廃異不思議探検隊/(SEASON2)

Wast different wonder expedition.(SEASON2)

ドライブイン リ○ェール 終

2012-04-04 23:12:00 | 廃墟C
続き>>


 屋上の隅に先程の螺旋階段の下り口がありました。

 廃墟で、螺旋階段があるとワクワクします、わりと好きなんです。笑





 更に屋上から山へ向かって階段が設置してあります。

 何か別棟でもあるのかとワクワクしながら上がって行き、少し山林を見分したのですが、何もありませんでした。笑





 屋上から階段を下りて行きます。





 屋内です。

 あれえ? 食堂ですか? まさかドライブイン?

 ここで、気づきました。 





 さっきの看板!ここのかあ。





 さあ撤収しましょう。
 下にフロントが放置されています。


*んwwwwまぁB級物件ですが、自然と景色は良かったです。
 観光地としても昔に比べ今は大分閑散としており、真夏の時期でも行楽客が少ないです。
 側の道路の交通量は、少なくはなく、旅行雑誌指定?の店でもあった様ですが、行楽客減少に伴い閉業を余儀なくされたのでしょう。
2011/07/18
 <<戻る

ドライブイン リ○ェール

2012-04-04 22:12:00 | 廃墟C


 訪問した現場状況と聴取した話しを総合すると、元々は会社だった様だが、その後ドライブインに転用し営業、看板には「るるぶ」や「昭文社」指定と書かれており、ロイヤルカレーやヒメマスフライが売りだった様だ、だが今は廃業し、廃れた姿を晒している。

 私は、別件で付近を走行中、このちょっと不思議な形をした廃れた建物が目に止まった。

 それでは行ってみます!  





 螺旋怪談、いや階段がありました。
 非常階段の様です。錆びていて危ないので、上がりませんでした。(道路から丸見えなので、上がれませんでした。)笑





 敷地内を、建物の前を横切ります。

 岩が確認出来ます、建物が山の斜面に建っているのですね。

 敷地内は、物置き場にしてある様で、作業道具に混じって、不法投棄もありました。





 ここが出入り口の様です。

 会社事務所な感じですね

 階段は、手摺もないし、何だか設置が頼りない。

 上がってみましょう。





 ニ階通路です、景色が良いです。

 やっぱり会社の様です。

 先に三階へ行きます。





 屋上です。

 景色が良くて、風が気持ち良いので、しばらく屋上にいます。





 停エとごみ入れが放置されていました。山を背負っていて、木々が覆い被さっているので、落ち葉が多い様です。しょっちゅう曹ォ集めていた様です。
 続く>>