ここは、廃墟系にも知られているが、地元では、事件スャbト・心霊スャbトとしての長い歴史がある。
調べてみると、色々な噂がある。
”店主が殺された。
暴走族、DQNの溜まり場となっていた頃、リンチ殺人が遭った。
屋内には、血痕が着いたバイクのフルフェイスヘルメット、グローブ、鉄パイプ等がまだ残っている。
30年位前、経営者の娘に男が出来、それを父親に反対され、娘が店内で首を吊り、それが発端で、客足も遠のき、経営困難で閉業した。
付近の大学生OB「10年位前、付近の茶畑で死体遺棄が遭って、そんな事から、幽霊が出ると言う噂が発って、一時期は、肝試しに来る輩が多数いました。大学のスメ[ツ部は、新人部員が入部すると、根性試しで、夜一人でここへ行かせてた様です。」”等と言う話が聴取出来た。
さあ、ご覧頂こう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8e/e79df153ca4a1ecb29e8b1914aca97d6.jpg)
店前駐車場
藪に隠れる様にベンチがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/80/be1168605b58be25ad4a4ba1ee6cf644.jpg)
藪に飲み込まれそうな当の廃屋があった。
近付いて見よう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/bd/6d321d47ee201d77a0d27fef036f55a3.jpg)
出入り口に木材が散乱しており、釘が上を向いて出ているので、踏まない様に注意する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0b/864a14ae10e7679f60628cbfacdf35c7.jpg)
入って右側。客席フロア。
こんな状況だが、窓の作りで店だった事が伺える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/85/3ad897db06b19a13a38a59c545ec2842.jpg)
前方。
この有様である。
左上の壁に1987.03.14と書いてある、その頃は既に廃墟だったのだろう。
駿河湾と夜景、そして山小屋を意識して営業開始したバーべキュー店の様だが、何しろ山奥過ぎる、ここまでの道は未舗装で狭く、来辛い。また、愛鷹山登山道沿いにあるのも凄い。ハイカーだってそうそうは来ないだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/19/fb2e11285815b0c454bcee97064f6662.jpg)
左側。
客席フロア。
残留物は何もない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c2/7cedca8fe84194e747b0edd25ff1ec38.jpg)
外にあったベンチと同じ物がある。
奥は食器入れか?
ここは座敷だったのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f1/4b479365c0d3f067bc32621603a3c6e1.jpg)
左側の部屋。
客席フロア。何もない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ee/412d9434f0a543cd88c53fb1c9a72512.jpg)
風呂場だ。店に風呂?珍しいな。
それとも店主が住み込みで営業していたので、風呂場があるのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d6/d7f1b39f647dead90bc30be45ca03bd3.jpg)
トイレだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1b/8bf8249955919e36e5c25d6ee885e964.jpg)
ここで、焼肉用の炭を起こしていたのか。
炉がレンガで組んである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/50/bb26d44be21f43c269fa47cccb908990.jpg)
出入り口方向
もう崩壊系廃墟だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/82/bcc37d43a45e34604c1c93142fc65c03.jpg)
うわっ、崩壊している。
今にも落ちそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b6/a4c24baf29f86245342421109aa292ee.jpg)
外
昭和なブロック塀だな。
ちょっと薄気味悪いな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a5/336306b453d7ed6dcea886f23fe0aef9.jpg)
右側には、心霊系で有名な、ヘルメットやパイプ等が落ちていた。
以前は、皮手も落ちていた様だが、今回は見当たらなかった。
さあ、店の裏側へ出た、いよいよ林内にあるバーべキュー小屋を探そう。
「皆肝試しで、店まではやって来るが、さすがに夜は林の奥のロッジまでは行く輩が居ない様で、知らない人が意外と多かった。」
藪を掻き分け、ガサガサと進む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f6/948d8c81576e7f03e4c1dd69ff85e5bd.jpg)
すると、前方に怪しい小屋が現れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c5/32fad74a8831fb50bb6a74f1c7a5372f.jpg)
トイレだ。あぁ、ちょっと薄気味悪いな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d3/a1c43ec699c2f6d1142e1080ee4bfff6.jpg)
外へ出た。
この雰囲気が良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e0/f543738f9eb751a470dee882bba72434.jpg)
小屋が二つあるみたいだな。
行ってみよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/72/b1e6f37515e979c4730aad8e80499dbe.jpg)
潰れている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/99/cc29c7dca1795b5ce0eb20ea103b7b9f.jpg)
完全に崩壊している。中が見たかったな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b6/7cc1313195f078e4ae09977b9916f14c.jpg)
あっちにもある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/69/dc5e56ab231045c3f51ba29dd6294186.jpg)
小屋が崖下へ落ちて行っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/80/e9d5350dd31123782319026c4d1f89cb.jpg)
こっちはグシャッと潰れてる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/fc/c855c83c302738ada09180a31520ce19.jpg)
BBQ小屋群が存ると知っていたら、形があるうちに来たかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/71/c75fb40e69299a88e3525b560de90114.jpg)
ここも、あっちも完全に崩壊している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5d/c09e0897f15c9355787cdadcdc6643a5.jpg)
長めの小屋が潰れているぞ?団体客用だったのか?
薪置き場だったのかもな。
他にはもう無いみたいだな。6棟位見つけたか?
上へあがろう!
「店の周りも調査したが、錆びた柱が三本あっただけで、他に建物らしき物は見当たらなかった。」
林道へ出て、道沿いに何かないか調査しよう。
(猿が数匹いた。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/98/a607583ceecde9434b5b7f5bcabad5ec.jpg)
左側に何か建物がある。
店から少し離れた場所にあった焼却炉。
手前にある四角い建物は、水槽の様な物だった。目視窓が一つあり、底に落ち葉が溜まっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7f/6ee21d6c88803afa17ccc799196ee972.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d4/4d4c0fdb542092dc080463ed1ace253a.jpg)
焼却炉の中は、人一人が入れる広さだ。
BBQハウス用の焼却炉だろう。
かなり近くで、猟師が撃っているライフル銃の音が「パン!パン!」と聞こえている、こんな所にいたら撃たれ兼ねない。さあ帰ろう。
帰り際乗用車が一台上がって来たが、私を見るなり直ぐバックで去って行った。こんな場所に来るのは、同業者だろう。(笑)
2008/07/02・10/17
調べてみると、色々な噂がある。
”店主が殺された。
暴走族、DQNの溜まり場となっていた頃、リンチ殺人が遭った。
屋内には、血痕が着いたバイクのフルフェイスヘルメット、グローブ、鉄パイプ等がまだ残っている。
30年位前、経営者の娘に男が出来、それを父親に反対され、娘が店内で首を吊り、それが発端で、客足も遠のき、経営困難で閉業した。
付近の大学生OB「10年位前、付近の茶畑で死体遺棄が遭って、そんな事から、幽霊が出ると言う噂が発って、一時期は、肝試しに来る輩が多数いました。大学のスメ[ツ部は、新人部員が入部すると、根性試しで、夜一人でここへ行かせてた様です。」”等と言う話が聴取出来た。
さあ、ご覧頂こう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8e/e79df153ca4a1ecb29e8b1914aca97d6.jpg)
店前駐車場
藪に隠れる様にベンチがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/80/be1168605b58be25ad4a4ba1ee6cf644.jpg)
藪に飲み込まれそうな当の廃屋があった。
近付いて見よう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/bd/6d321d47ee201d77a0d27fef036f55a3.jpg)
出入り口に木材が散乱しており、釘が上を向いて出ているので、踏まない様に注意する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0b/864a14ae10e7679f60628cbfacdf35c7.jpg)
入って右側。客席フロア。
こんな状況だが、窓の作りで店だった事が伺える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/85/3ad897db06b19a13a38a59c545ec2842.jpg)
前方。
この有様である。
左上の壁に1987.03.14と書いてある、その頃は既に廃墟だったのだろう。
駿河湾と夜景、そして山小屋を意識して営業開始したバーべキュー店の様だが、何しろ山奥過ぎる、ここまでの道は未舗装で狭く、来辛い。また、愛鷹山登山道沿いにあるのも凄い。ハイカーだってそうそうは来ないだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/19/fb2e11285815b0c454bcee97064f6662.jpg)
左側。
客席フロア。
残留物は何もない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c2/7cedca8fe84194e747b0edd25ff1ec38.jpg)
外にあったベンチと同じ物がある。
奥は食器入れか?
ここは座敷だったのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f1/4b479365c0d3f067bc32621603a3c6e1.jpg)
左側の部屋。
客席フロア。何もない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ee/412d9434f0a543cd88c53fb1c9a72512.jpg)
風呂場だ。店に風呂?珍しいな。
それとも店主が住み込みで営業していたので、風呂場があるのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d6/d7f1b39f647dead90bc30be45ca03bd3.jpg)
トイレだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1b/8bf8249955919e36e5c25d6ee885e964.jpg)
ここで、焼肉用の炭を起こしていたのか。
炉がレンガで組んである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/50/bb26d44be21f43c269fa47cccb908990.jpg)
出入り口方向
もう崩壊系廃墟だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/82/bcc37d43a45e34604c1c93142fc65c03.jpg)
うわっ、崩壊している。
今にも落ちそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b6/a4c24baf29f86245342421109aa292ee.jpg)
外
昭和なブロック塀だな。
ちょっと薄気味悪いな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a5/336306b453d7ed6dcea886f23fe0aef9.jpg)
右側には、心霊系で有名な、ヘルメットやパイプ等が落ちていた。
以前は、皮手も落ちていた様だが、今回は見当たらなかった。
さあ、店の裏側へ出た、いよいよ林内にあるバーべキュー小屋を探そう。
「皆肝試しで、店まではやって来るが、さすがに夜は林の奥のロッジまでは行く輩が居ない様で、知らない人が意外と多かった。」
藪を掻き分け、ガサガサと進む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f6/948d8c81576e7f03e4c1dd69ff85e5bd.jpg)
すると、前方に怪しい小屋が現れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c5/32fad74a8831fb50bb6a74f1c7a5372f.jpg)
トイレだ。あぁ、ちょっと薄気味悪いな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d3/a1c43ec699c2f6d1142e1080ee4bfff6.jpg)
外へ出た。
この雰囲気が良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e0/f543738f9eb751a470dee882bba72434.jpg)
小屋が二つあるみたいだな。
行ってみよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/72/b1e6f37515e979c4730aad8e80499dbe.jpg)
潰れている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/99/cc29c7dca1795b5ce0eb20ea103b7b9f.jpg)
完全に崩壊している。中が見たかったな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b6/7cc1313195f078e4ae09977b9916f14c.jpg)
あっちにもある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/69/dc5e56ab231045c3f51ba29dd6294186.jpg)
小屋が崖下へ落ちて行っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/80/e9d5350dd31123782319026c4d1f89cb.jpg)
こっちはグシャッと潰れてる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/fc/c855c83c302738ada09180a31520ce19.jpg)
BBQ小屋群が存ると知っていたら、形があるうちに来たかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/71/c75fb40e69299a88e3525b560de90114.jpg)
ここも、あっちも完全に崩壊している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5d/c09e0897f15c9355787cdadcdc6643a5.jpg)
長めの小屋が潰れているぞ?団体客用だったのか?
薪置き場だったのかもな。
他にはもう無いみたいだな。6棟位見つけたか?
上へあがろう!
「店の周りも調査したが、錆びた柱が三本あっただけで、他に建物らしき物は見当たらなかった。」
林道へ出て、道沿いに何かないか調査しよう。
(猿が数匹いた。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/98/a607583ceecde9434b5b7f5bcabad5ec.jpg)
左側に何か建物がある。
店から少し離れた場所にあった焼却炉。
手前にある四角い建物は、水槽の様な物だった。目視窓が一つあり、底に落ち葉が溜まっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7f/6ee21d6c88803afa17ccc799196ee972.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d4/4d4c0fdb542092dc080463ed1ace253a.jpg)
焼却炉の中は、人一人が入れる広さだ。
BBQハウス用の焼却炉だろう。
かなり近くで、猟師が撃っているライフル銃の音が「パン!パン!」と聞こえている、こんな所にいたら撃たれ兼ねない。さあ帰ろう。
帰り際乗用車が一台上がって来たが、私を見るなり直ぐバックで去って行った。こんな場所に来るのは、同業者だろう。(笑)
2008/07/02・10/17