新年あけましておめでとうございます
とはいうものの、もう3日ですね
大晦日と元旦は訪問のお仕事があり
2日は月末月初の事務仕事がありました
それでも今年はヘルパーさんが何人も出勤してくださっているので、交代でお休みがとれました
ひなたの玄関には、猫ちゃんとわんちゃんがしっぽフリフリお仕事しています
食器棚の上の神棚(大家さんちの)の隣の達磨
1周年を無事迎えた時にどうしよう?と迷ったのですが
もう少し頑張って、もう大丈夫!と自信満々になれた時に、もう片方の目を入れようと思っています
その横の額の中は、昨年の談春さんの落語会でいただいたサイン
これをもらってから グン グン
と右肩上がりでお仕事が舞い込んだのよね
今年もよろしくお願いします
昨年もいろいろ言いながらもたくさん遊んでも来たけれど
やはり生活の中心は、始めたばかりの仕事だった
お休みの日でも携帯を手放せなくて、シフト表も一日に何度も見直したり
休みでいて休めていない、、、、、、誠に公私をきちんと区切れない私
飲み会に行っていても、旅行先でも鳴る電話
時に苦情電話だったりすると、せっかくのほろ酔い気分が することもある
ダンナは現職中は、どうせ出ても休み中には解決できないからと
しっかりと自分の時間を分けていた
同業者の仕事仲間でもそうしている人はたくさんい居て
休みの時には仕事から切り離さないと身が持たないよとアドバイスされるが
だがしかし・・・・・私にはそれができない 気になってその方が落ち着かない
だったら、この年まで努力してもできなかったをできるようにするよりも
公私混同しても悩まない・疲れないように、メンタルを強くする方に努力しようと思う
自分が選んでしていることだからイライラしないと、自分に言い聞かせている
それでも家にいると電話に反応してすぐ解決しようと
明日でもいいことを(休みの)今日してしまおうと考えるため
時々、休みは家にいないで遠くに出かけたい(動きたくても動けないように)と思っている
な~んて、長い言い訳を書きましたが(笑)
青春18きっぷを使って、1泊2日の旅行に誘われていました
ドタキャンの可能性が大きいkikiですから、躊躇していたのですが
いいさいいさ、ドタキャンだったら切符代と宿泊代がおジャンになるだけ(友はドタキャンOKしてくれてる)
と、ここは江戸っ子だい!(偽だけど)
今度のお休みに、朝一番の鈍行列車に乗って雪国へ旅立ち~ま~す~