クーラー病を言い訳に、グダグダした毎日です
これではいけないと、朝起きると思うのですが・・・・・・・今は体力の回復時期とひたすら寝た 
それでも昨日は実家へお線香を上げに

村内のケーキ屋さんへ寄って
母にはやっぱ好きだった甘い物でしょう~とケーキを10個買いました(笑)
久しぶりに会った父は、なんだかヨボヨボしていて、娘としては少し切なかった
90才の誕生日を機に、人様を怪我させたら行けないと
免許を取って以来無事故無違反でしたが、自ら言いだし運転免許証を返上した父です
最近、認知症地域支援推進員の仕事で家庭を訪問すると
高齢になってとか、認知症の心配があってとかで、ご家族は運転を止めて欲しいのに
本人は大丈夫と言って止めてくれないという相談を良く受けます
そんなことを考えると、じじは良かったと思うのですが
男性にとって、運転免許を返上することは
田舎生活ではとても不便になるし
何より、自信の喪失につながる
それが回りが考えている以上に大きいのではないかと感じています
そもそも免許を諦めようと思うこと自体が、身体的であったり心理的であったり
何かしら負担というのか、諦めようと思わせる”何か”理由がある訳で
単に年だからと回りは簡単に言うけれど
本人にとっては大きなことなのだと思いました
本人に代って、行きたいところへは乗せて行ってあげる=足 の重要さと同じくらいに
弱って行く精神への配慮が必要かと
じじを見ていてそう思いました
兄家族が同居している今
兄はともかく(笑)兄嫁さんと姪っ子ちゃんが「うん、うん、そうだね」と
じいちゃんの話しを穏やかに聞いていてくれる姿に、安心し嬉しくもなりました
92才の誕生日がもうすぐです
痛くて立ち上がりに不便と言っているじじに、最近のマイブームのファイテン ← ポチっとどうぞ
そこの膝サポーターをプレゼントしようと思っています

以前UPした半身浴の写真ですが ↑ この青い輪っか
チタンと磁気入りのネックレス 肩こり予防に買ってみました
成果?・・・・・・・・効くと思う人には効くのよ!(速攻で何かが変わった感はないけど、良いような気がする)
先日の蝶ヶ岳登山の時、元気いっぱいだったHさんがこのファイテンの商品を身に着けていて、教えてもらった
今回、山仲間のEちゃん、Mちゃんと3人でそれぞれ欲しいモノを買ってみた
kikiはこの輪っかとスポーツスリーブ(腕用)
友はサポーターやスポーツスリーブ(脚用)等々
今朝、用事で来たMちゃんが「足の着けてるけどいいよ」と
Eちゃんもカタログが欲しいと
「それじゃ、またみんなで注文しよう!」と
買えば元気になる気がする、お気楽おばさんズ(笑)
こっちの写真は ↓

ボーナスが出るといつも「何か家で欲しい家電はある?」と聞く次男君
取りたてて欲しいものが無いので、昨年はちょっと良い包丁を買ってもらった
次男君的には掃除機とか冷蔵庫みたいなもんを買いたいらしいのだが
どれも間に合っているから
じゃ、着物は?⇒ (ーー゛)
んじゃ、お金で⇒ (ーー゛)
母のお願いには絶対うんと言ってくれない(ダンナと二人で、そんな無駄なモノと言わんばかりだ)
先日、帰省中に松本へ買い物に行くというので「☆ンベルへ行くようだったら、山用の軽いベルト買って来て」
と頼んだ 来週の燕岳への村民登山は次男君も一緒に参加するから
で、買って来てくれたベルトが ↑ の写真(☆ンベル製ではない)
「いくら?」と聞くと「いいよ~」と (*^。^*) やったネ
こっちの写真は ↓ 先日長野に行った時に自分で買って来た手ぬぐい

ブルーの縞と紺の無地の感じが好きで一目ぼれ
この手ぬぐいは飾るというより使おう!と買ったもの
近年、タオルより手ぬぐいのサラッと感が気に入って、もっぱら使っています
どっちも来週山デビューします~
クーラー病で体はガタガタなのに、心は元気に山へ向かっています(笑)
山の天気 てんきとくらす 燕岳
毎日 ↑ ここで山のお天気を見ているのですが
晴れ女のEちゃんや晴れ男のダンナは行かないし。。。。。。。。。。。。。。。。。。。ん~雨かなぁ (;O;)