお世話になった方との慰労会でした

ヨシケン食堂のオードブルと、新潟から取り寄せた魚や地元産(さっき道の駅で買って来た)野菜

囲炉裏で焼いて

〆は焼きおにぎり

みなさん、2年間本当にお世話になりました 

一番さみしいのは、私ではなく、ダンナ衆かもしれません(笑)

これが、昨日の土曜日の事

そして、日曜日の今日は・・・・・・松本で認知症の講演会を聞く予定でしたが

さすがにダウンです  H保健師さん、すみませ~ん、さぼりました~

ダンナが急にお葬式が出来、車に乗って行っちゃいまして・・・・・・・・

雨風の中、電車とバスを乗り継いで会場に行く力がどうしても出ませんでした(って、ここで言い訳書いてます)

そんなこんなで

朝から、食べては寝て、また食べては寝てと、ここ何か月かの命の洗濯をしています

長年の夢だった”雲ノ平登山”

小遣い稼ぎに始めた”夜勤のお仕事”

この2点がkikiの生活を、昨年とは大きく変え、今年は目いっぱいの一年でした

体力と気力、時間、それぞれが、もうこれ以上は無理?かなと、今年は感じました

自分だけならば、老体に鞭打って、頑張ればいいかと今までは思っていたのですが

回りの方々に迷惑をかけるようになると、、、、、、、、さすがにいけないよね

自分も、もうこれ以上は無理だよね

範囲を狭めて、少しゆっくりしようかなぁ、、、、、、、と猛反省していたのですが・・・・・・

この続きはまた(笑)

 

 


嬉しい出会いと、安曇野スタイルのお礼

2013-11-10 08:37:04 | 健康&節約生活

安曇野スタイルが終わってからもブログの更新が滞っていた「は行の日記」

寝込んでいた訳ではありません

仕事に、飲み会にと(笑)いつもの忙しい日常に戻っておりました

ただ、違うのは、それをブログにUPする”頭”が働かなかった(笑)

山に、仕事に、遊びに、モノ作りに、、、、、、、と忙し過ぎた今年を猛反省中です

 

さて、まずは、安曇野スタイルのお話をUPしないと前へは進めません

反省はそれからです

 

今年は忙し過ぎて、着物を着る余裕が無かった一年

せめて、安曇野スタイル中はと久しぶりに着物を着ました

今までに着たことのない着物を着ようと思い ↑ はオークションの勝利品

塩沢紬が好きなkikiはyahooオークションで”塩沢”の文字を見て

色柄(黒に近い濃紺に白の縦縞の市松模様)も、サイズもピッタリなので、即入札

誰も他に入札の人がなく、無事落札して届いた着物は”塩沢絣”とある・・・・・・・・ん?

本物か偽物か?、、、、、、、、、まっ、いいか~ 着心地も良く、こんな色合いはkikiは今までに持っていないからねと

kiki箪笥の中で一番出番の多い、ゾウさん柄の作り帯(息子土産のタイシルクで作った)と合わせる

着物の写真はこの一枚しか撮っていませんのであしからず(笑)

またまた前置きが長くなりましたが、4日間着物姿でお客様をお迎えしました(もちろんchachaさんも着物)

昨年来て面白かったからと、今年も来て ↑ 機織り体験をしている僕

ちょっと最初だけ教えると、後は慣れたもので、トントンと楽しそうに織っています

工房の玄関でお客様をお迎えしているは、2つのタペストリー

赤い方はchachaさん作 ↑    ↑ そしてこっちは・・・・・

 昨年の安曇野スタイルの裂き織り体験作

この中に、さっきの僕が織ったところもありますね

その他、やはり昨年も織ったという、私も来てくれて、うれしいですね~

子どもさんだけではないですよ、大人も何人か織を体験されて行きました

昨年と同じか少し上回るお客様にお出でいただきました(カウントは出来ないので、感じですが)

それでも、2年目ということもあり、またマップに”工房らんる”の小さな地図を付けたこともあって

迷子さんは格段に少なくなりました

自転車部隊の出動回数が少なくてさみしいと、両ダンナが嘆くほどです(笑)

お馴染みさんのお顔、初めてさんのお顔、、、、、、いっぱいお出でいただいて本当に嬉しかったです

その中で、「ブログ、見ています」というお方が二人

お一方Aさんは県外の方で、kikiが母の介護日記をブログに書いている頃から見ていてくださったようです

お会いしたこともなく、コメントなどでのやり取りも一度もない方ですのに、親近感が湧き、とっても嬉しかったです

もうお一方Bさん、昨年も来てくださった方との会話の中で

「写真を撮りたいんですけど、デジカメ行方不明で・・・・・・」とkikiが言うと

「またですか~?」とその女性

またなんです~、どこかのアルプスに埋もれています~」とkiki

毎日、kikiのブログを見ていてくださっているから、出来る会話ですね(笑)

お陰様で、3日目に無事アルプスの中から発掘しました(笑)

南信にお住いのその方が連れて来たお友達のお一人が、池田町にお住まいだとおっしゃって

「あら、kikiの実家も池田です」とお話をしていくうちに、じじの家のすぐ近所で、お世話になっている方でした

「今度家に遊びに来てね、古いものがたくさんありますから・・・・」と

これも、出会いですね~

そういえば、、、、、、、合言葉、辛子色のあれ をどなたもおっしゃってくださらず(笑)

家にまだ5個残っています

ブログを見てますとおっしゃってくださった、↑ のお二方、この日記を読んでいただけたら

このブログの左上「メッセージを送る」をポチっと押して、kikiへご住所等を教えてくださればお送りしたいと

辛子色のあれなんて要らないとおっしゃらず、是非~!!

期間中、次回のご案内をお送りするためにお名前を書いてくださった方の名簿に、記入してくださったのでしたら

その旨、メッセージをくださいませ

この方とこの方だなと、大体の察しはついているのですが、何しろ4日間の記憶は遠く空の彼方で(笑)

間違って見ず知らずの方に、辛子色のあれを送ってはなんですから

と、また長くなりましたので、話を安曇野スタイルに戻して

展示風景を少々

 

最終日の午後、お客様が引けて少しゆっくりした時間に撮った写真なので、殆んど作品が残っていません

ありがたいことに、みなさんのお手元にお嫁に行きました

お近くの方でお預かりで来たものを展示しています

chachaさんのこのバッグ、大人気でした(展示品で販売はしていません)

昔のちりめんの着物を裂いて織ったバッグです

chachaさんは、何をしてもセンスのいい人 ↑ 自分で作った新聞バングにラッピングして

kikiは、色気も何もない市販の袋でした~

おもてなし編です

まずは玄関   今年はりんごの籠が置かれています

この農園さんのりんごは本当に美味しいんです

普通、ふじりんごの収穫はまだ少し先らしいのですが

雹害で傷ついたリンゴをお安く販売しました

傷つきリンゴをたくさんいただいたので、↓ 囲炉裏でのお茶タイムにみなさんに食べていただきました

昨年同様、お汁粉はchachaさんが煮た小豆に、とんとんのお餅を小さく切って

↑ この囲炉裏でご自分で焼いて食べていただく

その他のメニューも、↓ 昨年好評だったKさんの手作りシフォンケーキ&スイートポテト

 ← 醤油麹シフォンが、本当に味噌パン風味で旨い!

安曇野スタイル初日、開店前の予行練習 ↑

それぞれのダンナ衆とリンゴ屋さん   こんな感じでみなさんをお迎えしました

 

もう一つ、こんな嬉しい出会いもあるのですね

kikiの学生時代の友、ヨコがお嫁に行った娘さんと、その姑さんと3人で来てくれました

その姑さんが持っていたバッグをじっと見つめるchachaさん

「あの~、それどちらでお買い求めになりましたか?」と聞く

「もう10年以上も前に、どこかの展示会で・・・・・」お姑さん

話しが進むうちに、そのバッグは12,3年前に行った展示会でchachaさんが販売したもの

こんなこともあるのねぇ・・・・・・と一同感激

「今までに何百とバッグを作って来たけれど、知人以外で私のバッグを持っている人に出会ったのは、これで2人目です」と

chachaさんが感慨深げに・・・・・

ここぞが写真を撮るところですが・・・・・・なにせ、またですか~のデジカメ(笑)

最終日、開かずの間にしていた、いろんな荷物を入れていた部屋の片づけをしていて

chachaさんが、裂き織りの端切れをkikiに「これバッグ作りに使って」とくれました

その中に入っていた ↑ この織り布   この布のバッグがそのバッグだったのです

小ぶりのショルダーバッグで、使い込んで少しクタっとなったところがまた味が出て、十分現役でした

10年以上使えるバッグ作り・・・・・・・・新たな目標が出来ました

駆け足で紹介した安曇野スタイルですが、ここ”工房らんる”での安曇野スタイル参加は今年で最後です

(会場の都合上)

来年は、どこか場所を借りての参加になります

kikiに至っては、来年参加できるかどうか・・・・・・今後の仕事との兼ね合いで未定です

仕事を再開すれば、また仕事に向かって精一杯走ってしまうことは

今までの自分の生き方を振り返ってみると、火を見るより明らか(笑)

それでも、モノ作りはコツコツずっと続けて行きたい

それが安曇野スタイルに参加できるほどに作れるのかどうかが・・・・・・正直分かりません

安曇野には自分の作った物を見ていただける場がたくさんあります

小さなお店への委託だったり、

〇〇マルシェと呼ばれるものだったり

その他、安曇野スタイルほど大きくは無くても、いろんなモノ作りを展示販売するイベントがあります

実際、kikiが作るものは大きな展示会というより、作り手とお客さんがワイワイ言いながら楽しむイベント向きではないかと思っています

そんなことも含めて、仕事が本格的に始まるまで、この冬は自分のモノ作りについて考えてみようと思っています

たったの2回でしたが、chachaさんとkikiにとって

ここ”工房らんる”で安曇野スタイルに参加し、みなさんと出会えたことは、楽しく、嬉しい出来事でした

また、来年、安曇野スタイルのマップに、”工房らんる”と”工房 津”の文字を見かけたら

迷い迷いして(笑)是非、お越しくださいね~

本当にありがとうございました