ひなたガーデンの北側 木の陰で日陰です
一昨日草むしりした時から目をつけていた ↑ 屋根から雨が落ちる軒先の下(土で埋まって今は雨水が流れない)
ここに苔が生えている
100均で買ったガラスの容器
こっちは木蓮の木の下の苔を
テキトー人間がテキトーに植えた ↑
家にある苔も少しずつ枯れた部分も出てきてから
これも上手く育つかわからないけど、まっ、ねっ、やってみるさ
苔色の100均のお盆に載せ、kiki用事務所の出窓に置く
kikiさん、ちゃんと手入れができるのかぁ?
ひなたガーデンの北側 木の陰で日陰です
一昨日草むしりした時から目をつけていた ↑ 屋根から雨が落ちる軒先の下(土で埋まって今は雨水が流れない)
ここに苔が生えている
100均で買ったガラスの容器
こっちは木蓮の木の下の苔を
テキトー人間がテキトーに植えた ↑
家にある苔も少しずつ枯れた部分も出てきてから
これも上手く育つかわからないけど、まっ、ねっ、やってみるさ
苔色の100均のお盆に載せ、kiki用事務所の出窓に置く
kikiさん、ちゃんと手入れができるのかぁ?
忙しいとか・・
目が回るとか・・
言いながら、ノミニイクゲンキハアルンダ・・
ダンナに軽く嫌味を言われながら(笑)昨夜は飲み会
夕方の仕事が終わって着替えて速攻 歩いて5分の養老の滝へ
「おわら風の盆の相談に行くんだよ」と軽く言い訳しながら
山友女子会(って最近はちっとも山に行ってないから飲み友だわ)の3人では
結局風の盆の話などほんの2,3分で終わり(笑)
あれでね、これでねと延々続くのは互いの失敗談ばかり (*_*;
すぐ忘れる、思い出せない、勘違い、そんな話題には事欠かないのさ
最近は飲み会でも写真はあまり撮らない
なぜって、飲むのと話すのに忙しいから
それでも昨日は気軽な仲間だったので、 それぞれ3杯いただきました~
帰りにはふらつく足元
でも歩いて5分ですから
さて、今朝のお目覚めはといいますと
これが結構早く目が覚めて
早めに出勤、朝から
昨日、仕事終わりに飲み会だったので水やりを怠った鉢植えに水をやり
葉が茂りすぎて風通しが悪くなっているのでルバーブをおろぬいて
今晩ジャムにでもしようと考えている
芙蓉の花がきれいに咲いているあたりが草だらけで
アジサイの木に蔓がたくさん絡まっている
アジサイの花が終わったら切った方がいいよと言われて気になっていたけど
今まで暑くてやる気になれなかった
少し涼しくなってきたので、えいや~っと刈った
秋になったら枝をダンナが選定してくれるそうなので、今日は花だけ落としました
まだきれいな色をしているものを見るともったいない精神がうずうずして
ドライフラワーにでも・・・・・・・とつい考えるのですが
いかんいかん、ものを増やしてはいかんと目を瞑る
次は花壇の空いているところを ↑ 耕して苦土石灰を混ぜる
♬ 撫子の花が咲きました~ ♪ 芙蓉の花は枯れたけど~ ♫ あなたが・・・・・・と歌にあったよね
さだまさしさんの追伸という曲ですね
今、芙蓉の花が咲いています
これが枯れたころ撫子が咲くんですね
先日通販で撫子の苗を買いました(お年寄りが頼んだものを半分分けていただいた)
育て方の紙に「苦土石灰を撒いて1週間くらいしたら苗を植えろ」と
何がいいたかったといいますとそういうことです(笑)
朝っぱらから外仕事をしたら今度は眠くなっちゃいました
お仕事はお昼からですので、ちょびっと休んでから頑張ろう!