は行の日記

ははは、ふふふ、ほっほっほと笑って暮らせたら人生幸せです!

ぺこらふぁーむの子羊ちゃん

2015-04-26 20:55:57 | 健康&節約生活

ふぅ~~~一気に5つ日記をUP

最後はとんとんの”ペコラファーム”の羊さんの日記です

春の出産ラッシュで、前から卯辰ちゃんに聞いてはいたものの・・・・・

なかなか写真を撮りに来ることができず、やっとです

小屋に近づくと「メェ~」と身体に似合わない大きな声で近寄って来たのは

この春生まれた子羊君

え~とえぇ~っと・・・・・なんだっけ?名前?忘れた?ポン太だっけぇ?

柵にスリスリと近づいて来ます

大人たちはkikiの気配に知らん顔してお昼寝タイム 

見学していた小学生が「囲いの中に入ってもいい?」ととんとんに聞きに来ました

「オスが突進してくることもあるから、危ないから入らないでね」だそうです

kikiがエサも何もあげないので、ポンちゃん小屋に入ってお昼寝モード

元気で育つのだぞよ~


春の味、ヨモギ団子

2015-04-26 20:43:30 | 美味しい!

たくさん採って来たヨモギとワラビ

ワラビのあく抜き用の藁も卯辰おかあちゃんからもらって来ました

たくさんのワラビに、藁を焼いて出来た灰を振りかけ

熱湯をかけて1番重石をして置きます

翌日水に晒してから煮て食べましょうかね

草木染めにするために取に行ったヨモギですが、若芽が柔らかく美味しそうだったので

重曹を入れてゆでて

普通はすり鉢で細かく擦るのですが、ネットで見たらミキサーでいいとあったので

手抜きをして(笑)

白玉粉にどろんとかけて

混ぜて捏ねて丸めて・・・・50個くらいできました

茹でて水に取ったら

色が深緑になりましたよ

気をつけたつもりが、ヨモギを細かくし過ぎたようです

少し繊維が残っていた方が美味しそうよね

あんこの缶詰とクルミがあったので、ヨモギだんご2種

タッパに入れて、明日の草木染教室に持って行きましょう

卯辰おかあちゃんに、タケノコ(茹でてある)ももらって来たので

油揚げと夕飯用に煮ました

春のお味でんなぁ・・・・・美味しかったでおます

洗面所では ↑ こんなことをしています

草木染めに使うハンカチのタンパク処理をしています

何日も旅に出て遊んだ分、いや~忙しいですねkikiさん

 

 

 


ヨモギとワラビ採り

2015-04-26 20:33:45 | 健康&節約生活

やっと追い付いて来た日記

今日、日曜日は昨日のトレッキングの疲れで、午前中はごろ寝を決めこみ

午後、やって参りました

田んぼに肥料を撒いている卯辰ちゃんに

よもぎのたくさん生えている場所を聞いて

ヨモギ採りです

明日の草木染教室で使います

ワラビも生えているから採って行って~と卯辰ちゃんに教わって

卯辰妹ちゃんからも「Kikiさんお土産です」と花束のようなわらびをいただく(笑)

あっちから「kikiさ~ん」と呼ぶ声がするので行ってみると・・・・

カナヘビって言うんでしょうか?

暖かい陽気でひなたぼっこでもしていたのかな?卯辰妹ちゃんが「かわいいでしょ~」と

こんなのどかな風景の中

ヨモギの香りを楽しみ

ワラビもたくさん撮れて

いや~癒されるなぁ

これで、また明日から頑張れます

 


京ヶ倉トレッキング

2015-04-26 20:20:11 | トレッキング

月曜日から金曜日まで、相談員と保健センターのお仕事がびっしり

(あんなに休んだから当たり前だけどね)

金曜日は”えんむすび”の日でした

家の庭の花を採って行って、食事ボラのJさんに活けていただく

そして、そのJさん達と、昨日の土曜日

生坂村の京ヶ倉トレッキングへ参加

日陰つつじが満開でした

馬の背を渡る、Tさんの後ろ姿

岩をよじ登るJさん、Tさん

生坂村の村長さんも引率でいらっしゃいました

お天気に恵まれ大勢の参加者でした

990mの山ですが、日陰つつじがきれいで、短いコースだけれども

色々な体験が出来て面白い山です

kikiは2,3年前に山仲間と登っていますので、2度目です

少し緑の入ったクリーム色のつつじがいっぱい咲いていました

集団で登っているので、写真タイムがなく、群れて咲いている場面が撮れずに残念

村のマイクロバスで登り口までと下り口からの送迎あり

やまなみ荘でお昼とお風呂付のコース

お弁当をいただいて、お風呂にまったり入って帰って来ました

仕事に集中した1週間

頭の中がお疲れモードでしたが

このトレッキングでいっぱい汗を流し、身体も心もデトックス

さあ、明日からまたお仕事頑張ります (*^。^*)

犀川の向こうは池田方面の山で、その向こうに霞んで見えているのが北アルプスです

 

 


九州旅行の自分土産

2015-04-26 20:04:57 | 

結局、九州旅行も一生写真をUPできないまま終わりそうです <m(__)m>

それでもせっかくなので、少しだけ(笑)

自分へのお土産 ↑ 鳥獣戯画のお茶碗

九州のどこだったかなぁ・・・・そら豆畑はちょうど収穫時期のよう

他にジャガイモや玉ねぎの収穫もしていましたね

こっちはこれから植えるところなのにね~

旅行中、そら豆焼いて食べました~

こっちの写真は家でゆでて食べたそら豆

唐辛子模様のカップも自分用

横の薄いピンクのお皿も自分用~

有田焼のお店の特売品を2個

こんな感じで5泊車中泊でした~

こちらに帰って来てもお天気はあまり良くなく、花見をする間もなく桜は散ってしまった

今週はお仕事目いっぱいデイ

4月の最終週も頑張らないと~

ってなわけで、旅行写真のUPはそのうちもし余裕が出来たらね~

出来ない確率90%ですが (-_-;)